ボンバーも最近か格安の飛行機会社LCCを使っての旅行ばっかり、、、
そらぁ~安いから多少の制限があって当たり前やと思うねん、、、
ボンバー台湾瓶の時はお土産をめっちゃ沢山持っていくから
何時も手荷物はオプションつけてる、それから家で荷造りする時も
重さを量って出てくる、、、 ←(勿論、加料金が嫌やから)
空港で係員に止められたら他の人に迷惑かけるし絶対そうしてる、、、
ネット見てたらこんな記事が、、、
関西空港で格安航空会社(LCC※)の運航が始まった2012年以降、
旅行者らの落とし物や忘れ物が急増している。
大阪府警関空署によると、拾得物としての取扱件数は、
旅客数が最多だった00年(2049万人)を含め、11年までは2万件台で
推移していたが、12年に初めて3万件を超え、13年は3万5000件に。
増便が続くLCC各社では、手荷物の数が増えれば数千円の
追加料金が必要で、関空関係者は、拾得物の中には、
追加料金を払いたくないために捨てたものが含まれているとみている。
コート、手袋、お土産入りの紙袋、スーツケース……。
関空の旅客ターミナルビル内の案内業務などを担当する会社
「関西エアポートエージェンシー」の一時保管室には、見つかった日時と
場所を記したタグが取り付けられた落とし物や忘れ物が所狭しと並ぶ。
関空署が拾得物として扱うのは、同社のほか、航空・鉄道各社での
一時保管や税関の保安検査を経て届けられるもので、LCC就航前年の
11年は2万7000件だったが、12年は3万3000件に。12年は、
旅客数の面では、過去最多の00年より438万人少ないが、
00年でも拾得物は3万件を下回っていたという。
同署での保管期間(3か月)内に持ち主が名乗り出るのは1割弱。
中には空のスーツケースやベビーカー、中古の電化製品、陶器など
「落としたり忘れたりしたものとは考えにくい」(関空署幹部)物品も多く、
倉庫に入りきらず、空いている会議室を保管場所として利用する時もある。
13~14年の年末年始に関空を利用した出入国者は、
大阪入国管理局関西空港支局によると、前年より10%増え、
開港以来、最多。渡航先では、LCCの就航先が大きく伸び、
こうした状況は当面、続くとみられる。
落とし物などの届け出が急増している状況について、
関西エアポートエージェンシーの担当者は「どうみても荷物の追加料金を
払いたくないため捨てたと思われるものもある」とため息をつき、
関空署は「意図的な放置がどのぐらいあるのかは分からないが、
自分の荷物には責任をもってほしい」と注意を呼びかけている。
これは実際、関空で見かけた事があった、、、
スーツを着た二人組みの年配の男性客やった、、、
平日のフライトでカウンターで待つのが嫌やから早めに行って
手続きだけ先にして後はビール飲んでゆっくりするのがボンバーの
旅行の時のパターン、、、
そんなボンバーにケチつけたあの二人組みの男性客、、、
いいやぁ~“おっさん達”が、、、
何かチェックインカウンターでもめてた、いつもはすっといくはずやのに、、、
よぉ~話を聞いてたら“そのっさん達”の手荷物が重いから
係員さんが追加料金を支払うように求めてる様子やった、、、
そのおっさんブランド物のカバンを持ってええ格好してるわりに
“セコイ”前の係員は負けてくれたのにあんたは何で
そんな事言うんやぁ~気ぃ~悪いなぁ~って、、、
ボンバーそれが聞こえてきて“ブチッ”とキレた、、、
ボンバーの前に順番待ちしてたお兄さんも同じやったみたいで、、、
思わず“何やねん”と言ってしもた、、、
勿論、おっさん達に聞こえるように、、、
文句あるねんやったらお金出してええ飛行機に乗ったらええねん、、、
ちゃう飛行機会社のカウンターに行ってくれよ!!! って、、、
邪魔になるわぁ~たまらんわぁ~って言うたら、、、
ほんだらおっさん焦り出して、、、
“俺もこんな事でここで大声上げたくないねん”
みたいな事言い出して、、、
ボンバーがこの事件を発覚してからでも30分ぐらいはやってた、、、
何やかんやとこのおっさん達は手続きして登場する事に、、、
知らんねんやったらまだしも2度目やっちゅうのも腹が立つ、、、
前のお兄ちゃんも腹立ってたみたいで、、、
“偉そうに言うて乗るんかいええ加減にせぇ~よぉ~”
って、、、
こんなしょうも無い事でボンバーはビール飲まれへんし
他の人は免税店でお買い物もゆっくりしたったと思うし
初めての旅行の人なんかはゆっくりしたかったと思うねん、、、
迷惑考えろよ!!!
こういう人達がこの記事のようなことをしでかすんや、、、
こんな出来損ないは公共の乗り物に乗るなよ、、、
まして飛行機乗って海外旅行って恥を知れ、、、
何で安いかとかの意味が分らんのやろか、、、
あほ過ぎてたまらん、、、
こんなんマナーが無いとか以前の問題やと思うねんなぁ~