#785 エゴは悪いものじゃない。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

今日の部屋んぽ。




あまりの食いつきっぷりに狂気すら感じるいずもちゃん。いずもちゃんはチキンピューレで狂ってしまうようです。



くらまくんは早々とゼリーを食べなくなり、おいちゃんの手を待つ間こんな姿に。


この後おいちゃんの手に包まれて寝ました。



くらまくんが食べ残したゼリーを食べるしらねちゃんとあなぐまちゃん。夢中で食べてる。


ポーチに帰るといつもふたりで三角ポーチの角を狙ってグルグル回りながら競争します。で、いつも負けて顔を出すしらねちゃん。

本日のメニューは、3種のフクモモゼリーりんご味混ぜ。
ふたりとも近くにある時は食べました。いずもちゃんはその後もずっと顔を出しており、カーテンかける時に出てくるのが見えました。

うわ。ちょうど通知来た。儒烏風亭さんまた生配信やるのか。
ほぼ毎日やってるなぁ。流石に追えんわ。
まあ別にファンじゃないんだから好きな時に好きなように見ればいいけどね。もはや見るというか聞くというか。
ていうかま、ファンじゃないんだから全てを追う必要もないよな別に。雑談配信については十分お勉強させていただいたので、気になってるのは明日の初歌枠だな。
俺には歌配信というのが意味不明なんだよな。一体何をする配信なんだ?
え?何をするって、歌うんだろって?

え……………………あのさ…………………

あ、あんまり声を大にして言えないんだけど、あのレベルの歌唱力で、だよ?生歌なんて到底聞かせられるわけなくない?
まあなんだ随分上から目線にお前こそ歌うたえんのかよって思われるかもしれんが、歌えるよ?笑
僕は中学校の時合唱部だしなんなら中3のミュージカルで主役やってる。ミュージカルの後市役所の人に取材された。訓練してないのに絶対音感持ち。
いや俺は素人に毛が生えた程度だと思ってるけど、少なくとも間違いなく歌唱力はある方。まあ中学生の毎日歌ってた頃に比べりゃ今は随分衰えた方だと思うけど、それでもカラオケに初めての人と一緒に行くと100%驚かれる。目ェひん剥かれる。
将来の夢は歌手だったし歌い手になってボカロ曲歌って投稿するんだって思ってたし、ローリンガールや炉心融解を原キーで歌える。まあこれは当たり前のことだけどね。
まあ学歴を優先して進学校に進んだし大学も頭で選んだし、大学入った途端うつ病悪化してそれどころじゃなくなったんだけどね笑
まあ、ぶっちゃけ言うと、俺は音大に行きたかったよ。高校生ぐらいで歌手デビューしたかったし。
そんなこと許されない家庭だったから仕方なく頭で選んだけどね。
あー別に、頭で選んだことは全然後悔してないよ。おかげで大学で気の合う親友に出会えたから。

でもま、高校生では現実逃避するために作詞作曲を数十曲やってたからね。受験が嫌すぎて何曲作ったことか笑
ま、その上で全国区の国公立に合格したわけだが。頭もいいわけだね。
それでも俺は本音を言うと音大に行きたかったんだよね。まあ頭のレベルは合わないだろうけど、歌手にはなりたかったよ。

まあ、安心してよ。歌手になる夢はサッと諦めたから。
まあ虐待毒親家庭で育った人って芸能人になる確率めちゃくちゃ低いよねとか思わなくもないけどそれは置いといて、俺は勝手に個人VTuberやったろって計画してるわけだし。まあ、歌ってみた投稿だけはやってみようかと考えてるよ。
それも、ピッチ補正とかの音声加工をほぼやったことがないから、多分ほぼ生歌のまま出すことになりそう。ピッチ補正とかやり方分からんのよな。

まあ、俺の話はいいのよ別に。いうて俺だって素人に毛が生えた程度なんだから。

まあ、前からそうだよなとは思ってたけどさ、間違いなくVTuberだってほとんどの人がピッチ補正はしてるでしょ?それは別にいいんだけど。
生歌でも上手いならいいんだけど、生歌は悲惨って人もきっと多いじゃない。だってまあ、生歌が本当に上手いならVTuberなんかやらずに歌手目指すでしょ。
つまりVTuberやってるような人ってのは、俺と同じで歌手を目指すほどの腕前はないってことよね?ガチガチにピッチ補正した歌しか出せない程度なんじゃないの?
まあ、どなたでしたっけ、ファーストテイクに出演なさって話題になったとのことでしたけど、僕は知ってしまったんだがファーストテイクもゴリゴリピッチ補正とか音声加工はやってるらしいね。

