一体、どれだけの人々を泣かせてきたんだろう‥

一体、これまで何度泣かされてきたことだろう…

Toshlくんの歌声に。。



これはファンだけに限った話ではない。

モニタリングを見ていても、初めて生Toshlの生歌を体験すると、涙してしまう方が非常に多いという事。

過去記事にも綴りましたが、ウチの夫も そのひとりでした。

『X JAPAN WORLD TOUR 2017 』
WE ARE X Acoustic Special Miracle
~奇跡の夜~ 6DAYS



X ファンではない夫が、初めて X のLIVEデビューをした大阪城ホール。

アコースティックLIVEということで、
いつも以上にToshlくんの歌声を じっくりと堪能できたLIVEだったと思う。

1曲目。
『Forever Love』

きゃ〜♡トシーー♡♡

神々しい美声にウットリ中。。

え゛っΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

隣を見ると、嗚咽を漏らしながら むせび泣いていた夫。

「ぁゔぁゔ〜‥んぐぅぅゔ‥」

引くぐらい すんごい顔して泣いていてビックリ!笑

あ、あの‥
まだ1曲目なんですけど^^;

っていうか、ナニ?何?何事?

全くもって、本人も泣いた理由が分からないとのこと。
感動の涙とは また違った感覚らしい。

『音楽を聴いて涙が出る理由』

心理学を勉強した方のコラムを読んだ時、その感受性や心理は とても幸せなことだと書いていた。

特定のアーティストや決まった曲で泣く場合なので、全ての方に当てはまらないかもしれませんが‥

これは音楽を聴いて感動したわけではなく、感動よりも もっと奥深くて素晴らしい心理が動いたんだとか。

寂しいとき。
落ち込んでいるとき。
嫌な出来事があったとき。
精神的に弱っているとき。

唯一、味方でいてくれるのは音楽。

アーティストの想い、聴き手の体験が絡み合うからこそ、あのメロディに胸を打ちグッと感情が溢れ出すのだと。

なるほどなぁ‥

まさしく中学時代、Toshlくんの歌声に涙する時は そんな感覚だった。

苦しかった思春期。

自分でもどうしたら良いのかわからない、やり場のない気持ちだった時。。

そんな日は決まって、部屋を真っ暗くしイヤホン装着。
目を閉じて聴く『ENDLESS RAIN』



Aメロの後半、終わりの部分が たまらなく好きで。

♬ I awake from my dream
♬ I can't find my way without you‥

張り上げるToshlくんの歌声が胸をえぐり、どうしようもない感情が込み上げ、閉じた瞼からも自然と涙がこぼれる。

たぶん耳ではなく、心の奥に刺さったんだろうな。。

当時の私は、落ちている時に元気になるような曲を聴くタイプではなかった。
傷付いた悲痛な心の叫びを象徴するかのようなYOSHIKIのバラードが、自分自身への一番の慰めだったのだと思う。

『ENDLESS RAIN』。。
途方にくれた自分が、終わらない雨に濡れながら彷徨い続けているという曲。

どんな中学時代を送っていたんだ^^;


X の曲は、Toshlの歌声を知り尽くしたYOSHIKIが作った、いわゆるToshlくんの歌声のオーダーメイドのような曲。
だから、Toshlくんの良い部分がたくさん詰まった、完璧で素晴らしい曲ばかり。

ただ、YOSHIKIの心の中を歌で表現するのは、どれだけ難しかっただろう‥



これまでは、YOSHIKIの曲を歌うToshlくんの歌声が一番最強だと思っていた。
それに勝るものはないと。

ところが。。

近年は、 X の曲以外でもToshlくんが歌えば泣ける自分がいる。
番組内でも、今のToshlくんの歌声に涙している人がたくさんいる。

自分でも、何で涙が出てるのか理由がわからない時もある。

原因不明の涙のワケは、きっと心で聴けた時の身体の自然な反応なのかもしれない。

Toshlマジック。
いや‥
Mr.トリック もとい Mr.トシックの超魔術!?

先日のプロジェクト運命第11弾。
7/30に大阪・住友生命いずみホールで開催されたコンサート。

参戦された多くの方々が共通して言われていたこと。

Toshlくんの歌声が今までで一番すごかった!
一番心がこもっていた!

最の高を更新されていたと!!

スゲすぎちゃったコンサート。笑

としくんいわく、新しいゾーンに入った絶好調なコンディションだったとか。

歳を重ねるごとに、レベルアップしているToshlくんの歌声。
この先も、まだまだ聴き続けることができる無限の可能性に、期待と楽しみしかない。

ちなみに夫が号泣した、2017年の大阪城ホールでの『Forever Love』
同じく1曲目だというのに、YOSHIKIもToshlの歌声に感極まり泣いていた。

「感動しちゃったの?」

とToshlくん^^

今回の いずみホールで、大阪に ちなんで披露されたご当地ソング
『大阪で生まれた女』

実は、この時の大阪城ホールでも軽く披露された想い出の曲。
あのYOSHIKIが昭和歌謡を弾くとは思わず、そっちの方にビックリ^^

X にとっても、そしてToshlくんにとっても想い出深い土地。

大阪。

プロジェクト運命では初でも、Toshlくんにとっては、インディーズの頃から数えきれない程訪れている場所。

X の人気に火がついたのも大阪からだったような‥
(うろ覚えです)

1990年。
X ファン1年生の新米の頃。
修学旅行で大阪城へ。

城よりも、その半年前に X が来た大阪城ホールの全貌を天守閣から観るのが楽しみで楽しみで。笑

1990. 5. 17
『ROSE & BLOOD TOUR 』
でのツアーファイナルだった大阪城ホール。

当時、まだ逢えぬ X に憧れ、恋い焦がれ。。
彼らがLIVEをした場所さえも聖地となる。
私が一番初めに訪れた聖地。

天守閣からの大阪城ホール。
すかさず、カメラにおさめる。

32年前の大阪。。



あ!!

いずみホールも写ってる〜⤴︎
(1990年4月竣工)

この1枚には、聖地が2ヶ所‥
いや、ニューオータニを入れたら3ヶ所写ってますね!

Toshlくん、どんだけ制覇する おつもりでんがな まんがな♡