続 | ゼニックスすたっふ日記

前回のGW関西ネタの続きになりますが、

京都の次は、大阪をレポートです★音譜


大阪グルメナイフとフォーク

たこ焼き、お好み焼き、串揚げ、串カツ…


うどんや、豚まんブタなどもありますが、

代表的なものは、やっぱり

「たこ焼き」「お好み焼き」

ではないでしょうかクラッカー



そこで、今回の旅で行ってきた

たこ焼きのお店ニコニコ


酒井さんのブログ でもご紹介がありました

大阪駅前の大阪丸ビル


ゼニックスすたっふ日記-丸ビル②


こちらの地下二階にある

「蛸の徹」 というお店ですパー



ゼニックスすたっふ日記-蛸の徹


こちら、関西ではとても有名なお店ビックリマーク

お店の特徴としては、各テーブルにたこ焼用の鉄板があって、

自分で「たこ焼き」を焼く体験が可能なんですビックリマーク

( ̄▽+ ̄*)


鉄板にタコを入れ、たこ焼の種を流します。

(シンプルに普通のたこ焼と、お勧めのしそチーズたこ焼をオーダー)


↓しそチーズたこ焼   ↓普通のたこ焼


ゼニックスすたっふ日記-出来上がり前のたこ焼


これで、ある程度火が通ったら、壁を作って

形を整えながら、ひっくり返して焼いていくのですが…。


全然うまくいきませんでした(+_+)


焦げる、焦げる(°Д°;≡°Д°;)

しかも、反対は焼けてない…(ノ◇≦。)


すったもんだしながら、途中、店員さんに助けてもらって

何とか完成したたこ焼きがこちら。

↓↓


ゼニックスすたっふ日記-完成たこ焼

形がバラバラですo(;△;)o

(しかもピンボケしてしまいました…(x_x;))


これが、なかなかうまくいかないんですよねo(TωT )



見栄えはとっても悪いのですが、

美味しいたこ焼でした★満足ニコニコ



このようなたこ焼作りは初体験(*^o^*)

全然うまくいきませんでしたが、おもしろかったです(*^▽^*)音譜



次回、大阪に行った時には、

再チャレンジしたいと思いますグー


今度は上手く焼けますように…:*:・( ̄∀ ̄)・:*: