シルク追加募集馬
情報公開日:4月1日(火)
募集期間:4月2日(水)午前10時~4月7日(月)午前10時
アイリッシュシーの23 牡
父:ロードカナロア 母父:Galileo
キャニーの23 牡
父:Munnings 母父:Big Brown
ステージディレクションの23 牡
父:ヘニーヒューズ 母父:Malibu Moon
トリフォリウムの23 牡
父:ミッキーアイル 母父:ドゥラメンテ
パロネラの23 牡
父:フィエールマン 母父:ロードカナロア
ヒストリックレディの23 牡
父:レイデオロ 母父:ネオユニヴァース
メジロコウミョウの23 牡
父:ルヴァンスレーヴ 母父:キングカメハメハ
メジロスプレンダーの23 牡
父:サートゥルナーリア 母父:シンボリクリスエス
シフォンカールの23 メス
父:ドレフォン 母父:クロフネ
セリユーズの23 メス
父:リオンディーズ 母父:ディープインパクト
ビップチャチャチャの23 メス
父:ホッコータルマエ 母父:ディープブリランテ
キャロット追加募集
・4月 2日(水) 募集馬カタログ電子版/PDF版、募集馬動画、最新の調教動画を公開。
・4月 3日(木) (10時)追加募集の受付開始。
・4月 9日(水) (17時)追加募集の受付締切。
97 レディデラウェアの23 キズナ
(American Pharoah) 牡
鹿 1月25日
NF早来 武井亮厩舎
7,000万円
98 アナアメリカーナの23 コントレイル
(American Post) 牡
鹿 3月19日
NF早来 奥村武厩舎
6,000万円
99 ダンサールの23 ロードカナロア
(ハーツクライ) 牡
鹿 2月22日
NF空港 栗田徹厩舎
6,000万円
100 エライヤの23 キタサンブラック
(Siyouni) メス
鹿 2月15日
NF早来 高野友和厩舎
6,000万円
101 ポジティブマインドの23 コントレイル
(Equal Stripes) 牡
黒鹿 3月22日
NF空港 安田翔伍厩舎
8,000万円
102 メジャーエンブレムの23 レイデオロ
(ダイワメジャー) メス
栗 3月16日
NF空港 石坂公一厩舎
4,000万円
地方入厩馬 100口募集
103 マハーバーラタの23 ドレフォン
(ディープインパクト) メス
青鹿 2月8日
NF空港 川崎・内田勝義厩舎(外厩)
2,200万円
104 スーリーズの23 マテラスカイ
(ネオユニヴァース) メス
鹿 2月11日
NF早来 南関東(外厩)
2,000万円
105 クレスクントの23 モーニン
(ハービンジャー) 牡
栗 5月9日
NF早来 川崎・内田勝義厩舎(外厩)
1,800万円
個人的に気になっている馬TOP4
1位 ダンサールの23
母は、サトノフラッグ、サトノレイナスの姉で芝中距離を3勝。いかにもスピードタイプでロードカナロアとなら確実に芝。
第1仔カラマティアノスはレイデオロ産駒ながら共同通信杯2着と将来有望で、ロードカナロアに種牡馬の格が上がれば、そりゃー6000万円は仕方ない。そろそろロードカナロアの価格が落ち着いてきたので買い頃でもある。
どういう経緯でキャロットの追加募集に来たのか不明だが、本募集に出てきてもかなり人気になりそうな馬。
追加情報でかなり怪しい情報がない限り、とりあえず申し込みはすると思います。
2位 エライヤの23
母は仏で現役1戦0勝ながら姉に仏1000ギニーなどGⅠ3勝したErvedyaがいる牝系。
第2仔は苦戦中だが、第1仔エラトーはすでに3勝。
父キタサンブラックなら牝馬で6000万円は致し方ないか。
第3仔と走りごろなこともあり、調教進度がそれなりに早く、秋までにはデビューできそうなら追加出資も検討。
3位 セリユーズの23
母母ミュージカルロマンスは43133というバケモン繁殖成績。母はその第2仔で、当然繁殖としての期待がかかるが、牝馬の初仔というかなり買いづらい要素が足を引っ張る。
ゆくゆくは買いたい繁殖だが、ここではないか?
追加の情報で相当ポジティブな情報が出ない限りはいかないかな。
4位 ステージディレクションの23
ヘニーヒューズ、第2仔という条件だけ。ほかの要素は買いにくい。
岩見牧場は重賞0勝。本馬は23年の当歳セールに上場されてノーザンが競り落とした馬。
ノーザンの相馬眼を信用するのであれば買えるが、一族に活躍馬は皆無で、本当にそれだけで行けるか?と疑問。セリユーズと同じく、ポジティブな情報が出ない限りはいかないかな。
雑感
シルクとキャロットでずいぶん馬質に差があるなと思いました。
種牡馬の格からして、キャロットは、キタサンブラック、コントレイル2、ロードカナロア、キズナ、レイデオロ(メジャーエンブレムの23)ですからね。
まあ、その分、キャロットは募集価格がめちゃくちゃ高いです。一番低くて一口10万円。。。うーん、高い。
まあ、でも、昨今の馬代金高騰を前提にすれば、不当に高い値付けという印象はなく、この繁殖牝馬にこの種牡馬なら仕方ないかなという値段です。
シルクは、正直、キャロットに比べると字面での質はかなり劣ります。
追加募集はできればシルクでと思っていましたが、正直今のところピンとはきていません。
実馬見てピンとくれば行く可能性があるのはそれこそセリユーズぐらいな気がしています。
現状は、ダンサールの23とエライヤの23に両方申し込んで、「お願い!片方だけにして!」と願う路線が濃厚です。
募集期間もかぶっちゃってるので、これ多分、日程的にはシルクの当落を見て、キャロットの参加を決めるのはできなそうな感じですよね?