いやあのピッチ補正を悪としてるわけでもなくて、俺が言いたいのはそういう意味じゃなくて。
俺だって歌ってみた作る時はなるべくゴリッゴリにピッチ補正かけようと思ってるよ。上手く歌えなかったら録りなおしとかもガンガンやろうって思ってるから。そこは問題じゃないのよ。

つまり、歌配信ってのは、事前に収録した音声が流されてるってことよね?

え、それ聞いて何が楽しいの?って、俺なんかは思ったんだけど。
そこが、疑問なのよ。歌配信を聞く意味が分からない。
あと、歌配信をやる側は歌流してる間やることなくて暇じゃないの?

まあ俺が考えた歌配信をやる意味というのは、リアルタイムで感想を投稿できるってやつなのかなぁ?と。それこそニコ動のように投稿したタイミングが分かる、ということなのかな?
それぐらいしか聞く意味が分からなかった。聞く側も流す側も何が楽しいんだろうってのが疑問すぎて。

え、まさか、本当に歌配信で生歌を披露するの?
だとしたらすごく心配になるんだけど。ピッチ補正しなくて大丈夫なのかしら。かなり聞くに耐えない音声になってしまいそうだけど。
いや頼むから、事前に収録して加工まで済ませたものをただ流すだけにしといてほしい。それでいいじゃないの。

まあ、他に思うところがあるとしたら、あれなのかな。
流した後でご本人から歌った感想とか曲の好きなところとかここは苦労したとかが、語られる時間でもあるのかな?と。それなら、聞く意味も出てくるよね。


お。………………………あぁいや。
実はさっき、里親募集サイトにフクモモ赤ちゃんズの投稿をしてみたんだよ。
そしたら早速2件応募が来た……しかもうち1件はふたりとも引き取ってくれるって明言されてる。

おぉ……おぉ……

なんか、思ってたより応募来るもんだな。
このサイト応募するにはサブスク必至になったから、てっきり人減って誰もいないのかと思ってたわ。いるんだ……
まあ犬猫ならサブスクでも入るって人いるのかなとは思ってたけど、まさかマイナーな小動物のマイナーな(最近人気だが)フクロモモンガにまで、こんなすぐ応募来るとは……

おぉ……とりあえず文鳥確認してくるわ(え)

おぉ……おぉ……(どうした)

おぉ…………おう………おう……(喋れなくなった)

や、ごめん、正直な話すると、1ヶ月で募集してみて誰も来なかったらうちで育てる!!ぐらいのつもりで来たから、あまりに早く応募が来てなんか、ビックリしてる。
だって、募集要項に「2匹一緒に引き取ってくれる方」って書いたんだよ。どうよほれこの条件ならそう簡単には来られんべって思ってたから。
どーせおまんら女の子だけ欲しいんじゃろって思ってたから。男の子も必須ですって言うたら来んじゃろって思うとった。

んまあ……その……
里親募集が2回もトラブルになって、けっきょく未だにうちにいるわけじゃん。
ちょっと正直、運命を感じてしまったところはあるよね。この子達はうちで世話する運命なのかもって思っちゃったよね。

情が、移り始めてしまったんだ。

最初の方は距離取ってしらねちゃん(仮名)とかあなぐまちゃん(仮名)とか律儀に書いてたけど、最近なんか仮名って書けなくなってきたなとは思ってたよ。
だってそりゃあなた、毎晩この子達を腕に乗せて戯れてますもの。たっぷり可愛がってますもの。
この子達は里親に出すんだってしっかり距離取ってやってたのに、里親募集2回もトラブルで失敗したんだもん。
正直な話すると、Twitterで見つけた信頼できる里親さんに、早くこの子達を連れていってくれって思ってたんだよ。情が移る前に早く!!って。
なのに、引渡し当日になって突如音信不通になったわけじゃん。まあ信頼できる人なので恐らく事件事故や病気など発生したんだろうなと思うけども。
よりによって、引渡し当日にだよ?そんな日に限って事件事故病気ってどんな確率よ?
そりゃあ、運命を感じてしまったよね。この子達はうちで面倒見る運命にあるのかもって、そりゃあ思っちゃうよね。

