#794 平気で平然とサラッと嘘つく人。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

今日の部屋んぽ。



クルミを持ってこちらを見つめるくらまくん。見つめてないではよ食べ。



おめめ閉じた写真が撮れました。なんか眠そう。



いずもちゃんは子育ての頃に比べればだいぶ痩せましたが、くらまくんよりはふっくらしてます。ぷにぷに。



食べ終わるとおいちゃんの手に包まれて寝るくらまくん。いつも健やかな寝顔です。


頭が平らです。ハゲてるからね。


クルミを食べるひゅうがちゃん。一口で食べようとしてポロポロこぼしてます。


しらねちゃんはクルミ食べませんでした。さては、前回餌皿に入れておいたふたり分のクルミはひゅうがちゃんが全部食べたな?


クルミを食べ物と認識できないしらねちゃん。今夜寝る前にケージの穴から入れてみます。


部屋んぽさせようとポーチから出してもこうなっちゃうおふたり。部屋んぽする気ゼロです。


最後はふたりともこうなりました。皆おいちゃんの手に包まれたいんだね…



ポーチを横に置いてご飯準備してたら顔を出したしらねちゃん。

本日のメニューは、皆大好きミルク。
くらまくんは餌皿にしがみついて、おしりはおいちゃんに支えてもらうの前提で出てきました。そして口をミルクまみれにしながら飲んでました。
いずもちゃんは近づけるとペロペロ舐めたので、じゃあ置くね〜と離そうとしたら手を伸ばしてちょっと顔を出しました。それ以上は出てきませんでしたが、カーテンかけるの待ちって感じだったのでカーテンかけたらすぐ出てきたと思います。
赤ちゃんズは遊ぶのに夢中でしたが、しらねちゃんがやってきて飲み始めました。

ミルク準備してたらパジャマの袖がちょっと入っちゃって、濡れた。
まあほんのちょっとだけだから袖だけ少し洗えば済んだのでいいけど、その後赤ちゃんズのポーチと餌皿3つを持って部屋へ行く時にポーチから赤ちゃんズがドッと出てきて腕に登ってわちゃわちゃやったので、ケージに戻す時にバランスが崩れて餌皿が傾いてしまい、ミルクがこぼれました。
まあ下は床だけだったのでそこまで被害はないですが、ポーチは汚れちゃいました。仕方ないので交換して洗いました。
部屋んぽしてほしい時はポーチから離れないのに、してほしくない時に限って出てくるんですよ〜。

やー今日はごめん、ずっとお絵描きとLive2dモデルいじりをやってたから、ドールさんはやっておりません。
まあちょっと今の角度があまりに素晴らしくてもうちょっと眺めてたいのもある。明日やるかな。

まあね、今日は15時〜18時の間に引越し業者が来るということで、俺の部屋は引越しの荷物にどんどん占拠されてもはや俺の部屋じゃなくったので、引越し業者が来るまでリビングで暇つぶししてました。それで時間がなかったってのもあるね。
まあ引越し業者は15時よりちょっと早く来て20分ぐらいで全部持っていってくれたので、そっから作業始めました。

あー本当はドールさんの猫耳に挑戦したい……せっかくオプションで2セットも買ったのにまだ箱から出せてない……
明日やるぞー!!うおおぉぉぉーーーん!!

まあそっから作業始めて、YouTube等で使う蛇咬りと公式バナー画像を描きながらちょいちょいキャラデザ修正したり、Live2dモデルのメッシュをより細かくし直したりしてました。
そしてその作業中に儒烏風亭さんの生配信のアーカイブを見てました。見るというかほぼ聞く。

