電気系統 | Xおじさん: 今日もアメリカ乗っちゃいます

Xおじさん: 今日もアメリカ乗っちゃいます

テキサス州在住おっさんライダーXamperです。現在スズキ DL1000 V-Strom(デライラちゃん)とスカイウェイブ400(通勤用)と共にヒューストン市で海外生活満喫中。時々グルメの話も。甲州弁出てくるから気をつけろし! (コメントはご自由に)

ゴールドウィングのデカ子(名前まだ未決定です)ちゃんはお家に来たとき既にもうランニングライトが装備されてきたのですが、これがバッテリーへの直結。ってことは、イグニッション切っても、こっちのスイッチ切り忘れてるとバッテリーが上がっちゃうじゃんけ!リレー付けんと!

っちゅうこんで、まずは以下のものを購入
端子台 x 1 (Radio Shack Dual-Row Barrier Strips-8 Position - Catalog #: 274-670)

ジャンパー (Radio Shack 8-Position Jumper Catalog #: 274-650)
ジャンパーは2つに切って、プラスサイドに4つの端子、マイナスサイドに4つの端子を作りました。


リレー x 1 (Radio Shack 30-amp 12vdc Relay Catalog #: 275-226)

ヒューズ  (Radio Shack Inline Mini "Blade" Fuse Holder Catalog #: 270-1237)



で、回路は次のものを参照

FROM:http://www.canyonchasers.net/shop/generic/relay.php


これをさ、左ポケットを外したところにつけるじゃんね。で、イグニッションのオンとオフは左のマーカーライトのプラス線から取ったっちゅうこん。(回路で見ると85番)




んでもって、欲張って防水プラグソケットがあったからこっちも一緒に配線取っちゃったさぁ。(住んでるとこが海のそばだから、マリングッズストアが近所にあるのっちゅうわけ!)




これでナビも問題なくつくじゃんね。

っちゅうこんで、今日もまた ボッチリポチポチ-お願いするじゃんけ!


にほんブログ村


にほんブログ村