この前、若い子に差し入れをしたボンバー特製の鶏ハムをあげた子が休憩時間に
“ボンバーさんあの鶏なんですかぁ~” ・ ・ ・
って、いやいや普通の鶏胸肉やでぇ~~~ 別に高いのとちゃうでぇ~
“お鍋を何か特別なの使ってるんですかぁ~”
その辺のスーパーの鶏肉やし普通の鍋とかフライパンやでぇ~って会話をしてたら何時もの
飲み仲間の妊婦さんがそれ何ぃ~って入ってきて鶏胸肉のハムみたいなのって話で、
明日も妊婦は出勤するっていうから一回作って持って行くことになった、、、
大蒜と生姜をスライスして、、、
焼酎に漬けて香りを出して、、、
鶏肉をつけて、、、
付属の大蒜もあったから足して30分くらい漬けて鶏肉に香りをうつして、、、
牡蛎醤油を入れて、、、
2枚くらい炊くだけやったら出汁も出ないから、前の牡蛎醤油で炊いた鶏ハムのタレも継ぎ足しで
入れてここでも20分くらい漬けたかなぁ~
火をつけて、、、
先ず、皮目から沸騰させて5分位煮て皮を定着させてから反対側にして数分煮て鶏肉の
固さで煮えてるか確認して火を止めて、、、
ゆで卵を入れて、、、
味玉も作ってゆで卵が冷めるまでコロコロして馴染ませて、、、
たれを少しずつ入れて小分けそて、、、
会社へ持って行って、妊婦と何時もの飲み仲間のもう一人にも渡して、、、
味玉はおまけ、茹で卵作るだけやから簡単やし妊婦は栄養とって健康な赤ちゃんを産んで
もらわんとあかんからねぇ~~~
っていうっか、主婦って誰かに作ってもらったら楽できるから嬉しくも美味しくも思うのよなぁ~