公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房 -2486ページ目

投球フォーム

昨日、大橋のぞみチャンの

画像を探してたら、

こんなの見つけました。


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房

おそらく、巨人戦の始球式だと

思われますが、


なかなかの投球フォームです。


肘が上がってます。 \(゜□゜)/


肘が先行してます。


グローブを腰の辺りにたたんでます。



小さい女の子では、そう簡単に

できないフォームですよネ。 (*⌒∇⌒*)






無国籍

みんな帰っちゃった。


一人で残業してましたが、

僕も帰ります。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090222_223317.jpg


これが、事務所の正面エントランス。


他の部分は、和モダンのデザインなのに、

ここだけバリ島風です。



デザイナーとの打ち合わせの際に、


僕が、「バリ島みたいにしてよ。」って、

お願いした記憶が

確実にあります。


その後、他の部分の打ち合わせのときに、

「やっぱ、和でしょ。」みたいな事を、

僕から依頼した記憶が

確かにあります。



公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-DVC00080_M.JPG


その結果、

この不気味素敵

事務所が出来上がったのでした。


う~ん、無国籍テイスト。 (´_`。)



丹美堂ジェンツ さん、

ワガママだらけで

ご苦労をおかけしました。 m(_ _ )m


とても、気に入ってますヨ。








お茶を守るマシーン

先日の静岡出張で知ったこと。


地元の人にとっては、おそらく

珍しくもなんともない光景でしょうが、


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090327_112505.jpg


茶畑には、こういうプロペラの付いた

柱がいっぱい立っているのです。


これは何かと言うと、

お茶の葉っぱに霜が降りない様に

風を当てるためのプロペラなんです。


お茶というのは、霜に弱いらしいです。 (。>0<。)


だから、全ての茶畑に

このマシーンが導入されています。



世の中、知らないことだらけです。 φ(.. )