とろけるような美味しさの「茶都」の抹茶どら焼き | あかつきのブログ

あかつきのブログ

東京都内を中心にIT業界でデジタルマーケティング関連のセールスをしているあかつきです。Webマーケティング関連のセールス活動で培った知識・ノウハウや趣味の延長で手に入れた情報を基に、より実践的で有益な情報を発信していきますので気軽に見ていってくださいね♪

日本茶専門店「茶都」の抹茶どら焼き


こんにちは、あかつきです。


今回は久しぶりに見つけた抹茶の新しいスイーツである抹茶どら焼きのご紹介。


このどら焼きですが、日本茶専門店「茶都」が提供しているどら焼きであり、今回ご紹介する抹茶味以外にも、いちご、紫芋、栗、など色々な味を楽しめるどら焼きです。


中を開いてみるとわかるのですが、ふんわりとした抹茶のクリームと小豆がうまくマッチしており、お茶と一緒に食べて下さいと言わんばかりの美味しさを味わことができるのです。


日本茶専門店「茶都」ってどんな店?


そもそも、日本茶専門店「茶都」というお店ですが、江戸時代に茶と酒造の「丸山十一屋」として創業し、茶の「丸山園」として現在続いているお茶屋さんです。


2001年に恵比寿アトレにオープンしてから現在までに4店舗を構えるお茶の専門店であり、今回ご紹介したようなスイーツ以外にも、本職であるお茶っ葉の販売や抹茶を立てる時の道具が売られていたりします。


普段飲んでいるお茶ですが、こういう店が出したお茶は一味違うので驚きですね。


まとめ


今回ご紹介した抹茶味のどら焼きは、ふんわりとした抹茶クリームが特徴のスイーツであり、濃厚なクリームが食後のお茶タイムを演出してくれる一つのスイーツとして重宝できそうです。


恵比寿にお発ちよりの際には、アトレ3Fにある茶都で午後のお茶タイムのためのスイーツを手に入れてみてはいかがでしょう。