まず先に。はい、投稿しました。
ごめんね〜今回ちょっと思いのほか長くなっちゃって。カットするべって思ってたらカットする所がそんなになかった。
いつもならね、バトル中とかのカットシーンがたくさんあるからさ。50分録っても30分ぐらいに縮められるんだけど。それと同じノリでやったら今回は思いのほかバトルシーンなくて。
てか、最近全然PCで仮想スマホを立ち上げてないんだよね……
げんものをやらなくなったからなんだよね……
なんか、3000円が遠くてさ……幻獣増やさないといけないから3000円課金しないといけないんだよ。
3000円がなんか、惜しくて。勿体ないなって思っちゃうようになった。
だから8月は全然げんもの入ってない。止まっちゃったわ〜。
なんかなぁ。戦力拡充するぞって意気込んでたんだけど。
強くなって、どうするんだろうなって。強くなった後にやることがないんだよなこのゲーム。
まあ強いて言うなら強い曲貼るかだけど、もはやそれ遊びの範囲だからな。いや遊ぶのがゲームなんだからやればいいんだけど。
んーいやマジで。強くなってどうするんだろうって思っちゃうのよね。
それよりも好きな幻獣を好きに育てた方がいいんじゃないかね。まだその方がやる気すると思うけど。
じゃあ、誰を育てるのかねってーと……正直な話そこまで浮かびもしないんだが……
もう、メインくんとサブくんでなりたい子にはなり尽くしたなってのが正直な話。
他になりたい子ねぇ……そんなに……
情熱が尽きたよね。ぶっちゃけ。
好きだけどなりたいとまで思うかって言われるとそこまでではない、みたいなのばっかなんだよな。後は1回なったことあるから〆にはしなくていいやって満足したり。
まあそれもあるし、レベリングがね。げんものさんシステム変えたから無課金者に厳しいレベリングシステムになったので。
ほんの数ヶ月前までは、無料のイベント曲で十分レベリングできてたんだけどね。2023年5月から急にシステム変えたから。美味しい経験値が入る曲は課金箱から出るやつのみにして、無料のイベント曲は経験値絞ったんだよね。
昔は無料でExp1200~1300でできてたのがExp1000に落ちたの。これで猛烈にやる気なくしたよね。あー露骨な課金誘導(笑)
これでも最初の方はExp1000だからまだマシだと思ってやってたけど、やっぱりダメだったわ。完全にやる気なくなった。
あーつまらね。やる気失せたわ〜。
と、言いつつ今日なんか夢に出てきてさ。システムが少しでも改善されることを願ってるんだろうね。
だから少しはマシになっただろうかと今日久しぶりに入ってみたけど、やる気は戻らず。ダメでしたわな。
やっぱり、3000円が惜しいわ。金出したくなくなったらもう終わりだわな。
その3000円を貯めてドール服買いたい。
まあもしかしたら、ドールお迎えが迫ってきてるからかもしれないけどね。金に余裕が生まれれば3000円の価値観も変わってくるかもしれんが。
クレカの上限超えないようセーブしてるからさ。前金だけ入れたからお迎えの時に残りの金額払わないといけないので、クレカを使わないよう頑張ってるんだよね。
足りるよって計算を何回やっても足りるか不安が残ってまして、実際にその日を迎えて払って「あ、足りたわ」って安心してからじゃないと、金は使えないだろうな。
そういう理由もあるんだわ。だから今はちょっと停滞してるけどそれは仕方ないと思う。
あ、あとね。
Live2Dを1日3時間ぐらいでずっとやってましたが、ついに完成しました。
自分の絵が完全に動かせるようになりました✧\\ ٩( 'ω' )و //✧
今日で締めのVtubeStudioをやってた。完全にトラッキングして動かされたわ〜。
なんだけど、ね。
僕はそこで思いつくんですわな。
肩にフクモモ乗せようかなって。
だから今追加のフクモモを描いてる。まだまだ終わりそうにありませんわぁ笑
ちなみに描いてるのはいずもちゃんである。くらまくんまで描いてもいいけど大変だし。
