2年前…何を思ったのか、友人「姉&弟」が結婚相談所を開業しました。


押しの強い姉(元キャビンアテンダント&某スクール講師)と理系クールの弟(国立理系大学卒、エネルギー関連勤務)


 昨日、近所でお茶をしながら「需要と供給があわなすぎる」と姉がため息。


まず、両方が「自分の親の傍で暮らしたい」


 これを本当に願っているならば、高校までの同じ学校の中でみつけるのが一番てっとり早いのだけど、いまさらそれは難しいし、親も高齢なのでいまさらほうっておくことも難しく、男性が「僕が引っ越してもいいですよ」って言う人は経済的に豊かでない人が多く、たとえ地方出身者で一人暮らしをしていても10年以上同じ街で生活していると離れたくないという人がほとんどなんだとか…。


 しかも、これからが問題なのですが、


一応「お金を払って入会したので、妥協というものをする気がない」ので、自分の年齢や容姿を棚にあげ「25歳のときでもそんな男と付き合ったことないでしょう??」っていうことを平気で言う女性や「若くてきれいな女の子と付き合いたかったらキャバクラ行って金で落としてこーい」という男性がわりといるということ。


 で、女性の場合、結婚したいのにしていない女性で多いのが以下の条件を3つ以上満たしていると難しいのだそうです。

 そして、これを3つのみならず4つ5つの人がほとんどだというので驚き!

 でも、確かに私も仲良しの神戸の友人も1つを除いて当てはまる。


1、習い事を2つ以上継続的にしている(それもジャンルがまったく違うもの フラワーアレンジメントと合気道とか)

2、整理整頓が徹底している

3、時間厳守

4、旅行は女友達とだけ行く(男性のまじるスポーツ観戦やバーベQ等のイベントも職場関係のみ)

5、夜遊びをしない


これだけみると、「お嫁さんにしたい条件」ばっかりじゃないですか?


これに料理上手ならばもう文句のつけようもないと思うのに何がいけないの??

 

私は、習い事はレギュラーは1つが限界(子供の頃は親が払ってくれたのでずいぶんしたけれど、今はしていない)、時間もそうだけどお金が続かないだろうし…。


 時間も、ギリギリ飛び乗りセーフばっかり…、男の友達といるほうが多く、しかも彼らに整理整頓を注意される始末、夜もいつでもゴーゴーゴー!でも、これは最近は外食をしないようにしているし、飲んでタクシーなんてことは(金銭的に)できないし、体力的にもきついのでできないかな~。


「あなたくらい、当てはまらないのはそれはそれで大きな問題だと思う」…と前置きをされた上で


「1~5までが全て当てはまるということは、かなりきちんとした女性だということ。 人間は、自分ができることは他人もある程度できるだろうと思い込み、対人関係において自分ができることができない人間を見下してしまうという傾向が強い。もちろん、自分が苦手な分野ができる人を尊敬はできても、それは自分ができることがある程度の基準までクリアした上での尊敬しかできない。

 これが結婚に絡んで、経済的なことを高望みされて、年齢だ、身長だと言われると…」


特に身長…。


女性が思っている以上に身長にコンプレックスを持っている男性は多く、そのコンプレックスゆえに不必要なくらいに内気になっている男性が多いとのこと。


 私だって、もちろん背の高い男性は素敵だと思うけれど、若いころほど重要視しなくなりました。


でも…一応、既婚者の私に何の目的でこんな話をするのかしら? 姉弟の仕事の愚痴?と思っていたら…


彼女たちの目的は…



私の高校の同窓会に行って、独身男性がいたら「優待価格での入会」を勧めてほしいというものでした。


年齢的に一番欲しい年齢層の40代前半~半ばまでの男性とコンタクトをとって欲しいと…。


男性でも30代の男性だと「是が非でも子供がほしい」という人が圧倒的に多く30歳までの女性を希望するのだそうで、そうすると35歳からの女性会員の相手がかなり限られてくるからと。


 しかも、意外なことに、女性会員は自分でお金を払っている人がほとんどなのに対し、男性会員は親が払っていることが多いのだそうです。

 それだからこそ、パートナーを探すという意味合いより「一族の繁栄=子供」を願うという色あいが強いのかもしれないです。


 …てことで同窓会って次はいつあるのかなあ~って思っていたら、私も知らないその日時を既に調べてきている彼ら…。


 そして、私の叔父二人を紹介して欲しいと…。

二人とも私立高校の美術教師を長いことしていて今はご隠居だけれど、元生徒という素敵なストックがたくさんあるのではという思惑…らしい。 

 私の家は比較的教員の多い一族なのですが、今春から教員になる一番若い従弟も音楽教師だし、ほかの従兄も体育2名、祖母は家庭科、美術は多分5人以上…だれも主要教科教えていないっていう事実…。

 

 私のまわりの独身男性は、基本的にかなりモテるから別に結婚にこだわらないというタイプとオタクの2種類しかいないので誰も紹介できないわ…。

 

 でも、一時同じ釜の飯を食べた友人の頼みだから応援してあげたいもんね!