楽しみ
どーも!!ブロガー伊藤です。
今日は、僕のちょっとした楽しみをお話します。
それは、大河ドラマを鑑賞すること!!
大河ドラマは、1年もの長期に渡って放送されるため、毎週鑑賞し続けることは、想像以上に大変なのです。
が、
「天地人」や「篤姫」は、毎週欠かさず観てました(;^_^A
そして来年の大河は・・・
そう、すでにみなさん御存じ(?) 「龍馬伝」!!
僕の大好きな「坂本龍馬」を、主演の福山雅治さんがどのように演じてくれるか、とても楽しみです
ところで、坂本龍馬といえば、やっぱりこの人!!
金八先生っ!!
ではなく、武田鉄矢さん!
自分のバンドに「海援隊」と名付けちゃう、ちょっとおちゃめな
おじさんです(福岡県出身)
今回の大河では、「勝海舟」役として出演されるようですよ ≧(´▽`)≦
詳しくは、こちら↓↓↓
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/
2010年大河ドラマ「龍馬伝」は、来年1月3日(日)20:00スタートです!!
追伸:僕は決して、NHKの回し者ではありません・・・。
ダビデに会いに行ってまいりました!
ボンジョルノ!白鳥です。
今回はイタリアのフィレンツェに行ったときのことを
書きたいと思います。
フィレンツェといえば、ルネサンスの中心となった芸術の都です!!
その中でも特に有名な彫刻といえば
ダビデ像 (ミケランジェロ・ブオナローティ作)でしょう!!
現在、フィレンツェでダビデ像は3箇所で見ることができます。
まず、一つめはミケランジェロ広場にあります。
ミケランジェロ広場はフィレンツェの街を一望できる
夜景スポットとしても有名ですが
ここにあるダビデ像は残念ながらレプリカです・・・。
次に、二つめはシニョリーナ広場にあります。
このダビデ像もレプリカですが
造られた当時に置かれていた場所が、シニョリーナ広場でした。
(保存のため、本物は屋内へと運ばれました)
そして、本物のダビデ像がどこにあるかというと・・・。
それはアカデミア美術館にあります!
芸術とはいえ、何を造ってもよいわけではなく
ルネサンス以前ににおいては、裸体表現は教会によって禁止されていました。
また、ルネサンス後には風紀を乱すとして
裸体表現をしている彫刻の性器部分を削り落とし、
代わりにイチジクの葉を彫るというようなことが行われたそうです。
そんなわけで、ダビデ像が存在しているのは奇跡的なのです!
すっかりダビデに魅せられた私は
お土産にこんなものを買ってしまいました('-^*)/
ダビデの着せ替えです(b^-゜)
現代的にカモフラージュしてあげようと思います。
GUNS N'ROSES来日!
いよいよ12月19日、GUNS N'ROSES が
来日します!!
昨年は実に17年ぶりにニュー・アルバムをリリース!!
- チャイニーズ・デモクラシー/ガンズ・アンド・ローゼズ
- ¥2,500
- Amazon.co.jp
この「Chinese Democracy」は全14曲収録で、
制作期間14年、制作費14億円!!
すごいですねぇ~。1曲あたり1年、1億円の時間とお金を
費やして、ついに完成したわけです(ノ゚ο゚)ノ
さすがはモンスター・バンド!
特にギタリストSLASHのプレーは最高です(・ω・)b
ワイルドかつ繊細で、バラードで聴かせる
甘く叙情的なギターソロは
多くのファンの心を掴んで離しません。
ちなみにこんな感じの人です。
パッと見は、レニー・クラビッツと
あまり変わりません(>_<)
見分け方は頭の上の帽子です。
この格好、どこかで見たことありませんか?
そう、キムタクのギャツビーのCMです!!
あの衣装はSLASHをイメージしていると言われています。
(ちなみにキムタクはGUNS N’ROSESの大ファン)
ん~、ビッグな人はいろいろな人に影響を与えているんですね。