そりゃ情も移るよ……( ´•ω•` )

現状を変えずにフクモモ4匹で暮らす手はあるよ。繁殖させないって決断して、くらまくんとあなぐまちゃんの去勢手術をすること。
そうすればくらまくんはいずもちゃんと同じケージで、あなぐまちゃんはしらねちゃんと同じケージでそれぞれ仲良く過ごせる。ケージは今まで通り2つで足りるんだよ。

で、ぶっちゃけ言うと、俺はゆくゆくくらまくんの去勢手術はしよかなって思ってた。
はい繁殖はここで終わりって決めて、去勢手術していずもちゃんと同じケージに入れてあげようと思ってたよ。

まあ、問題は……母ちゃんがなんと言うか、だが。

どうも母ちゃんの方は、ペットを飼う=繁殖までやるって家で育ったらしくて。母ちゃんの実家では犬や鳥などたくさん飼ってきたけど、絶対に繁殖させようとしてるんだよね。
犬は繁殖させて子犬をペットショップに引き取ってもらったそうだし、文鳥は繁殖させるつもりでペア買ったら間違えてオス2羽だったから上手くいかなかったけど。父親と結婚してからシマリスも飼ったそうだが、その時も繁殖させるつもりで2匹で飼ってる。
俺が家に生まれた時はハムスター飼ってて、勿論何回も繁殖させたよ。最終的に6匹まで増えたし、他に生まれた赤ちゃんは近所に配ったりペットショップに引き取ってもらったりした。

だから俺も当然ペットは繁殖させるものだと思ってフクロモモンガのおふたりを迎えたんだがな。

Twitterとかネット上で色んな飼育スタイルを見ているうちに、考え方が変わってきたんだよ。繁殖させるだけが全てじゃないって。
むしろTwitterやネット上では、単独飼育の方が多かったんだよ。一度も繁殖せずに生涯を終えるペットがけっこういることを知った。
俺の親友も文鳥さん飼っているが、単独飼育だ。そういう付き合い方もアリなのだと知ってから考えがだいぶ変わった。

昔は親の考えにだいぶ影響されてて、自然界の生き物なんだから繁殖させてやらなきゃいけないって思い込んでた。
でもまあ、考えてみたらそうでもないよな。そもそもペットとして繁殖されて生まれてきた時点で、この子達は自然界の野生動物じゃない。
だから、絶対に繁殖させて子孫を残してやらなきゃいけないって義務は、ないんだよ。一生単独飼育で子孫を残さないまま生涯を終えても、構わないんだよ。

まあ考えが古いと言うとアレだが、母ちゃんは高齢出産の古い人間だからな。
そりゃあ俺が結婚しない子供産まないって言ったら嫌そうな顔したさ。人間も同じく繁殖して子孫を残していってほしいって思ってるんだよ。

人間も動物も、子孫なんて残さなくてもいいんじゃないかなぁ。
 


こんなの見つけたけども。

まあさ、母ちゃんは見てないから。知らないんだよ。
だってこの子達のお世話をしているのは俺で、この子達のケージは俺の部屋にあるんだもん。
赤ちゃんできていずもちゃん一生懸命お世話してたけど、その姿は可愛かったけど、大変そうだなって。しんどそうだなって思ったよ。
しかも赤ちゃん達を離してからも、元の生活に戻るの大変そうだったよ。ホルモンバランスの変化に当てられてさ。

母ちゃんは世話してないから。知らないんだよ。
そりゃ母ちゃんはほっとけば毎日可愛い赤ちゃんと触れ合えて美味しいとこだけ食べられていい気分でしょうけど、お世話してる俺は毎日気が気じゃなかったよ。お世話するのも俺、里親募集するのも俺、全部俺。
勿論、可愛いよ。でも、それ以上に大変だった。
もう終わりにしていいと思う。俺もこれからは単独飼育で繁殖させない方向で行こって思うようになった。
自分の部屋で飼うんだから、自分の思う飼育をすればいいと思った。

