今日の部屋んぽ。
クルミを食べるおふたりさん。
撫でられそうになってるいずもちゃん。
クルミもマシュマロも全部食べ終わってキョロキョロしているいずもちゃん。
この後カーテンへ飛んでいきました。
くらまくんはまだクルミを食べ終わってません。相変わらず食べるの遅い。
しらねちゃん(仮名)も元気です。
あなぐまちゃん(仮名)も順調に体重増えてます。今日はふたりとも体重増えてました。
本日のメニューは、UMAMIフードと煮干し2尾ずつ。
ふたりとも煮干しを1尾ずつとっていきました。煮干しとミルクは安定の人気。
はぁ………
やっぱり、シナモン文鳥もシルバー文鳥も可愛いなぁ……
クリーム文鳥かライトシルバー文鳥にしよかなって思ってたけど、普通にシルバー文鳥もシナモン文鳥もいいな……
こうなると悩む……今すぐにでもお迎えに行けるわなぁ……
でも何となく、待ちたい……何となくお迎えは10月にしたい……
問題はこの約1ヶ月を待てるかどうかだ:( ›´ω`‹):
衝動にかられて購入しに行かずに待てるか:(っ`ω´c):プルプル
まあ正直、第1希望はやっぱりクリーム文鳥で希少性が高いので、もし俺が探してるお店のどこかにちょうどいい時期のヒナが入荷されたら9月中でも即行くわ。それは、仕方ない。
第2希望はライトシルバー文鳥だな。9月中に入荷されたらどうするか悩むところだが。いや〜正直、10月まで待とうと頑張るけど負けて行ってしまうと思うなぁ。
第3希望はシナモン文鳥、第4希望はシルバー文鳥だな。そうだなぁ、11月末まで待てるかな。もし11月末まで待ってクリームもライトシルバーも見つけられなかったら、ちょうどいい時期のヒナのシナモンとシルバーを探そう。
よし、ではそんな感じで行こう。
まあ別にな、これ逃したら一生クリーム文鳥もライトシルバー文鳥も飼えないってわけではないからな。自由に新しい子お迎えできる環境になったら、毎日探そ。
そう思ったら、11月末までだとちょっと苦しくなりそう…
クリームとライトシルバーにこだわるのは10月末まででいいかな。まあ同時並行でシナモンとシルバーも探しておいて、10月末まで待って行きましょう。
てわけで、昨日からホールドしてた記事。
まあそれはそれでいいんだけどな。
仲良しでもない友達でもないやつと「喧嘩せずうまくやる」のを学ぶってのは、勿論価値はあるよ。
でもそのために命まで懸ける必要は、やっぱりないっしょ。
学ぶために自ら命を差し出す、まで行く必要はない。全然ないと思うよ。
正直言うけど、居場所がない場所に居続けるのは辛いことだよ。電車は全く見ず知らずの客しかいないから逆に居場所もあるけど、学校の教室は毎日同じメンバーだから本当に居場所がない。
居場所がないなら作ればいいとか居場所は作るものだとか言う人いるけどさ……居場所づくりに失敗したら、逃げてもいいよね?
作ろうと頑張ることぐらい、皆やってるよ。俺もやったよ。
その上で、失敗したんだよ。
居場所づくりに失敗した時、そこはただの居心地の悪い場所にしかならないんだよ。そんな場所からは逃げていいと正直思う。
勿論まあ、居場所づくりの正しい方法とかやり方とか、それを教えてもらって実践を続ける努力は、した方がいいと思うよ。
でも、居場所づくりに失敗して居心地悪くなった場所に、いつまでも居続ける必要は、なくない?
一度失敗した者に学校の教室は厳しいよ。もう一度挑戦なんて、そう簡単ではない。
どうしてもそこに居続けてほしいのなら、それなりに知識は教えないとね。正しい居場所づくりの方法とか、教えろよって話。
教えられないのなら、黙って見守るしかないんじゃない?