まあ実は昨夜寝る前にも聞きながらゲームやってたんですけど、ちょっと……
まあ、その、儒烏風亭さん、いい人なんでしょうね。俺がたまたま見た何日か前の雑談配信アーカイブで、17万人の視聴者にコメント欄で「優しすぎる」とか「いい子」とか散々褒められてるのを見て、ちょっとしんどくなりましたね( ´•ω•` )
正確には、ものすごーく羨ましく感じました。いいなぁ俺も褒められたいって思いましたね。
俺もものすっごく優しい、ていうかあまりに優しすぎて色々損してるタイプのいい子なんだけどなぁって。俺もこの儒烏風亭さんと同じぐらい優しくていい子なのに、俺は誰からも褒められずむしろ「優しくない」とか「ワガママで自己中だ」とか言われて、この人は褒められるんだなぁって。
そんなこと考えてしんどくなってたんですが、少しして気づきましたね。
この俺に「優しくない」とか「ワガママで自己中だ」とか言ってくるの、たったの1人だなって。よくよく思い出すと外の世界ではみーーーーんな「優しい、いや優しすぎるよ」って褒めてくれるんだよなって思い出しました。
俺のこと褒めないの、たった1人でしたね。でもそのたった1人からの罵詈雑言で、外の世界数十人からの褒め言葉は消し飛ぶんですね。

まあだって、その1人って、俺と血の繋がった母親だから。

まあ正確に言うと1人というか家族は全員というか、兄弟と父親も褒めてはきませんが、兄弟と父親は貶してもこないのでノーカンでも構いません。問題は明確に貶してくる母ちゃんですね。
この世界で母ちゃんだけは、俺のことを優しくないと言ってきます。
それでカウンセラーさんとも対立してましたね。カウンセラーさんが「兄弟喧嘩がなかったのは、おいちゃんが優しいからですよ」って説明しても「兄弟が優しいからですよね」って言って譲らなかった。
絶対に俺のこと優しいと褒めたくないらしい。

まあ………………でもね。
たとえ外の世界でどんなにどんなに優しい優しい褒められても、たった1人の母ちゃんから優しくないと言われるだけで、俺は自分の能力を疑ってしまうんだね。
外の世界では皆褒めてくれるけど、それはお世辞なのかなーって。本当は俺は別に優しくない人なんじゃないかなーって、自分の優しさを信じられない。
まあ流石にカウンセラーさんの言葉は信じていいと思うので、それでようやく最近、俺は優しいんだって思えるようになってきたところ。

だからまあ何が言いたいかというとだね。
たとえ俺がチャンネル登録者100万人行ったとして、雑談配信で優しさアピールして100万人からコメント欄で優しいね優しいねって褒められたとしても、俺は満足しないんだろうなって。
チャンネル登録者100万人のコメントなんかより、欲しいのはたったひとつ、母ちゃんからの褒め言葉なんだよなぁ。それがない以上、俺はどんなに褒められても満足しないんだろうなって。

まあ、母ちゃんに「あんたは毒親だ」って言った時、母ちゃんは「毒親について調べたけど自分は当てはまらなかったから違う!!」って主張してきて、どう説明しようかなって思ったんだけどさ。こういうところなんだけど、なかなかそうすぐには言葉が出てこないよね。
まあ、ていうか、論破するために毒親について適当に調べて自分と違う部分だけを情報として受け取って「ほらやっぱり自分は違う!!」と主張したいだけの人だからなぁ。もしくは自分を客観視できてないから自分の状態を正しく認識できていないか。
まあね、そのね、人間ね、誰しも欲しい情報しか受け取らないものだよ。本当なら毒親について色んな情報が出てるはずなのに、自分の欲しい情報しか認識しないんだよ。
まあでも、自分を客観視できない発達障害の特性もあるとは思うけどね。

まあ、なんていうか。毒親あるある、「あんたは毒親だ」と言っても否定しがち。
まあ、認めないからこそまさしく毒親なのだけど。もし俺が子育てして子供から毒親だって言われたらただちに謝るよね。
そこで絶対に認めない、謝らないのがまさしく毒親である証拠。

まあ、ていうか、毒親って調べて出てくる情報チラッと読めば、あぁこれ当てはまるわ〜ってすぐ出てくるんだけどね……
全部が全部とは言わないけども、けっこう当てはまってますよ。まあそれもそもそも、価値観の押しつけとか罪悪感を植え付けて抑圧とか、自覚なくやってることだから気づかないんだろうけど。
だってまあ、自分の発言を覚えてないもんね。覚えてないどころかこちらが指摘すると謎に事実をねじ曲げようとしてくるもんね。「それはきっとこういう意味で言ったから違う!!」って。
俺は確かに「子供は親の作品」って聞きましたけどね。

