レゴを使ったロボット制作 | あかつきのブログ

あかつきのブログ

東京都内を中心にIT業界でデジタルマーケティング関連のセールスをしているあかつきです。Webマーケティング関連のセールス活動で培った知識・ノウハウや趣味の延長で手に入れた情報を基に、より実践的で有益な情報を発信していきますので気軽に見ていってくださいね♪

前々から目を付けていたロボット制作。


大学時代は秋葉原まで部品を買いに行って少しだけかじってましたが、ライフプランの再構築もし始めていることなので再挑戦しようかと。


以前は、PICと呼ばれるマイコン(小型パソコン)を使った構築をしていました。


こちらの延長線上でやってもいいのですが、気分転換も兼ねてレゴでいこうかと考え中です。


レゴマインドストームとは?


レゴのマインドストームというシリーズをご存知でしょうか。


いわゆる、レゴを使ったロボット制作学習キットであり、色々と制作ができるようです。


▼レゴ マインドストーム


$あかつきのブログ-レゴ マインドストーム


さすが米国の理系大学の最高峰であるMIT出身者が作るだけあって、ロボット制作について簡単に学べるようになっています。


ただ、このレゴ マインドストームは購入するためには2万円以上の費用が必要になるのと、英語版になるので英語がわからないと進められないという課題があります。


今のご時世、英語ができないと生きて行けないので、しょうがないというところでしょうか。


幸い、私はある程度できるので挑戦するためにはお金の捻出と買う勇気くらいでしょうか(笑)


ロボット制作は今後もやっていきますので、また進展があったら共有して行きます。


クリスマスイブの話題じゃないのがちょっと個人的に笑えます♪


レゴ マインドストーム NXT2.0 (英語版) の購入はこちら