ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
髪切ってサッパリしたから、ちょっと買い物だ。 そう、 LUSH に来たのです。 ふっふっふっ 志木駅に LUSH があるのだよ! 知らない方のために、平たく言えぱ、ここは石鹸屋さんです。 だけど、この店は凄いよ。 まるでケーキか、お菓子みたいに石鹸を売ってる。 こんな感じ。 ワクワク感がたまらないんですよね。 お店でモノを売るって事は、
こういうワクワク感も一緒に売るって事だなって、
つくづく思います。
埼玉県志木市の床屋の 「くまかわ」さん 7年前まで志木に住んでいて、ずっとお世話になってました。 引越した後も髪を切るときは、くまかわさんじゃないと落ち着かなくて、
わざわざ通ってます。
それで、左側に写ってるのがイケメンの跡継ぎ息子。
最近、後継者不在で事業承継がうまくいかない会社が
増えてきちゃってるから、 親子が並んで商売やってる感じがスッゴクいいな。 働く親父の背中が輝いてる証拠だ。
それにしても気持ち良かった。
うちの事業計画書です。
昔から事業計画は作っていましたが、
本格的に「事業計画書」を使った経営をするようになったのは、
5年前からです。
㈱武蔵野の小山昇社長の著書に感動したのがキッカケです。
皆さんに是非お伝えしたいのは、
「事業計画書」で会社は儲かるようになる!
ということです。
これ本当の話。僕が強烈に実感してます。
でも、「事業計画書」は作り方、使い方が大事。
「事業計画書」で会社を生まれ変わらせたい方、
ご連絡下さい。コッソリ教えましょう。
murakata@xenix.com まで。