ゼニックスすたっふ日記 -98ページ目

街の風景 その1

ゼニックスすたっふ日記-看板1



どうぞご自由に。



こんにちわ。酒井です。

突然ですが、ぼくの好きなもの。
・野球
・お酒
・散歩
・花
・春
・歌
等々いろいろあるんですが、

今日は、散歩のお話。



歩くことがまっっったく苦にならないぼくは、
毎日毎日家から駅まで往復40分歩いてます。
アホみたいにガーン

それだけ歩いていると、
街中には、少しおかしな風景が落ちてるもんなんですね~。



上の写真は、家の近所で撮った写真。

池の周りに柵を張って、

『危ないから柵の中に入ったらアカンで!!』

そんなみんなを思いやる気持ちが強すぎて、

『柵の中に入りません!!』

って宣言してしまったんでしょうね。

心配してくれてありがとう。





今日は、もうひとつ。

近所の公園で改修工事をしてました。

公園のトイレもとてもキレイになりましたキラキラ

ゼニックスすたっふ日記-公園1


・・・



・・・・ん??



・・・・・よくみてみると、



ゼニックスすたっふ日記-公園2



女子トイレのマーク、チョイスそれ!?

女の子、おしりがプリンッ音譜ってなってるやん!!

しかも、こっち見てるしパーパーパー



デザインをされた方の意図はわかりませんが、
女の子やから可愛くしてあげたかったんでしょうかね。

トイレの中も、さぞプリティになってることでしょう。

世の中、思いやりが溢れてます。



ゼニックスすたっふ日記-公園3


でもやっぱ、こっちですよね~

お宝バンザイ

天然記念物の十本杉 で有名な島田で

生まれ育った松浦です。


ちなみに、この十本杉なんですが・・・

現在は本しかありません・・・(T_T)


今日は、この十本杉?(七本杉)がある

千葉山(ちばさん)の話です。


この山には、天然記念物十本杉の他、

国指定重要文化財など歴史のある智満寺(本堂)



白鳥さんごめん(T_T)


って、それはない・・・( ̄ー ̄;


危ない一線を越えるとこでした・・・

深く反省しております。



話が脱線しましたが、

今日の本題の、千葉山は智満寺にある秘仏 です。


まずこの漢字がいい*:・( ̄∀ ̄)・:*:

なんかお宝って感じがします。


高校生の頃、60年に1度の御開帳がされたのですが、

見るまで、で出来てると信じていたんですが・・・

残念ながらで出来ていました・・・


でも、60年に一度しか見れないというのは感動モノです。


ちなみに、島田市のHP で・・・


秘仏が・・・




って、WEB公開してたら秘仏の意味ないしΣ(゚д゚;)




一応、次回の御開帳は2054年ですので、



実物を見たい方は45年後にぜひ島田市へ









お気に入り

こんばんは*☆*:;;;:*☆*:;;;:


お世話になりますm(_ _ )m

深沢です。



今回は、私のお気に入りの飴をご紹介ですニコニコ


こちら…


ボンタンアメですラブラブ

ゼニックスすたっふ日記-ボンタンアメ


飴といいながらも、食感はキャラメルに似ています。

こんな感じです。



ゼニックスすたっふ日記-ボンタンアメ②


そして、ボンタンとは、↓↓↓

柑橘類の一種。


ゼニックスすたっふ日記-ボンタンアメ③

グレープフルーツに似ていますよね。

グレープフルーツの方がメジャーな気がしますが、

もともとはグレープフルーツがボンタンの血を引いて

いるようですあせる

そして、とっっっても酸味が強いそうです。


が…、飴になると…

甘酸っぱく?甘く、何だかとても懐かしい感じがしますo(^-^)o



ボンタンアメは、鹿児島に本社を構えるセイカ食品株式会社
製造されているもので、インターネットでもすぐ手に入りますし、

駄菓子屋さんや、スーパーにも売っています。


姉妹品もあって、なかなか美味しいのです音譜


ボンタンアメと姉妹品の詳細はこちら ですニコニコ