オレンジ色に燃える | 水景のある暮らし

水景のある暮らし

アクアリウム関連の話題を中心にG1レースを軸に競馬の予想
それ以外に気になったことを書き連ねていきます。

 
 
 

 

レッドチェリーとかいうテトラなお魚

 

レッドチェリーテトラ

アマゾン川流域内陸部のジュルエナ川で発見された比較的新しいお魚

web見ても詳細を記述されているものが少ない

だから、よく分からない...

学術名の例の"sp"が付いているけれども、

Hyphessobrycon sp.”と”Hemigrammus sp.”と2種類あって決めかねているようだ

ワタクシ的には体型からもHyphessobryconと思うけどね

今まで未開の土地だったアマゾン内陸部もどんどん開拓されております。

地球規模の自然環境的にはよろしくないけれども...

我々アクアリウムを楽しむ者にとって今までにないエキゾチックな新種のお魚に出会えるチャンスともいえるので...

新種の綺麗なお魚と自然環境破壊を防ぐのとどちらなんだい?...と言われても

どっちも両立できる方法ないんかね?...

 

はい...このレッドチェリーテトラは、ジュルエナ川というアマゾン内陸部に位置する秘境の川に生息していて、周辺の開拓が進み確か2016年に紹介された新しい品種

今までのハイフェソブリコン系のお魚にはない体色が”レモン“~”オレンジ”~”レッド”へ変化する大変美しいテトラなお魚

最近までは、なかなか国内に輸入されることはなく、大変高価なお魚(1匹10,000円以上はしていた)けど、東南アジア方面からブリード個体が出回るようになり、徐々に国内でも流通するようになってきている

それでも高いところは、1匹5,000円程度の価格で販売されていたりする

今回、ワタクシは”とある通販サイト”で1匹2,800円で販売されていて、問い合わせたら15匹OKとのことだったので、思い切って買ってしまいましたw

見てください!この美しさ!

固体によっては、レモン色、オレンジ色、レッドと違いがあります。

これはワタクシの900水槽に導入されて間もないので、落ち着いたら本来の名前の通りレッドチェリーな赤い個体になりはず

ワタクシ的には、このままバリエーションに富んだ3色のままでもいいのだけれど...