何でもできます・・・? | 公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房

何でもできます・・・?

何でもできます

って言っちゃう会社が多いです。


でも、何でもできるっていうのは、

何もできないように見えます


例えば、メニューに

中華あり、イタリアンあり、寿司あり

っていうレストラン。


それはそれで、楽しそうですけど、

美味しそうではありません


人間って、そんなに器用じゃないです。


色々なことをやるとなると、

ひとつひとつのクオリティーが下がるのでは・・・?


そんな風に見えます。


やっぱり、ひとつのことを

研ぎ澄ましているという見せ方が大事です。


公認会計士・税理士 村形 聡 の経営夢工房-090312_125837.jpg


どんどん尖らせていく。


尖らせるために、

余計なものを削り取っていく。

そっちの方が、

プロフェッショナルな感じ、マスターな感じが出ます。


そして、尖っているからこそ、

「刺さる」というものです



もしも、複数の事業があるのなら、

それらを一緒にしちゃって、

総花的に見せるのは良くないです。


ひとつひとつに切り離して

それぞれを研ぎ澄まして見せるのです。



最近、感服しているのが

ユニフォームコンサルタント福島さんのブログ


う~ん、研ぎ澄まされています。 ( ̄▽+ ̄*)

マスターです。


ウチ、制服ありませんが、

制服にしたくなってきます。 (^▽^;)