#730 血液型占いに物申す。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

今日の部屋んぽ。



横に倒れたままおやつ食べるくらまくん。



おやつのチーズを食べ終わり、次は?と探すいずもちゃん。食欲がすごい。



くらまくんの首の辺りがめちゃくちゃ茶色く汚れてます。くちゃい臭いもする。


ヨーグルトドロップを両手に持って食べるいずもちゃん。



早くも寝てるくらまくん。またチーズ食べませんでした。



いずもちゃんのお腹の袋に顔を突っ込んでおっぱい吸ってる赤ちゃん。まだまだ甘えん坊じゃのぅ。


はい、くらまくん完全に寝ました。

本日のメニューは、くらまくんにはottimo15とみつばちポレン。いずもちゃんは赤ちゃん達と離乳食ですが、上にみつばちポレンまぶしときました。
ふたりとも無反応。いずもちゃんは暗くなるの待ちでした。

離乳食に混ぜているペレット粉末、多めに作ったはずなのにもうなくなりそうだったので、めちゃくちゃいっぱい作ってやりました。
なんか古いミキサー?なんちゃら調理器具って古いやつを使ってるんですが、細かく砕いた粉末を保存容器に移す時に調理器具の幅が保存容器より広くてこぼれてしまうので、母ちゃんに「ろうとない?」って聞いたら「じょうご出すのめんどいから紙でやれ」って言われました。
そういや前にも「ろうと」「じょうご」問題ってあったな……と思い、調べてみた。
 


どうやら、ろうとは理科の実験で薬品を入れるための漏斗らしくて、調理器具とかの漏斗はじょうごらしいです。知らんかった。
まあなんというか、あまり思い出したくなかったこと思い出したけど、半年頑張って通った生活訓練でこの問題を初めて知ったんですよねー。生活訓練でなんかゲーム大会みたいなことやって、箱の中にある物を触って何か当てるゲームやったんですけど、その時に俺のいたチームに出された問題が漏斗だったんですよ。
触って形状を確かめて、チーム内で相談してじょうごだなって話し合って、皆で口揃えて「じょうご!!」って言うじゃないですか。そしたら「正解は……ろうとでした!!不正解〜!!」って言われて、チーム全員めちゃくちゃびっくりしたんですよね。その後審議の結果ろうととじょうごは同じ物と見なされて正解になりました。
そもそも「じょうご」という言葉を知らない人が多かったみたいですね。不思議と俺のいたチームではじょうごで全員通じたんですけどね。
でも箱の中に入ってたのは実験用のやつではなくて、調理器具の漏斗だったんですよね。だから本来の意味的に使うならむしろじょうごの方が正しいんですね。なるほど。

まあそんな話はどうでもいいけどww

え、何だって?
 


フリードすわんが、何だって?(/ω\*)💕✨

やー最近ポケモンの話ばっかりしてる割に全然アニポケの話してないんだけど、見てるのはちゃんと全部見てるんだぜd(˙꒳​˙* )
でも今週の見逃し配信まだ見てないから先にこんな記事見ちゃったよ〜も〜♡
え?何だって?テラスタル発動のフリードさんかっこよくて惚れるって?
もっと惚れてくれて、いいんだぜ?d(˙꒳​˙* )
そしてどんどん神絵師がイラストを描けばいいd(˙꒳​˙* )
pixivにもYahoo画像検索にも素敵な神絵を溢れさせてくれたまえd(˙꒳​˙* )💕

そういや……まだ、調べて、ないんだよな。アニポケ腐。
そ……そろそろ、調べるか……き、緊張するな……

フリードすわんのイラスト、描こうかな〜って思いながらまだ描いてないんだよな……
資料集めでYahoo画像検索するのが怖くて( ˘ω˘ )
人気なかったらどうしよう全然イラストなかったらどうしようって尻込みしてた。

し…………し、調べるか………
俺、Yahoo画像検索で好きなキャラ調べるの、けっこう苦手なんだよな……
人気なかったらどうしよう不安でなんか見れない(∩д∩)

ししし……調べるか……

:(  ´ω`  ) : オッフゥ…

あーよかった皆描いてる描いてる……一安心ε-(´∀`;)ホッ

アニポケ腐について調べてはいないけど。まあ、分かるけど調べてないけど。調べてないけど分かるけど調べてないけど(調べたなこいつ)

あーいやその、言うてまだそこまでちゃんと正式に襲ったわけではないので別に(正式に襲うって何)

まあまあまあ、描いてみよっかな〜……

今日はちょっと、ポンデケージョ、食おっかな。
まあ確か次の水曜か木曜に来るはずなんだが。

あ、来ないって。来週だとよ。
生協めんどくせぇな。いちいち生協で頼むのめんど。
毎週載って毎週頼むやつだけにして、他は普通にスーパー行って買お。もしかしたら俺が生協で頼むものって白バラだけになるんじゃないか?
や、まあポンデケージョが載ったら頼んだらいいけど。ポンデケージョ毎週載らないから、他の時はもう普通にAmazonで買お。配送料高いけど仕方ない。