いやまあ、誤解されないよう言っとくと、本当に、全部が全部なわけではないんですよ。当てはまらないこともあります。
まず第一に挙げられるのが「子供を本当に愛している」ということ。愛情は本物なんです。
ただ、まあ、溺愛しすぎておかしなことになってるんです。
俺はカウンセラーさんに言われるまで、母ちゃんから愛されてないんだと思ってました。母ちゃんは兄弟のことしか愛してない、俺のことは愛してないから産まなきゃよかったと思われてるんだって、思ってました。
でもカウンセラーさんから言わせれば「兄弟への愛情は普通なんだけど、おいちゃんへの愛情だけ異常」なんだと。
カウンセラーさんは「お母さんは本当にあなたのこと愛してるのに、あなたの方は愛されてないと感じてしまうようなことを、してしまうんだね」と。まさに、愛され過ぎると愛されてないのと同じことになるんですね。

まあ今日も思ってましたけどね。大切にされてないわ〜って。
俺だけ大事にされてないわ〜って、今日もずっと思ってましたね。兄弟の引越しのことで頭がいっぱい、俺になんか構ってられない。余裕がないから余計に、俺のこと雑に扱う。
でもそれは、愛されてないから大切にされないんじゃなくて、愛してるから大切にしてないらしいです。まあ正直どういうことなのかよく分かってませんが。
なんていうか、俺の推測では、甘えられてるのかなと。まあそれこそ俺の優しさに甘えてるのかな〜と。
俺が優しいから怒らないの知ってて、安心して雑にしてるのかなって。じゃあ俺は怒った方がいいのかな?とか考えてましたね。
ま、怒りませんでしたけどね^^

だって怒れって言われても……難しい。
確かに今は引越しも大詰めで今日は引越し業者も来るし、兄弟はまだ荷物の整理が終わってなくてダンボールの蓋閉めてないとかやることいっぱいある。引越し業者に持っていってもらうものをちゃんと全部覚えておいてチェックしないといけない。
そして何より、母ちゃんが手伝ってやらないと、兄弟は何もできない。兄弟は母ちゃんに甘えっきりだから。
それは母ちゃんに甘やかされて育ったから、ではない。むしろ母ちゃんが陰で甘やかしていたのは俺の方で、兄弟は適度に放任主義で育てられたから、自分のことほっとかれたと思ってる。だから母ちゃんに甘えるパフォーマンスをすることで自分への愛を確かめてる。わざと何もできないフリをしている。

まあ、そんな事情を知ってるので……怒りようがないというか。
まあそんな事情知らなくても別に怒らないと思うけどね。俺も大事にされてないと思いながら既に20年以上生きてるので、大切にされない生活に慣れてしまってるし。今更怒れと言われてもなぁ。

まあ、ただでさえ俺、感情が薄いというかあんまり起伏がない人なんでね。どちらかというと常にヘラヘラ笑ってる人なんで。
それは別に無理して笑顔を作ってるわけではなく、辛いこと嫌なことはサッと忘れて楽しいことだけやってよう精神なので。人生楽しんだもん勝ち。
母ちゃんはこりゃダメだなと思ったから2次元に聖母を作り出して癒してもらって母親役は自分で補完してきたし、今は彼女もいるから全然困ってないし。
まあ、その、俺の方は着々と親離れするべくやってきているのですよね。共依存関係から抜け出そうとやってるわけです。

まあこれは人によると思うけど、子供って意外とちゃんと育つものなんですよ。たとえ家庭環境が酷くても。
俺の場合は中学校でのクラスメイトや部活、中学からの友人、大学でできた友人など、外の世界に支えてくれる人がいっぱいいるんですよ。カウンセラーさんもいるし。
そういう人達からの健全な愛をちゃんともらってるんで、家庭環境が酷くてもきちんと育って自立できちゃうわけですわ。