あー…………でも描こうかなぁ()
もう、いずもちゃんとくらまくんとしらねちゃん全員描いちゃおっか^^
はい、そんなわけで今日の部屋んぽでーす。
フィッシュスティック食べてるいずもちゃんです。
フィッシュスティック食べてるくらまくん。
スマホを向けると必ずこっち見て固まってきます。はよ食べ。
ヤギミルクボーンタブレットはいらないってポイしたので、寝るだろうと手で覆ったらおしっこしました。おしりの下にティッシュ敷かれてなんか言いたそうにこっちを見てます。
おふたりさんの赤ちゃん、しらねちゃんです。一緒にホワイトフェイス男の子も入ってますが、ホワイトフェイス男の子は里親に出します。
体重測定中。くらまくんに似ておっとりしています。
ホワイトフェイス男の子に顔の皮を引っ張られてます。しらねちゃんは顔の皮がぶよぶよしてるんですね。まだまだ赤ちゃんだねぇ。
本日のメニューは、ottimo15とみつばちポレン。くらまくんは食べなかったヤギミルクボーンタブレットも置いときました。
くらまくんはヤギミルクボーンタブレットをとっていきました。いずもちゃんは無反応。
あっ(/ω\*)
あ、いや、な、何でも、ない……///
僕……………
あ、そう言えばさ。今日NHKのおげんさんのサブスク堂って番組を見たんだけどさ(おい言えよ)。
あーいやいや……僕って打とうとしたらボカロって出てきたから思い出したんだけど。
おげんさんのサブスク堂、ゲストが羽生結弦くんでさ。母ちゃんフィギュアスケート好きだから羽生くんのことも好きでさ、だから一緒に見たんだけど。
この番組は音楽を紹介する番組っぽいからさ、羽生くんのよく聞いてた曲とかがたくさん出てきてさ。
羽生くんが自分のプライベートスマホで「これよく聞いてましたよ」って再生した曲、
鏡音リンの天樂だったの。
もう僕はビックリして度肝を抜かれまして。
え!?嘘!?あの羽生くんがボカロを知ってるだと!?ってもう大喜びでした。
しかも、天樂を選んでくるのがまたセンスいい!!僕があまり聞いてない最近のボカロ曲だったらそんなに驚かなかったよ。
天樂は2010年の曲だからね。少しずつ認知されてきたけどまだ全然有名じゃなかった頃のボカロ曲、しかも初音ミクじゃなくて鏡音リンの曲を選んできたのがグッと来たね( *˙ω˙*)و グッ!
羽生くん、ボカロをそんな昔から聞いてたのか……なんだ君もオタクだったのか……
すごく嬉しかったよ😭
天樂、イマドキの子は知らないんじゃない?イマドキの子って俺も年齢的にはイマドキの子だけど、俺よりもっと若い、10代の子達よ。天樂ってもう13年前の曲らしいからね。
13年前と言うと、スマホはまだ出てないよね。出始めた頃かな?
だから、10代の子達は聞いてないんじゃない?知らないんじゃない?
ごめん、テレビでは2010年って紹介されてたけど、ちゃんと調べたら正確には2009年の曲だった。多分2010年ってのはYouTubeに投稿された日だな。
NHK、間違ってるぞ。ニコ動の存在なかったことにするなよ。この頃のボカロ曲ってのはYouTubeじゃなくニコ動に投稿するのが常識だったんだぞ。当時YouTubeは、ニコ動に投稿した後で投稿したい人だけYouTubeにも投稿する、程度の所だったんだから。
全く、これだからテレビは困るよねぇ(´・∀・`)ヘッ
NHK、ボカロ好きな割にまだまだボカロ文化のこと勉強できてねぇんだな。ダメだな〜。
まあ俺も天樂の投稿された年を覚えてなかったから似たようなもんだが←
いやごめん、天樂は実は原曲を持ってなくてね、いつも聞いてたのは歌い手のやつだったんだよ。歌い手のを聞いて天樂知ったから、原曲の方は実はあまり聞いてなくてな。
そういや羽生くんも歌い手に言及してたな。歌い手まで知ってるってことは相当見てたなニコ動。いよいよ仲間じゃねぇか。
あ、あの天下の羽生結弦様が、まさか俺達と同じオタクだったとは!?ショック!!
