どっち | Flog

Flog

Frogの研究者の息抜きblog

--- since 01-06-07 ---

サメの単為発生 が確認されたそうで。ほら、また、ひとつキリスト人魚説(似非科学) を支える仮説を補強する例が。え?もう良いって(笑)。

今日もシンポジウム

昨日の
大御所Weissmanのtalkは私的には今一だったが、そこでpostdocを やっていたUniv. MichiganのSean J. Morrisonのtalkは、メカニズム満載で面白かった。我々の身体の中では常に新しい細胞が生まれている。例えば、種々の血球細胞は常に新しく再生 されているが、それは、造血幹細胞があるからである。様々な種類の細胞に対応した様々な幹細胞がある訳だが、今日の彼のtalkは造血幹細胞中心。幹細胞 は胎児>若い大人>年寄りになるに連れて、徐々にその性質が変わって行く訳だが、造 血幹細胞に関して云えば、Sox17が無ければ、そもそも胎児期に幹細胞が生成されない。幹細胞は、分裂して一方で分化し特殊な細胞になり、他方で自分自 身、つまり、幹細胞の数を増やす訳だが、成長(=老化)に連れて、幹細胞は自分自身の再生維持が難しくなって来る。そのメカニズムは実は、所謂ガン抑制遺 伝子に依るもので、ガン抑制遺伝子の機能を損なうと、幹細胞の維持能力は老化しても落ちない。つまり、ガンになるか、幹細胞を維持するか、あなたの今の気分はどっち?


の世の中: イチロー、17試合連続安打、1000試合目出場飾る猛打賞、6打数3安打2打点、打率3割3分3厘、2歳女児刺され重傷、傷害容疑で女を逮捕、横浜駅地 下街、宮川大助108日ぶり闘病ネタで復帰、4億年前の化石は巨大キノコ、150年論争に決着、改正少年法が成立、小学5年でも少年院送致の可能性。

今日の瞬間最低体脂肪率: 23%