はい、今日は終わり。終わり終わり。
後はYouTubeとかアニメ見てましょ。live2dはもう終わり。
強制終了。続きは明日。
まあ、最近ずっと話題になっているVTuberガワ作りですが。
これですね。自分で描いたVTuber晴嵐のイラストですけども。
ついに今日live2dを触りまして、ディープブリザード先生のlive2d講座を見ながら色々やっておりました。
まあこの講座ではディープブリザード先生が作られたモデルを使ってやっておられるんだが、俺はいきなり晴嵐のイラストでやってみた。目の描き方がかなり独特なので、自分の絵柄で動かせるのか試したかったのよね。
今日は左目の瞬きを作るところまでやりました。
まあね、モデリング面倒くさそうだなって思いながらやってみたんですけどね。もし面倒くさくてやりたくないと思ったら、モデリングだけ他の人に頼もうかなって。
素直な感想を言わせてください。
どうしよう。
天職かもしれない。
あまりに楽しすぎて時間が経つのも忘れてやってた。のめり込んでた。没頭してた。
飯食うのも風呂入るのも時間が惜しいぐらい、もう徹夜でやり込みたいぐらい楽しい。楽しすぎるヤバい。
自分の描いた絵が動くって、バリ感動モノだね!?しかも自分のイメージ通りピッタリ的確に動かせた時の快感が、頭溶けそう。
マジかー。これは、天職かもしれないぞ。
あ、まあね、言うてまだ左目の開閉動作を作っただけなんでね、たったそれだけで何をって話だけどね。まだ分からんよ。これからめちゃくちゃ面倒くさいのあるかもしれない。
でも、今のところはめちゃくちゃ楽しい。これはハマりそう。
これ副業にできたら美味しいぞ。まあ別に稼ぎたいとか上目指すつもりはないんだけどね。就職して正社員になれたとしても手取り19万とかで暮らさないといけないわけでしょ、副業で5万でも稼げりゃそれだけで生活が安定するじゃないの。
しかも本人はめちゃくちゃ楽しそう嬉しそうにこの作業できるわけでしょ。楽しく趣味をやって金までもらえたら、そりゃ美味しいわよね。
ま、まあまあ、副業の話はさておきだな。それはまた就職できてからの話なんで置いといて。
まあ問題は……だな。俺の目の描き方って独特と言うか横長の描き方なんで、可愛い女の子を描くにはちと不向きなんだよな。
あ、ほら、目の拡大。
でん。よーーーーくよく見てみて。
瞳と睫毛の間、地味に白色と赤色があるだろ。最近の流行りなんだけど。
瞼の粘膜の部分を表現したものなんだけどね、これを睫毛と粘膜と白目とで分けて、粘膜も個別に動かして粘膜を保ったまま目の開閉したろうと思ってんのよ。複雑でしょ〜。
その代わり眉毛はあんまり動かさないつもりだから、そこは楽なんだけどね。晴嵐って無表情なので。
ちなみに下の睫毛というか目のライン、最初は2つに分けた方がいいかと思って線画と粘膜を2つずつに分けてたんだけどね、メッシュ変形使えば1本のままで表現できるかもって思って1つに統合したの。1つのままで十分いい感じにできたぜ。
って、まだ左目の開閉しかやってないんだけどな笑
しかもまだ粘膜は動かしてないし。明日やるぜ。
いやこれがな、多分だがこの後部屋に行ってから作業の続きやると、俺は確実に徹夜すると思うんだな。
だから徹夜しないように、今日の作業はこれで終わりってことにしたのだよ。楽しすぎていつまでもやり込みそう。
ダメダメ、今日の作業はもう終わりよ。今日は寝るのよ。
………………………気になって眠れなさそうだけど( ˘ω˘ )
もしかしたらね、布団に入ってからも頭の中でずっと「これはこういう風に動かしたら綺麗に動くんじゃないか」とか悶々と考え込み続けて眠れなくなるかもしれない。
まあ…………どうしてもやりたかったら、やるわ。徹夜覚悟でやろ。
まあな、初日だからな、仕方ない。
では今日の部屋んぽ。