美味!満足度の高いフランス料理(グランドハイアット東京) | あかつきのブログ

あかつきのブログ

東京都内を中心にIT業界でデジタルマーケティング関連のセールスをしているあかつきです。Webマーケティング関連のセールス活動で培った知識・ノウハウや趣味の延長で手に入れた情報を基に、より実践的で有益な情報を発信していきますので気軽に見ていってくださいね♪

今日は特別の記念日ということで、普段滅多に行かないフランス料理を食べに行ってきました。

ひとえにフランス料理といっても、ぐるなびや食べログ、ホットペッパーなどで調べても膨大にあるのですが、コース料理で5,000円程度、場所は六本木辺りでということで探した所、ちょうどいいレストランがありました。

グランドハイアット東京ってご存知でしょうか?

六本木ヒルズ周辺にあるホテルでして、ホテル内に7つのレストランを抱えており、ステーキハウスを始めとした西洋料理から日本食、中華料理など様々な国の料理を楽しめます。

その中で、今回食べることになったのはフレンチキッチン(The French Kitchen)です。

フロントには亀の置物がおいてあり、受付を済ませて中に進んでいくと右手に大きなキノコ型のモニュメントがあります。スーパーマリオで出てくるキノコにそっくりなそのモニュメントを通過すると雰囲気のよいテーブルが一面に広がっています。

どうやらこの時期はテラス席でバーベキュー系の催しが行われているらしく、中の人の数よりもテラス席の方の方が多かった印象です。

テーブルも普通のテーブル席もあれば、円卓になっているテーブルもありオシャレです。また、通路を少しあがった所にもテーブルが置かれており、テレビのドラマや結婚式の披露宴でも使えそうな感じの大人の雰囲気が出ている空間でした。

こんな感じのイメージです。

フレンチキッチンの雰囲気1

フレンチキッチンの雰囲気2


料理の方はと言いますと、こんな感じのコース料理です。
(少し見にくくてすいません。。)

お品書き


一品目は、前菜のサラダ。

一品目のフランス料理

少し酸味の利いたソースがかかったサラダと共に、薄くスライスされたお肉。また、揚げられたチキンも添えられています。ボリュームはそうでもないですが、まずまずの前菜というところでしょう。


二品目は、米茄子とシュリンプのトマトとバジルソース和え。

二品目のフランス料理

これが実は今回の料理の中で一番美味しかったと思います。米茄子はしっかりと焼かれており、その茄子の素材とバジルがうまく混ざっており、茄子っぽさが良い意味でなくなって食べやすかったです。シュリンプは下味が既に施されているのか、香ばしいシュリンプの味とバジルが絡まった味でめちゃくちゃ美味しい!ぺろりと食べてしまいました。

三品目は冷たいコーンスープ。

三品目のフランス料理



個人的には暖かいコーンスープの方が好きですが、夏の暑い時期のスープとしては最適です。一緒に付いてくるパンとと共に食べることで美味しさ倍増です。

そして、四品目はメインディッシュ。

四品目のフランス料理

真鯛か牛かの選択でしたが迷わず牛です(笑)ちょっとボリューム少なめですが、意外とここまでの料理でお腹いっぱいになりつつあったのでちょうど良いサイズ。少しワイン系のお酒で味付けが施されているため、クセが少しありますが、食べた食感もよくさすがメインディッシュというところでしょうか。


最後はこの店自慢のスイーツ3品盛り。

最後のフランス料理

ショートケーキに掛けられたストロベリー味のソースがちょうど良い酸味をプラスし、くどすぎない甘さを演出しています。また、中央にあるゼリーは食休めとして、またさっぱりとした食後のデザートを演出していますね。

デザートの後はコーヒーにてひと時を満喫。私はブラックコーヒーでしたが、ぜひカフェラテを注文されることをお勧めします。なぜなら、ボリュームが多いことに加え、このカフェラテが実はミルクの味とコーヒーが絶妙に合わさり、めちゃくちゃうまいです。

総合的な判断として、料理については文句なし。今まで食べたフランス料理の中でも上位にランクインする程の美味しさです。使えるシチューエーションとしては記念日やちょっとしたオシャレな外食を楽しみたい方向けです。外国の方も多く来店されているので、格式が高いような印象を受けますので。

個室はあるのかわかりませんので、プライベートな空間を求められているのであれば、一度お店の方にお問い合わせされることをお勧めします。

また行きたいフランス料理店として私の頭に刻まれたそんなフランス料理店でした。
ご参考になれば。

今度はイタリアンに挑戦したいですね♪