今年も一口馬主の季節がやってきました!
今年もこのブログの一番手は東サラです。
色々と大幅な変更があった点については後で話すとして、まずは各馬の評価を見ていきましょう。
はじめに
期待値評価はSS、S、A+、A、B+、B、C+、C、D+、D、Eの10段階です。
評価は、事前に基準を決め、機械的に出しています。
そのため、自分の評価と齟齬が生じる場合もあります。
Bから期待値とんとんというイメージです。
あくまで私個人の評価です。
『私を楽しむ。(それが競馬)』という昔のJRAのキャッチコピーのとおり、皆さんそれぞれの一番があるはずなので、皆さんの一番を大切にしていただければと思います。
SS 0頭
S 0頭
A+ 0頭
A 0頭
B+ 0頭
B 1頭
C+ 5頭
C 9頭
D+ 7頭
D 5頭
E 25頭
評価順
SS、S、A+、A、B+
該当なし
B
レ23 レッドオリヴィア 牡
C+
レ09 プレシャライジング 牝
レ10 ダンシングラグズ 牡
レ14 レッドアトゥ 牝
レ19 マレーナ 牡
レ29 リュズキナ 牡
C
レ13 ハッピーグラス 牡
レ22 レッドパラス 牡
レ31 ヴィヴェンシャル 牡
レ33 プラヤデシエルタ 牡
レ37 レッドオーラム 牝
レ38 レッドコルディス 牝
レ39 ガールズバンド 牡
レ44 レッドジェノヴァ 牝
レ50 シーサイドホーム 牝
D+
レ04 フィオドラ 牡
レ05 ウイングレット 牡
レ07 レッドエルザ 牡
レ15 レッドラヴィータ 牝
レ26 レッドオルガ 牝
レ30 ボインビューティー 牝
レ51 エリーシエズワールド 牡
D
レ03 ノンザ 牝
レ25 ライラヌール 牝
レ34 インランジェリー 牡
レ35 ジョリージョコンド 牝
レ36 ラストグルーヴ 牝
E
レ01 ブラックスビーチ 牡
レ02 レッドセシリア 牡
レ06 レッドヴァール 牝
レ08 レッドストーリア 牡
レ11 レッドファンタジア 牡
レ12 レッドベルローズ 牡
レ16 ファビュラスセンス 牝
レ17 アルモニカ 牝
レ18 レッドアネラ 牝
レ20 タイムハンドラー 牝
レ21 ダンスグルーヴィ 牡
レ24 レッドアクトレス 牡
レ27 インディゴブルー 牡
レ28 ダーヌビウス 牡
レ32 エスケイプクローズ 牝
レ40 カーサデルシエロ 牝
レ41 アッフェルマーレ 牡
レ42 フィルバート 牡
レ43 レッドディオーサ 牝
レ45 レッドアウローラ 牝
レ46 レッドシャーロット 牡
レ47 シェアザストーリー 牝
レ48 ランドスケープ 牡
レ49 ナイトオブイングランド 牝
レ52 アスタウンドメント 牝
募集番号順
01~10
レ01 ブラックスビーチ 牡 期待値E
レ02 レッドセシリア 牡 期待値E
レ03 ノンザ 牝 期待値D
レ04 フィオドラ 牡 期待値D+
レ05 ウイングレット 牡 期待値D+
レ06 レッドヴァール 牝 期待値E
レ07 レッドエルザ 牡 期待値D+
レ08 レッドストーリア 牡 期待値E
レ09 プレシャライジング 牝 期待値C+
レ10 ダンシングラグズ 牡 期待値C+
11~20
レ11 レッドファンタジア 牡 期待値E
レ12 レッドベルローズ 牡 期待値E
レ13 ハッピーグラス 牡 期待値C
レ14 レッドアトゥ 牝 期待値C+
レ15 レッドラヴィータ 牝 期待値D+
レ16 ファビュラスセンス 牝 期待値E
レ17 アルモニカ 牝 期待値E
レ18 レッドアネラ 牝 期待値E
レ19 マレーナ 牡 期待値C+
レ20 タイムハンドラー 牝 期待値E
21~30
レ21 ダンスグルーヴィ 牡 期待値E
レ22 レッドパラス 牡 期待値C
レ23 レッドオリヴィア 牡 期待値B
レ24 レッドアクトレス 牡 期待値E
レ25 ライラヌール 牝 期待値D
レ26 レッドオルガ 牝 期待値D+
レ27 インディゴブルー 牡 期待値E
レ28 ダーヌビウス 牡 期待値E
レ29 リュズキナ 牡 期待値C+
レ30 ボインビューティー 牝 期待値D+
31~40
レ31 ヴィヴェンシャル 牡 期待値C
レ32 エスケイプクローズ 牝 期待値E
レ33 プラヤデシエルタ 牡 期待値C
レ34 インランジェリー 牡 期待値D
レ35 ジョリージョコンド 牝 期待値D
レ36 ラストグルーヴ 牝 期待値D
レ37 レッドオーラム 牝 期待値C
レ38 レッドコルディス 牝 期待値C
レ39 ガールズバンド 牡 期待値C
レ40 カーサデルシエロ 牝 期待値E
41~52
レ41 アッフェルマーレ 牡 期待値E