ま、でもこれは人による。兄弟の方はあまり自立できてるようには見えないもんね。
だから昨日言ってたと思うけど、せっかく就職してもどーせ1年ぐらいで辞めて帰ってくるでしょって俺は思ってる。兄弟は一生働きたくない親のスネかじりたいと思ってるんじゃないかしら。
あーそう、カウンセラーさんが言ってたしネットでもそういう記事あったけど、本当の意味の「自立」ってのは「困った時に頼れる人がたくさんいる状態」を差すらしいのね。
兄弟は家帰ってきて3ヶ月ほどプログラミングの有料講座やってたんだけど、その後は独学で勉強を続けていると言いながら2,3ヶ月ずーっと何もしなかったからね。痺れを切らした両親が就活はどうなってるんだって問いただしたらようやく、実はエントリーシートの書き方が分からなくて行き詰まっているということを話したらしいの。
困ってる時に親すら頼れないんだね。ていうかもしかしたら、自分が困っているということにすら気づけてないのかもしれないわ。
これってつまり、「困った時に頼れる人がたくさんいる状態」、ではないよってことじゃない?自立できてないんだろうね。

なんか兄弟前に言ってたけど、そういう困りごとに行き当たったら頭が真っ白になってフリーズするとか言ってたな。人に相談するって選択肢が思いつかないんやって言い訳してた。

でも、なぁ………………ごめん。俺、兄弟のその言葉、信用できないわ。
だから言ってるのよ、どーせ一生働きたくない親のスネかじりたいって思ってるんでしょって。

だって兄弟、平然と嘘つく人だもん。

幼少期から知ってる。膨大な数の嘘を。
本当に、何の罪悪感もなく、平気で平然とサラッと嘘つくんだよね。嘘がバレても罪悪感など一切なく、バレたことに怒ってるだけ。次はもっとバレないようにやろうって考えてる。
その場しのぎでとりあえず怒られないように平然とサラッと嘘をつく。幼少期からずっと問題だったもんね。
それも、未だに両親を騙し続けてる嘘すらある。それを何故か知らんが俺は知ってるんだよね。
まあ俺は、共犯者扱いにされることが多くてね。口裏合わせろって感じで。
まあ1つ代表的なのは、小学生の頃通ってた少林寺拳法ね。兄弟は嫌だからってしょっちゅうサボってたんだけど、サボる時どうするかっていうと、図書館に行くのよ。出かけましたよって証拠を残しつつ実際には図書館に行って本を読んでるだけ。
俺は初めてそれに付き合った時まだ小1だったので、「なんて革新的な嘘なんだ!!僕はこんなの思いつかない!!」と思って喜んでついて行ったんだけど。兄弟が少林寺辞めて俺1人になってからは、すごく罪悪感が湧いて普通に行くようになった。
しかもその嘘、数年経って大人になった俺が自らバラしたことでようやく発覚したからね。それまでバレなかったの。バレてないのが嫌だったから自分から言ったわ。

まああともう1つ、個人的にヤバいと思ったのが、兄弟が高校生だったかの時にボーイスカウトの行事に行くのをサボった事件。確か遅刻したかなんかで行きたくなかったらしいんだけど、その時ボーイスカウトのリーダー(大人)に「トラックと衝突して自転車が大破したので行けません」って連絡したらしいのね。勿論、嘘。
確かね、早々と家に帰ってきたから母ちゃんがどうしたのって聞いたら、その時も嘘ついたんだよね。多分「今日じゃなかった」とか「場所間違えた」とか言ったんじゃなかったかな。
その後リーダーから家の方に緊急連絡が来て「息子さん事故に遭ったようですが大丈夫ですか!?警察行きましたか!?」って言われて、発覚したのよね。
まあ、あの時は子供ながらに冷や汗かいたよね。俺もボーイスカウトやってるからリーダーと知り合いなのに、こいつの兄ちゃんとんでもない嘘つくなって思われるじゃん。
まあ母ちゃんは電話で平謝りしてたよね。ご心配ご迷惑おかけしました〜ってめちゃくちゃ謝ってたわ。
まああの事件の何が1番恐ろしいって、兄弟はやっぱり罪悪感の欠片もないって感じでただただ嘘がバレたのを不満そうにしてたことよね。あれが1番恐ろしかったわ。