正直な話、自分の子孫を残したい!!って言って子供作った親の元に生まれて、俺はうつ病になって複雑性PTSDになって治療中だ。
自分の子孫を残したいって、ただのエゴにしか聞こえない。

エゴを否定してるんじゃないよ。

そちらがエゴ全開で来るのなら、俺も自分のエゴを出そうって思ったんだよ。

俺には俺のエゴがある。動物とは触れ合いたいが繁殖はしなくていい、という俺のエゴがある。

俺は、エゴが悪いものだと思わない。むしろ生物として当然の欲求だと思ってる。
 


これのベストアンサー以外の回答に、動物飼育反対の人が書き込んでるんだが。
この人は当然「動物を人間の都合で檻に閉じ込め去勢手術をするなんて人間のエゴだ!!」と言いたいわけだが、俺はそもそもエゴを悪いと思っていない。
何故なら動物飼育に反対して他人のやりたいこと(しかも法律で許可されていること)を制限しようとしていることもエゴだからだ。
このエゴは正しいから良くてこのエゴは正しくないから悪い、ということなどない。どちらもただのエゴだ。

動物飼育は遥か昔から膨大な数の人間が連綿と研究を続けてきて、条件付きでなら動物と共存できるという結論が出て現代の「条件付きで認める」という法律に至るわけだ。
その結論に至るまで当然膨大な数の実験を繰り返し、愛情を持って飼育環境を整えて正しい知識を身につけていれば、動物に苦痛を与えることなく共生することができる、ということが分かってきたわけだ。
勿論、今でも研究は続けられていて、それにより法律が変わっていくこともある。フランスでは犬猫の陳列展示が新たに禁止されたり、インコやモルモットなどの群れで暮らす動物は複数飼育を条件にしたり、現在進行形で最新の研究結果に基づいて条件は変わっている。
でも今まで1000年ぐらいずっと研究をしてきて、動物に苦痛を与えず共生する方法が分かってきているのだから、共生そのものを全否定するのは科学的な研究結果に反している。

だから、動物飼育反対も、ただのエゴなんだよ。科学的には正しくないって分かってもらえたかな。

まあもし飼育することで動物に本当に苦痛を与えているのであれば、動物は苦痛によりストレスを感じて不健康になる。ストレスによる症状が出て寿命も縮むはずだ。
しかし実際はどうだろうか。飼育下の個体は野生の個体より寿命(健康寿命)が伸びている。少なくともストレスで寿命が縮むといったことは起きていない。

動物飼育は虐待だ!!ってのに、科学的根拠はないんだよ。
だから動物飼育は虐待だやめさせろって吹聴してやめるよう働きかけるのは、ただのエゴなんだ。正しくもなんともない。

だから悪い、とも言わない。それがその人のエゴである、というだけ。

その人は堂々と自分のエゴを貫いてるんだから、じゃあ自分も自分の思うエゴを貫こうって、思っただけ。

皆、自分の思うエゴを貫いて、いいんだよ。

正直それは動物たちにも教わった。
動物たちも皆、それぞれのエゴ全開で行動してる。それは生物として正しい姿なんだと見ていて思うようになった。
毒親だってそう。自分のエゴ全開でやってるだけ。その結果子供にとって毒になってるけど、そうやって育てられた子供に必要なのは自分のエゴを貫けるようになることだと思う。
まあそれつまり、俺な。俺は自分のエゴを貫けるようになっていいんだって思ってる。
まあそれも別にやるべきだ、とまでは言わないけども。

誰しも自分のエゴを貫いて、いいんだよ。

エゴは悪いものじゃない。ていうかエゴに良いも悪いも存在しない。
毒親に育てられるとなりがちだけど、自分のエゴは悪いからダメで、他人のエゴを優先しなければならないって思うこと、あると思う。

そんなことないよ。

全てのエゴに良いも悪いも存在しない。だから自分のエゴも悪くない。
まあここで言うエゴとは、欲望とか欲求のことかな。
欲望って言ったら分かると思うけど、良い欲望と悪い欲望があると思う?ないだろ?
欲望は、欲望だよ。ただそれだけ。それ以上でも以下でもない。

………………………え、なんかごめん、これ何の話だっけ?^^;

なんか、熱く語ってたら元ネタが消し飛んでしまったわ。忘れた。まあいいや。
じゃ、じゃあなんか、今日は終わりな。なんかごめんな。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。