レ42 フィルバート 牡 期待値E
レ43 レッドディオーサ 牝 期待値E
レ44 レッドジェノヴァ 牝 期待値C
レ45 レッドアウローラ 牝 期待値E
レ46 レッドシャーロット 牡 期待値E
レ47 シェアザストーリー 牝 期待値E
レ48 ランドスケープ 牡 期待値E
レ49 ナイトオブイングランド 牝 期待値E
レ50 シーサイドホーム 牝 期待値C
レ51 エリーシエズワールド 牡 期待値D+
レ52 アスタウンドメント 牝 期待値E
注目の4頭
レ14 レッドアトゥ 牝 期待値C+
【価 格】2600万円(一口6.5万円)
【血 統】父ダイワメジャー×母父カジノドライヴ
【厩 舎】栗田徹厩舎
【馬 格】2月9日生 456kg 予想馬体重480kg 管囲19.8cm(-0.37)
【母能力】OP 賞金7992万円 ダート中距離
【繁殖力】出産時8歳 第2仔 未
【総 評】母が活躍馬の場合、第2仔、第3仔が一番狙い目だと思っています。初仔は馬格に問題があるケースが多く、第4仔だと、第1仔、第2仔が活躍済みで高騰してしまっている可能性があるからです。本馬はそんな活躍馬の第2仔に合致するケース。牝馬でダート路線OP入りはかなり高い能力もっていると評価できますが、地味なので価格が上がりません。この母にダイワメジャーで2600万円は明確に安い。
レ23 レッドオリヴィア 牡 期待値B
【価 格】2000万円(一口5万円)
【血 統】父リアルインパクト×母父ジャングルポケット
【厩 舎】宮田敬介厩舎
【馬 格】4月22日生 378kg 予想馬体重460kg 管囲19.8cm(+0.05)
【母能力】3勝C 賞金8282万円 芝中距離
【繁殖力】出産時11歳 第4仔 000-
【総 評】母は4勝と能力は準一流で能力的な裏付けは十分。ここまで仔は3頭デビューして0勝と結果は出ていませんが、どの馬も端にも棒にもかからず未勝利引退という馬ではなかったので、母としてはまだ見限れない。ここまで仔の問題点は明確で、それぞれデビュー時の馬体重が、380,396,432と馬格が足りなかった点にあります。本馬は450kgぐらいまでは伸びそうで、その点はギリギリ大丈夫。馬格さえ足りれば、母の本来の力を受け継いでくれそう。2000万円はお買い得。そこまで人気もなさそうなので余っていればポチるかも。
レ10 ダンシングラグズ 牡 期待値C+
【価 格】6000万円(一口15万円)
【血 統】父レイデオロ×母父Union Rags
【厩 舎】手塚貴久厩舎
【馬 格】4月8日生 415kg 予想馬体重490kg 管囲19.8cm(-0.51)
【母能力】米国2歳牝馬限定G1勝馬
【繁殖力】出産時8歳 第2仔 未
【総 評】母は米国2歳GⅠ馬で曾祖母に古馬GⅠ勝馬がおり、牝系の活力は十分。レイデオロはキンカメ×シンボリクリスエスとダートもやれそうな血統。レイデオロは現役時の走りも瞬発力よりは持続力で勝負するタイプだったので、種牡馬としてはダートもこなせるタイプだと思われ、この母との組み合わせなら、本馬も主戦場はダートと見ます。ダート馬に6000万円はどうなのかと思いつつも、近年はダート路線も整ってきたので、出せない金額ではありません。
レ33 プラヤデシエルタ 牡 期待値C
【価 格】3000万円(一口7.5万円)
【血 統】父キズナ×母父Orpen
【厩 舎】斉藤崇史厩舎
【馬 格】2月21日生 419kg 予想馬体重470kg 管囲19.5cm(-0.48)
【母能力】亜1勝、亜GⅠで2着、3着あり。
【繁殖力】出産時11歳 第4仔 240-
【総 評】この年のキズナ産駒は産駒が活躍し始めた後につけられた産駒なので、熱い世代。母はアルゼンチン産で母父Orpenというと、思い出されるのはサトノダイヤモンド。ここまで産駒も2勝、4勝と優秀で母としての能力も十分。キズナにこの母で3000万円はお買い得感あります。
制度変更についての愚痴
衝撃のWEBでの先着募集。母馬優先票無制限。測尺公開から募集開始までの期間の短さ。
なぜここまでダメなことを重ねられるんだろうというひどさ。
東サラスタッフに一口馬主をやったことのある人はいないんでしょうか。
個人的に、測尺公開から募集開始の短さは選ぶ楽しみを大幅に削ぐことになるので致命的だと思います。サンデーや社台の募集開始前に主要な馬を売り切りたいという魂胆なのでしょうが、こういうことをされると個人的には購買意欲が大きく削がれます。
今年は特別「これは!」という馬もいませんし、見送るかもしれません。
次回予告
次回は、サンデーレーシングの全頭評価の予定です。