どんなときに人は成長するのか。


自分自身を振り返ると【居心地の悪いとき】になる。


不満もなく周りともうまくやっているときは自分は成長しない。すぐに怠けてしまうし、元々現状に疑問を持たずに受容れるタチである。


これは他の人にも言えるのでないだろうか。


金がない、モテない、ブサイク、ガリ、デブ、チビ、仕事ができない、コミュニケーションを取るのが下手etc


男の悩みなんてこんなところだろうか。

それを他責にせず、【どうすれば手に入るか】に置き換えるとき人は成長する。


自分で言えば今はとにかく金がない。

しかし訳あって金がない、ごめんなさい、では済まない環境にある。


この4年、まだまだ努力が足りないもののギリギリで経済的破綻を回避してきた。

息子とは言わないが弟とも呼べない20才以上年の離れた若者と机を並べて日々営業に汗を流す。


ずいぶんと景色は変わってきたがまだまだ試練は続く。


しかしこんな不満だらけのクソみたいな環境を抜け出すためには自分が成長して変わるしかない。


居心地の悪い現状はラッキーだ。