



そんな中、Xおじさんはガレージ内でDL1000 V-Stromのロワーリング・リンクとハンドルバー・ライザーの装着に挑みました。
まずはロワーリングから。
そんなに難しい作業ではありません。リンクを純正から長めのやつに付け替えるだけの作業です。
まずは取り外し。

これが役に立ちます。

並べて見ると違いがよくわかります。

はい、おしまい。


しかしここまで2時間かかっております。

さぁ、ハンドルバーを上にそして手前に移動するのに使うのが Rex Risers。

これで上に2.5cm, 手前に2.5cm動かすのですが、まずはブレーキホースを長めのものと交換します。

マスターシリンダーもお掃除。

ホースを外すのは簡単!

外れたよ!

まあ、装着するのも簡単だけど、空気抜きは根気のいる作業。マスターシリンダー用のニップルも買ったので上から下から空気抜きです。

装着作業が終わるとこんな感じです。

そして、試験走行。

足つきは良くなりましたが、アドベンチャーバイク感が薄くなりました。それから車高が低くなったせいで、センタースタンドも立たなくなっちゃいました。

このまましばらくの間乗ってみようと思います。嫌だったらいつでも元に戻せばいいだけのことですので。






さてと、今週も気合を入れてバイク乗るじゃんね。仕事の方も忘れちょしね。

にほんブログ村