なんてーか、母ちゃんってけっこう健康オタクだからさ。生協大好きなのよね。
俺ってコーヒー牛乳がめちゃくちゃ好きで、毎日白バラに加えてインスタントコーヒーを冷たい牛乳で溶かしてシロップ入れて飲んでるんだけどさ。それに使うシロップですら、母ちゃんは添加物がどうのこうのって気にするのよね。
俺は全く気にしない人だから知らなかったけど、母ちゃんが業務スーパーでわざわざ高い金出して買ってたシロップは原材料が砂糖しかない、添加物が一切ないやつだったんだって。
だけどそのシロップ生産終了になったらしくて、新しいのが買えないってんで困ってたんよ。代わりに買ってきたやつは砂糖じゃなくてブドウ糖果糖液糖を使ってるらしいんだけど。母ちゃん的にはイマイチらしいけど、他には何も添加物使われてないからセーフってことで許可が降りたわ。

正直、めんどくせぇ。
別に安いやつでよくない?添加物とか気にしなくたって大丈夫だって。
そんなことより俺は今日コーヒー牛乳が飲みたいんだよ。添加物なんてどうでもいいよ。

まあ母ちゃんに言わせればそもそも牛乳の飲みすぎは健康によくない、だそうだけどな。だから俺が毎日白バラにコーヒー牛乳に飲んでること自体、あまりよく思ってないらしい。
なんかこの前も牛乳の飲みすぎが良くない!!って本を借りてきてたな。

なんか、母ちゃんはめちゃくちゃ本読む人で、本から得られる情報への信頼度がけっこう高めな人なんだな。
それを父親は「すぐ人の言うこと信じて」って批判するんだけど、まあ、俺は何とも言えないところではある。
父親は逆に人の言うことを全く信用しないポンコツだから論外だけど、母ちゃんは母ちゃんでそこまで本の言うこと信じていいのだろうか?と疑問にも思う。
なんていうか、何かあったらすぐ本借りてくるんだけどな。たとえば一時期俺が発達障害なんだと思ったら発達障害の本を大量に借りてきて全部読んだと。
でも、それだけ全部読んでも、けっきょく俺が発達障害ではないということが見抜けなかったわけじゃんか。まあ医者にも見抜けなかったけどさ。
俺は発達障害と誤解されやすい別の病気、複雑性PTSDだったわけじゃん。母ちゃんは発達障害の知識をたくさん仕入れたと言ってたけども、見抜けなかったわけじゃん。
で、カウンセラーさんに見抜かれて複雑性PTSDですねってことが分かったら、母ちゃん次はすぐ複雑性PTSDの本を大量にかき集めてきて読んでんの。
でもカウンセラーさんは「この本なら読んでいいよ」って1冊しか本紹介しなかったんだよね。つまりそれ以外の本は読んでもあまり信用するなってことじゃん。

まあ、本って言ってもそんなもんじゃん。
今どきは特に、深く検証とかしないまま一個人が書いただけの本も普通に発売されたりして、本だからって信用できなくなってない?
だからそんなに本を大量にかき集めて全部読むってのも、あんまりオススメできないな〜って思うのよね。
なんというか、本という情報源を信じすぎてるというか、確かにそんな節は感じるのよ。
本に書いてあることだから絶対正しい、というわけでもなくて。というか最近は割と適当なやつもいっぱい載ってる気がする。
や、まあ、母ちゃん的には、本に書いてあるから絶対正しいと思ってるわけでもない、ということらしいが。そうだろうか……と思わないでもなく。

だって母ちゃん、血液型と性格に関係があるって、本気で信じ込んでるんだよ。
それも本とかいっぱい読んで調べたんだって言うんだけど、それは血液型占いが流行ってた頃に流行りに乗って書かれただけのソースも怪しい本を大量に読んだってことだよね。

それ、正しい?僕はそうとは思えない。

どう考えても血液型と性格には何の関係性も見い出せない。あれはまっぴら嘘だと思う。
だって俺は皆から「B型っぽい」とか「AB型でしょ」とか言われるんだけど、俺は正真正銘A型だもの。でも血液型占いとかで言われてる性格を見てると、確かに俺の性格はB型やAB型そのものだ。
更に言うと俺の友人も俺と同じくB型っぽいってめちゃくちゃ言われる人だけど、そいつもA型なの。

だから、何にも関係ないんだよ。

そもそも血液型って国によって比率が違くて、ある国では90%以上がB型とか普通にあるんだわ。
じゃあその国の人は90%が同じ性格をしているのか?そんなわけないだろ?

