今日は、高知県の郷土料理の茄子のたたきを作ってみる事にした、、、
お茄子は、炊くか焼き茄子にするか炒めて食べるかしか作らないので
いつもと違うの食べてみたかったのでネットか何かでみたのを思い出し
ながら作った、、、
トマト、、、
胡瓜とカニカマのレモン酢とパイナップル酵素和え、、、
カニカマより竹輪で作ったら良かったなぁ~(笑)
お茄子のたたき、、、
たたきのタレとか何かのタレが残ってたからお酢とお酒と合わせて
煮切ってほっておいた。茄子を半分に切って飾り切りして日の通りを
良くしてフライパンで油で焼いて熱々のお茄子に作っておいたタレを
かけて、鰹節とお葱をふって出来上がり。美味しいわこれ、、、
大阪地玉子かけご飯、、、
これよこれ、美味しいんやわぁ~
◆◇◆ お母ちゃん作 ◇◆◇
おから、、、
椎茸がたっぷり入ってたから香りがええわぁ~
豚粕汁、、、
申し分ないわ、鮭も入れたらさらに美味しくなって、花山椒かけたら
さらにさらに美味しくなりました、、、
▽▲▽ 残り物 ▲▽▲
塩鮭、、、
粕汁に入れったった、、、
あぁ~ ご飯食べ過ぎたけど後悔ないわ、、、
に美味しかったわぁ~