俺がよく聞いてた天樂の歌い手……誰だっけ……
ピコだっけ……当時の歌い手界で男なのにすげー高音域出せるやつがいるって有名だった人なんだけど、名前がちょっとうろ覚えだな。
うん、多分、ピコだな。友人に男ですげー高音域出せる歌い手いるぜって名前聞いて試しに聞いてみたのが天樂だったのよな。それですっかり曲が好きになったのよ。あ、勿論ピコも好きよ。
懐かしいな歌い手……96猫まだやってんだな〜。ん?まだやってるのか?分からん。
天樂 歌ってみたで検索したら赤ティンも出てきたわ。わー懐かしい……
ちなみに僕の推しはun:cでした。今どうしてるかまでは追ってないけど、昔はそれこそun:cの歌ってみたを片っ端からダウンロードして聞いてたので、今でもMP3プレーヤーに全部残ってます。星間飛行を聞く度にun:cの歌ってみたを思い出す。
懐かし……あの頃は、楽しかったなぁ……
そうね……ボカロを追わなくなった頃から、私はいじめられて不登校になり始めたのよ……(重っ)
今はもう最新のとかは全然追ってないわ。ボカロはもはや昔懐かしの曲を掘り返す方に行ってしまってる。
ていうかまあ、最近のボカロの傾向が好きじゃないってのもあるけどな。変わったよね〜。
俺は昔の、オタクだけの文化だったボカロが好きなんだよね。だから懐古厨やってるわ。
ぶっちゃけ言うけど、あんまテレビで取り上げられてほしくないと思ってたりする。最近はなんだ、ボカロPが公の昼間の番組に堂々と出てきてヒットメーカーみたいな顔してるのすげー増えたけどさ。あんまりその傾向好きじゃないのよね。
オタクだけでひっそりと盛り上がってたあの頃の方が僕は好きだよ。
まあ、これってやつだよね。
ぶっちゃけ俺は、第7版で良かったわ。第8版にはならなくていい。
オタクって言うと陰湿で陰キャで自分の世界に閉じこもってるやつって、蔑まれてればいいのに。第8版の方が俺にとっては違和感ある。
もう、なんて言うか、いいんだよそれで。蔑まれていればいいんだよ。
ぶっちゃけ俺はそっちの方が居心地よかったし。擬態しやすかったって言うのかな。
第8版になってから、擬態しにくい世の中になったよね。いや多分もう擬態なんてしなくていい世の中になったんだろうけど。
変化についていけねぇわ俺。まだ20代なんだけど。
ギリギリ小中学生の頃を第7版の時代で過ごした者としては、もう第7版での生き方が染み付いちゃっててさ。今更第8版に切り替えろって言われても、そんな簡単に変われないよ。
オタク話はオタクとだけ盛り上がれば良かったのに、今じゃ陽キャやパリピがアニメ漫画ゲームを知ってる時代になっちまったんだよ。過ごしにくい。
バリバリ陽キャのパリピに公の場で「アニメ俺も好きなんだよね!!🥳」ってパーティーな雰囲気で大声で言われたら、俺は太刀打ちできねぇ。ひっそり仲間内だけでこっそり闇の中で静かに盛り上がりたい話題を、公共の場のど真ん中で大声で話されてしまうと困る。
こっそり、ひっそりでいいんだよ俺は。光の場所でそんな話題出さなくていいよ。
俺にとっちゃまだまだアニメ漫画ゲームは闇の話題だわ。公共の場では隠したい。
はぁ……生きづらい世の中になったもんだ……( ´•ω•` )
んじゃ、そろそろ終わるな。ゲーム実況見に行かねぇと。
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。
……あ、そうか、仲間が増えたんだから挨拶も変えないとな。しらねちゃんが増えたんだから。
ではな、いずくらしらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。