そもそも人間ってのは非常に多面的で複雑な性格をしているので、俺だってA型の性格も当てはまる部分はある。でも全体的にはB型とかAB型とされる性格の方が合致することが多い。
そんな一面的な話じゃないんだよ性格は。血液型だけで決めつけるなんて非常にナンセンスだ。

とても非科学的で馬鹿げてるってのが分かると思うんだけど。
なのに母ちゃん、本気で信じてるんだよ。あれほど論理的だの科学的だの自分で言っておいて。

ちなみにこの血液型の非科学的な話、本が由来らしいね。やっぱり本にも非科学的で根拠のないやつはあるというわけだ。
本にして出版されてるから全部正しい、はよくないと思うよ。

まあそんな感じで言うと、俺はいっつもB型だのAB型だの言われて嫌な思いしてるので、血液型云々と言われるのは大嫌いである。
A型ですがって言っても「え〜嘘〜!?」とか言われてさ。嘘ついてどうすんの血液型で。
非常に嫌いである。あまりに非科学的すぎて腹が立つ。

こんなに腹立つほど嫌いってことは、また何か過去にトラウマとかあったりすんのかな。ふと思った。
血液型の話されると表情が明らか敵対的になるぐらい、変わっちゃうんだよね。なんか過去にあったのかも。

俺が小学生ぐらいの頃はまだ血液型占いとか流行ってたからな。しょっちゅう聞かれたわ。
また、こういう占いって「A型、O型っぽい性格の人」には誰も話しかけないんだよね。皆が好きなのは「B型、AB型っぽい(=少数派の)性格の人」なんだよ。だって少数派は珍しいから。
だから皆すごく嬉しそうに駆け寄ってくるんだよね。「君って絶対少数派だよね!!」って笑顔で。新種の珍獣でも発見したかのような喜び具合。
だから俺が「A型ですけど」って言うとガッカリして去っていく。捨て台詞のように「そういやA型っぽかったね」とか急に掌返して言い始めたり。お前ついさっきまであんなに嬉しそうにB型AB型ぽいぽい言ってたじゃん。
勝手に期待されて勝手にガッカリされる。そんなぐらいなら嘘ついて「そうだよ〜B型なんだ〜てへっ(´>∀<`)ゝ」とか言った方がよかったか?新種の珍獣だよって喜ばせてあげりゃよかったのかよ。
こっちは勝手にされた期待を勝手に裏切ったことにされてるんだよ。辛いんですけど。
悪かったなこの性格で。少数派で悪かったな。

もしかしたらギフテッドってこういう辛さも経験してる人多いんじゃないか?
ギフテッドであんまり真面目って評価される人多くない気がするわ。俺も不真面目との評価をもらうタイプの人なので。
マイペースだし好奇心旺盛だしめちゃくちゃポジティブだしめちゃくちゃ個性的だし。どう考えてもB型AB型なんでしょうね私は。
本当はA型なのに性格がそれっぽいというだけで迫害されるのですよ。要は「血液型占い」なんて言葉じゃない、ただの性格による差別ですよ。

性格によって差別しているということを自覚してもらいたい。
いいですか、傾向があるから全員そうとはなりません。必ず例外はあります。
例外と出会う確率はそんなに低いと思いますか?僕はそう思いません。あなたも今までの人生で何人もの例外に出会ったはずです。
あなたが都合よく例外を忘れているだけなのです。
考えてみませんか?この人いかにもA型っぽいと思って話しかけたらB型だった時、どうでしょう。ものすごく驚くんじゃないですかね。そしたら記憶に残りますよね。
では、私のようにB型だと思って話しかけたらA型だった時、どうですかね?驚きますか?
ガッカリして記憶から消去して終わり、じゃありません?
多数派だと思ってたら少数派だった時、人はものすごく驚いて少数派に出会えたことを喜びます。
少数派だと思ってたら多数派だった時、人はガッカリして記憶を消去します。何故ならそっちの方が出会う確率が高いからです。

(  ー̀ н ー́ )ムスゥ…

カラクリがお分かりいただけたところで、もうそろそろ「血液型占い」などというものを駆逐していこうじゃありませんか。
差別を助長するので禁止してください。コンプライアンス、コンプライアンスです。
そもそも血液型というのは個人情報であり気軽に開示していいものではありません。開示しないとB型AB型だと誤解されて不当な扱いを受ける状況は間違っています。

と、真面目な文章を真面目に並べられる辺り、俺は本当は真面目な性格してるんだけどね。ギフテッドだからいかんせん不真面目と思われがちで困るんだよね〜。
本当はね、生真面目なんてどころじゃないぐらい、真面目なんだよね。あまりに真面目すぎて逆に不真面目に見えるらしいね。
だから新種の珍獣だと思って寄ってくるんだよね。いや俺普通に真面目ですけどって話。

不真面目だと思われてるの丸わかりなんだよね〜。普通に失礼すぎて笑う。

自分がやってることがどんなに失礼なことか自覚してほしいわ。お前不真面目だよなって面と向かって言ってるのと同じなんだよ。

……………そろそろ終わろっか( ˘ω˘ )
てか何でこんな話になったんだよ……あー嫌な思い出ばっかりで思い出したくもないわ……

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。