だから、思ってるの。嘘なんでしょ?って。
実はエントリーシートの書き方が分からなくて行き詰まってるも、嘘なんでしょ?って。エントリーシートの書き方分からねぇやー働きたくないからこのままズルズル引き延ばそーって、思ってたでしょ?
俺、予言しとくわ。1年で帰ってくるよ。
まあ両親は何回も何回も信じようとして騙されてきて、それでもまだ信じてるみたいだけど。俺はずっと横から真実を目の当たりにしてきたんで、そういう目で見てます。

なのに母ちゃん、平然と嘘つく兄弟の言うことは信じて、俺の言うことはちっとも信じないのよね〜。不思議。
俺は母ちゃんにぜんっぜん信用も信頼もされてないからねぇ。よくそれで兄弟の言うことは信じようとするなぁって思ってるよ。
何回騙されてきたのよ。しかもけっこうヤバい嘘に。兄弟は全然反省もしてないし。

まあ、母ちゃんからすればね?愛しの娘はまだ5歳児だから、まだまだ手のかかる子供だから、私が面倒見なくちゃ!!なのよ。
俺は多分5歳児ぐらいの頃から一切扱いが変わってないんだと思う。5歳児は平気で嘘つくから、そりゃ信用しないよね。

まあもしくは、こっちの方があるかもしれない?
精神的一体感を求めすぎるあまり、裏切られた時のショックがあまりに大きすぎて、裏切られたー!!ってめちゃくちゃ思い込んでて信用してないか。
期待しすぎて反動がめちゃくちゃデカいやつ。

んー、どっちもありそう……

まあ少なくとも「まだまだ私が面倒見なくちゃ!!この子には私が必要なのよ!!」はめちゃくちゃ思ってると思うよ。
今月の俺のカウンセリング、母ちゃん直前まで忘れてたらしくてさ。だからって当日俺がまだ寝てる時間に「今日カウンセリングやで!!起きるんやで!!」ってわざわざ言いに来たもん。それでまだ寝てていい時間に叩き起された俺はものすごく不機嫌になって最悪の寝起きを迎えましたよ。
これ、我が家あるある。ちゃんと起きるか心配で心配で声かけずにいられない母ちゃん。それで叩き起されて寝不足になる俺(と兄弟)。
中途半端な時間に起こすんじゃねぇ!!とブチ切れたこと数知れず。自分の設定した時間にちゃんと自分で起きて、さぁこれから布団を出て準備始めるぞ!!と思っていた矢先にバーンと扉開けられて「起きてるか!?」って確認されて、ものすっごくイラッとしたこと数知れず。こんな感じで朝の寝覚めは基本最悪なので、朝が嫌いなんですよね。
その度に思うんだよね。あぁ俺、信頼度ないんだなぁって。

カウンセラーさん言ってたよ。親は子供のこと信用はしなくていい、けど信頼はしなさいって。
まさにそれ、信頼度がないんだなぁと実感するのよ。
その度に俺の母ちゃんへの信頼度も少しずつ下がっていくんだよ。俺のこと信頼してくれない人、俺も信じられないしね。

母ちゃんもね、少しずつ変わろうと頑張ってはいるんだよ。それも知ってる。
なんだかんだカウンセラーさんに言われた言葉引っかかってて、褒めよう褒めようって少しは頑張ってるんだよ。まあ俺の優しさについては絶対褒めないけど、それ以外のことはちょっとずつ褒められるようになってきた。
褒められると嬉しいし信頼度も上がるじゃん。

なのに、朝の寝起きで毎回ガクッと落ちるんだよね。上がった分これでチャラ。

だから、プラマイゼロですね。まあジリジリ下がってる気はするけど。

あ……………まあ、そんな感じです。はい。
あの、ま、毒親とは言ってもこんなもんですけど。こんな程度で毒親とか言うなよって言われちゃうかもしれませんけど。
まあそれでも僕はうつ病になって複雑性PTSDになってますんで、僕にとっては辛い環境なんですよ。ならお前が弱いだけだ、はどうぞお好きに言ってください。うつ病って別に弱い人がなるってもんじゃないけどなって知ってるので何とも思いません。

あーてかま、母ちゃんの話はこんなもんで別にいいんですよ。父親がDV虐待モラハラ父親なんで。どの道俺の育った家庭環境は悲惨ですよ。

じゃま、そういうことで。へぇ。今日は終わります。

ではな、いずくらしらひゅうは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。