今朝はちょっと遅めに行ったら、Dr.フリーター、待ち切れずに、自分でコーヒーを
淹れてました。$20出した
んで、強気なのかも(笑)。
明日(水曜日)夕方、ロシアからのお客さんがlabへ来るそうです。木曜は、labの連中とdiscussionして、金曜日には大学でセミナー、土曜日には、もう帰国、だそうで慌ただしい。
Dr.フリーターが、珍しく(何時もはlabの誰かに押し付けるパターンが多い)土曜日にDCの空港迄送って行くそうですが、実は、自分もイギリスへ行くついでだから、と云うことが判明。どうやら、この間来たVeronica
のところへ行って、共同で書いているgrantの打ち合わせをする、と云う口実ですが、そんなのは前回やって居れば済んだ話で、単なる遊びですね。その際、共同研究で使うBAC cloneのbacteria stockを持って行くと騒ぎ出して、その用意で皆んなに迷惑を掛けまくっています。
しかし、この御時世に、そんな怪し気な物を鞄に潜ませていて、若し、見付かったら面倒なことになるだけだと思うんですが。郵送すれば良いだけなのに、直接持って行くことで、何かをappealしたいんでしょうか、只の見栄ッ張りです。いっそ、捕まって、帰って来なければ、labも平和なんですが(笑)。
今日の世の中:「公務」と判断、職員補助 大阪府知事の100万円講演;南極観測船「しらせ」廃船へ 最終航海へきょう出発;全盲の糖尿病患者、 堺市の総合病院職員が大阪・西成の公園に放置;郵便局、個人情報漏洩83件 民営化1カ月で多発;バンカメも追加損失3300億円 サブプライムで計上へ;ボーイ・ジョージが男性を鎖で束縛し起訴;東大・赤門の番所 初めて一般公開;臓器移植でエイズ感染、米で4人がC型肝炎にも;守屋氏、課長に2千万貸し・自宅購入で3500万借金;守屋前次官:CX納入で便宜、収賄で立件の方針 東京地検;大統領候補も「見た」 UFO調査再開を米政府に依頼。
今日の瞬間最低体脂肪率: 24%