と、いうのが、俺なりの考え方。
あんまりなんて言うか、追い詰めないでほしいなと。俺もいじめられて不登校になった者なのでね。
いじめられて不登校になった者にこんなこと言わないであげてね。追い詰めるだけだから。
あのさ、勘違いしないでほしいんだけどさ、俺って中学校まではクラスの人気者タイプだったのよ。
友達めちゃいたよ。中学校とか友達めちゃくちゃいたよ。
高校になって環境変わってからなんだよね。まあ地元をちょっと離れたのは事実だからね。
環境が変わると合う合わないも変わるのよ。それは別に本人のせいでもなければ努力を怠ったからでもないのよ。
同じ方法で同じやり方でやってみたら何故か高校だけ上手くいかなかったんだよ。
でも、そんなもんでしょ?地域が変わると何もかも変わるんだから。
だから、ね?本人のせいじゃないでしょ?
まあ勿論全てがそうだとまでは言わないけどさ、状況によって変わるじゃんってことよ。
まあ確かにね、中にはうーんこれはちょっとってやつもあるんだけどね。俺も経験したことあるから。
でもまあそういう時は本人に発達障害があったり、本人の努力のせいとは言えない場合が多いじゃないの。そこはまあサポートしてあげてってことで。
まあ、とにかく、この言葉で子供を追い詰めようとしないでねと。
俺からするとあんまりいい言葉には思えないなぁ。電車と学校じゃ何もかも違うんだから。
まあ電車に例えることで「この学校行事おかしくね?変えていこうよ」って啓蒙になるのはいいんだけどな。それこそこの記事のコメントというかTwitterリプにもあるように運動会とか修学旅行とか、ただ電車に乗り合わせただけのメンバーなのにそんなことやらせるんだよ。色々と変えていった方がいいんじゃないのかな。
何よりまずは、「クラスの皆と仲良くしましょう」と言う先生、「あの子ひとりぼっちでいるから話しかけてあげよう」とか謎の親切心のようなものを発揮する生徒、変えていかないとね。
無理なんだってことがよく分かったでしょう。クラスの皆と仲良くすることなんてできないし、ひとりぼっちで静かに大人しく過ごす方が好きな生徒だっているんだよ。
変えていかないとねー。
でもま、変わらんよΣd(´>∂`)
だからせめて逃げることだけは許可してあげようよって、言ってるわけよ。
これで逃げるのも許さないなんて、どんな拷問?人権侵害じゃない?
いつでも逃げていいんだよって、言ってあげなよって思う。
逃げ癖がつくからとか、よく聞くけどさ。
どっちがいいの?逃げ癖つけないようにして自殺させるのか、逃げ癖つけさせてでも生きてもらうのか。
自殺させてでも逃げ癖つけたくないのなら、どうぞお好きに。
俺は本当に大事な人なら、逃げ癖ついてていいから生きてほしいけどね。
まあそこら辺は人により価値観違うでしょうから無理に推したりはしませんよ。
まあでも……親心で逃げ癖つけさせないようにって思うのはまあ美しく素晴らしい親の愛情だとは思うんだけど、同時に「お節介だなぁ」とも思うよね。
学校から逃げた後、逃げ癖がつく人とつかない人はいるよね。俺は学校から逃げたけど逃げ癖ついてない人だわ。
逃げ癖がつくかどうかはその人の気質とか性格とかによって変わるんだから、一律に「逃げ癖つかないよう行かせる」はお節介だと思うよ。余計なお世話って言うか、それが原因で自殺まで追い込んだりするのでけっこう致命的。
逃げ癖がつこうがなんだろうが、自分の愛する子供が生きてた方がよくない?そっちの方が先なんじゃないのかな。
逃げ癖なんて、後からいくらでも本人が直したいと思えば直せるものでしょうに。
自殺しちゃったら、取り返しがつかないんだよ?後から蘇生できるとかそんな世の中になれば別だけど。
逃げ癖をつけさせない、そんなに大事なものかね?自殺に比べれば大したことないと思うけど。
まあ、本当に、余計なお世話なのよ。
逃げ癖がつくかどうかもその人の気質や性格で変わるし、ついてしまった逃げ癖をどうするかも本人の自由。
それこそ自分に逃げ癖があることすら気づかないで本人は幸せに生きていくのかもしれない。それならそれで良くないですか?
