もち麦天津飯とお惣菜達と湯葉とキノコの汁物、、、 | ボンバーのブログ

ボンバーのブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

水曜は飲み会が入ったから買い物せず帰ってきてあるもので食べた、、、

 

残り物ばっかりの寄せ集めWWW 手羽元の煮汁と鶏ハムの出汁も

 

合わせて、鶏ハムも残りと芋煮も少し残ってたから湯葉とキノコ入れて

 

白菜のおひたし蒟蒻は貝の出汁で炊いておいたのを盛っただけ、、、

 

一気に食べた、、、

 

 

 

 

 

 

 

もち麦天津飯とお惣菜達と湯葉とキノコの汁物、、、

①もち麦天津飯は、牛乳と塩胡椒した卵液をフライパンに流し入れて、

 その上にもち麦を入れてもち麦がぼんやりあった高くなるように火を

 止めて蓋をして放置。タレは、鳥手羽元の出汁に鶏ハムの出汁も入れて

 適当に塩コショウして味を整えて片栗粉でとろみを付けて韮を刻んで

 入れて天津の上にかけたらごま油垂らして出来上がり。

②白菜とカニカマのレモン風味は、塩もみした白菜にカニカマ入れて

 一晩放置、レモン絞ってレモンの皮刻んで和えたら出来上がり。

③蒟蒻の貝出汁煮は、炒った蒟蒻に貝の煮付けの残り汁を入れて

 煮詰めただけ。

④湯葉とキノコの汁物は、残りの芋煮に湯葉と冷凍の椎茸とえのきを

 切って入れてお水足して沸騰させてお椀に盛ってお味噌少し足したら

 出来上がり。

⑤鯖缶と蓮根のサラダはオリーブオイルで和えた、鶏ハムは、葱ソース、

 パパイヤの酢醤油付とみょうがの酢醤油漬けと和えたものをお皿に

 乗っけただけのお惣菜。

 

 

 

 

もち麦天津飯、やっぱりご飯で食べたほうが美味しいけど

 

タレがおいしかったら美味しいもんね❣❣❣

 

適当に作ってもコンナニ沢山食べれました、、、

 

本日も感謝感謝の幸せご飯でした、、、