2020 10釣目 奥さんと試行錯誤のデートフィッシング | 坂上田村麻呂のエギング大好き
自分の趣味が釣りとなって、今月で10年を迎えました。飽きっぽいけど負けず嫌いの性格のおかげか、館山をホームとしてよく通ったと思います。


上矢印初めて釣ったアオリイカ。2号の餌木で。
メチャクチャ喜んだ記憶があります。

今年は色々な事が重なって、なかなか釣りに行けてませんが、まだまだやります。行きます。
今後ともよろしくお願いいたしますウインク


さてさて、今日は雨予報の中、休みが取れたので、奥さんとデートフィッシングです。

本日の目当は…
休釣中にYou Tubeで気になってた、穴釣り。

短い竿にブラクリ付けて、カサゴを釣って唐揚げ食いたいな…と。

奥さんは穴釣り。自分はエギングの予定です。

奥さんタックルは初期に買った船釣り用のキス竿と、娘のリール。

餌はセブンイレブンの塩辛。
ちなみに僕は食えません。触れません。


娘の帰宅時間には帰らないといけませんので、家から40分位の内房漁港で。


ジャリメは付けられるけど、塩辛は触れないので、奥さんに自分で付けてもらいます。

それにしても、付け方合ってるのだろうか....

テトラの隙間を狙って、真下に落とす。
反応なし。

次もなし。次もその次も。

干潮時はダメなのか。竿も180センチでやりにくそう。訳が分からん釣り。

場所をちょくちょく小移動しながら、見える魚を狙いますが、アタリはあるけどのりません。

餌のサイズがデカすぎなんだな。
ここにはいない。移動。



北風が強い時に行く小さな釣り場。

数投しての着底後。きいてみると重みが。間違いなくのってる。

ちょいと合わせるが、引かない。
そして予想通りの


新子のモンゴウイカでした。胴長12センチ。
今秋初物なので、義母にお土産。


小指サイズのアオリイカ沢山。まだまだだな。
見えるかな。


今日の自分タックル。一応、墨付け完了。早く馴れないと。



近くの食べる所。久しぶりした。美味しかった。ごちそうさま。南房総市の飲食店。キャンペーンやってて少しお得でした。

食後、ちょっとやったけど、イカも魚も釣れませんので、早目に切り上げ。

そのまま、釣具屋に向かい、110センチの短いセットを購入しました。

穴釣りはちょっと勉強が必要です。


そろそろキス天が食べたそうなので、次回はエギング&ちょい投げシロギスかな。