まあ確かに、逃げ癖ある人は周囲から嫌われるんでしょうよ。そんな自分を嫌だ変わりたいと思って努力するのか、面倒事から逃げて自分ハッピー!で終わるのか。それも人による。
嫌だ変わりたいと思って努力するのならそれで良し、面倒事から逃げて自分ハッピー!で幸せに生きられるのならそれもまたアリなんじゃないですかね?
それはその子の人生なのであって、親が口出しする所ではない。どうするかは子供が決めれば良いこと。
俺は、学校から逃げて良かったと思ってるよ。
まあ母ちゃんは俺に逃げ癖がついてると考えてるようだけども。そしてその逃げ癖を何とかしようまで考えて行動してくるけども。
余計なお世話。はい終了。
ま、それは果たして愛情なのかな?って話だけどね。
自分の子供が周りに迷惑かけないようにとか、思ってるんじゃないの?それって愛情じゃないよね。
ま、逃げずに玉砕して死を選ぶ方がいいのか、逃げて逃げて逃げ続けてでも生きてる方がいいのか。ジャパニーズの考え方が変わるといいわね。
まあ特攻隊を生み出したジャパニーズだからなぁ。逃げて生き延びるぐらいなら玉砕して死を選ぶわ!!って誇り高き民族素晴らしいですね。
僕は逃げて生き延びますわ。意識低いんで。
たとえ逃げ癖と言われようが、逃げる時は逃げますんで。
まあなー、ジャパニーズそういう所あるからな。
逃げて逃げて生き延びるより、責任取ってその場で切腹します!!の方が称賛される文化だからな〜。令和の今でも切腹話の方が美談として語り継がれてるからな〜。
俺は正直思うけど、全部ほっぽり出して逃げて責任も放り投げて周囲に大迷惑かけてようが、生きてる人の方が偉いと思うな。だって生きることから逃げてないもん。
その人にとっては、責任とって死ぬことより逃げて生きることの方が大事なんでしょう。いい価値観だと思うよ。
なんなら僕はそれが生物本来の姿だとすら思うね。やれ責任だの迷惑だの言い出したのは面倒なヒトならでは。
まあじゃあ責任問われて自殺した人はどうなんだって話になっちゃうけども。俺は正直、自殺した人は悪くないと思うよ。
それは普通に、自殺するほど追い詰めちゃった周囲に問題があると思う。そこまでして責任取らせたいかねって感じ。
まあ俺なら、死んで責任とったんだなって納得して引き下がるかね。そこで「死んで逃げやがった」とは言いたくない。
でもねぇ、多分そこにもジャパニーズ社会の問題はあると思うよ。
きっと自殺しちゃった人は、本当に責任取るつもりで自殺したと思うから。
俺も希死念慮にとらわれてた時期、よく思ってた。責任取って自殺しようって。別になんの罪も犯してないけど、生きてることが罪だと思ってたからね。
その時脳裏に浮かぶのは、やっぱり切腹だよね。切腹すれば皆褒めてくれるって思ったよね。
まあつまり、切腹するまで許されないって思うわけだよね。それは、追い詰めすぎ。
ていうか何なら自殺した後も「死んで逃げやがった」とか、どこまで追い詰めたら気が済むんだって感じ。
まあそこまで過激なことを言う人は流石に少ないと思うけどね笑
何の話してたのかよく分からなくなってきたわ。そろそろ終わろ。
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。