#719 こだわりがなさすぎる。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

今日の部屋んぽ。




昆虫ゼリーを食べるいずもちゃん。



赤ちゃんが後ろでモゾモゾ動いてます。



くらまくんは持たずに食べるからバランス取るのが大変です。


いずもちゃんごめんな。俺は力尽きた。



てわけで、おっぱい飲んでる赤ちゃん。ごめんなマジで。


寝てるくらまくん。部屋んぽをしなさい。

モザイク女の子がいずもちゃんの口元をペロペロ舐めまくってました。どうやらゼリーに興味津々の様子。
試しにゼリーを近づけてみると、ペロペロ舐めてました。食べたかどうかはちょっと分からなかったけど、だいぶ離乳も近いようです。

本日のメニューは、食べ残したゼリー混ぜ。
くらまくんは近くにある時だけ食べました。いずもちゃんは無反応でしたが、赤ちゃんがなになに?と顔を出しました。

離していきなり離乳食あげちゃおかな……なんて思ったり。
でもなぁ……フクロモモンガ最近ついに流行りが終わってきたみたいだからなぁ……
ていうか、里親募集のサイトがかなり不親切になったよな。なんか仕様変更っぽいんだが、他人の募集ページを見られなくなったぞ。
これ以上読みたければメンバー登録したまえって出てきて読めなくなってしまった。メンバー登録とはなんぞ。
俺アカウント持ってるのに。一般会員だけじゃダメらしい。
自分が里親募集出す時って、他人の募集ページを確認して参考にするのが普通では?これじゃ確認できないじゃん。
あと他人の募集ページを見ても何人が応募してるのかが表示されなくなってしまったよ。それも不親切。
もしかしたらメンバー登録とやらをすれば見られるようになるのかもしれないんだが、なんか金取られそうな予感が……とりあえず覗いてみるか。
サポートメンバー登録だとさ。サポートメンバーってつまり、有料会員ってこと?
あーやっぱり。サブスクだとよ。
これそもそもこのサイトを利用する人が減って里親募集しても集まらなくなる可能性ないか?
や、まあサブスク入ってでも里親になりたい!!みたいな変な人が残るのかもしれないけど。
いるかなそんな人……俺は特に思いつかないんだが……
金払うのならペットショップで買うわってならん?別にフクモモに限定した話ではなくて。
ていうかもしかして、そゆこと?フクロモモンガの里親募集を毎日眺めているが一向に変わらなくてあれ〜って思ってたんだが。
もしかして既に、応募する人減ってる?激減してる?

かといって他のサイトもなぁ。調べてみたけどイマイチなような気も。
うーん……

Twitterに投稿したやつにリプついてるじゃん。里親になりたいって。
5日も前だった……リプ来た時はTwitterさん通知してよ……
慌てて返信しといたわ。もう可能ならTwitterでやり取りしたい。

そりゃ、これは応募する人減るよぉ。改悪だよぉ。
なんだよめちゃくちゃ改悪じゃねーか。応募するわけでもないのに他人の募集ページを確認するためだけにサブスク入れってのかよ。
そんなサブスクなんか払ってまで里親になりたいやつなんて変人だよ……金払うのならペットショップで買うわ……
いや、気持ちは分かる。無料の里親募集だけ探して無料をいいことに引き取って募集主が後から飼育状況の報告してって連絡しても無視されるとか、そういうトラブルが多いんでしょう。募集要項を守らないやつがいるんでしょうよ。

でもだなぁ……だからってサブスクはちょっと……
少なくとも俺はやらんわ。まあそういう人は多いんじゃねーの。
無料だからやるのであって。里親募集が有料なら最初からペットショップとかブリーダーでちゃんとした個体を購入したいと思うのが普通でしょうよ。里親募集なんてただでさえワケありとか老齢とかが多いのに。
いやーこのサイトで里親募集するべきか悩むわ。掲載しても無理そう。
Twitterで募集した方がいいかも。

ちなみに……………
ただいま急速にブリーダーやる気が落ちております(›´ω`‹ )

やはりネックとなったのが、繁殖引退した子をどうするかでした。
いずもちゃんやくらまくんもいずれは繁殖引退するわけで……その時どうするのだと。
新しい子をお迎えして繁殖引退した子まで抱えて飼育続けるには、スペースがいるぞと。そのスペース確保できますかねと。
まあフクロモモンガなので8歳ぐらいまで頑張ってもらったとして、その後12~15歳までは生きると考えた方がいいわけで。まあ繁殖で寿命縮んでたとして少なめに見積もっても10歳まではあるだろうし。
引退した子をどうするのだと。まあそれで里親募集を考えてみたんだが。
まあ例の里親募集のサイトでは、理由を選ぶ時に業者向けに「繁殖を引退した」って選択肢が選べるんだよな。それを使えばいいのではと思ったのだ。

それつまり、今いるいずもちゃんとくらまくんをやがて最期看取りもせずに里親募集に出すということなのだな?と。

僕にはとてもそんなことできなかった( ˘ω˘ )
いずもちゃんとくらまくんの最期は僕が責任をもって看取りたい。最期の最期まで一緒にいたい。

てことは、無理だなと( ˘ω˘ )

きっと俺は「業者」になれない。多分ブリーダーやって利益を出すなら「業者」にならないといけないと思う。
まあもう1代限りで次はないあくまで趣味、と言うのならできなくはないけど、それなら俺は別にフクロモモンガに限らず色んな動物と暮らしたいので。
別にフクロモモンガに命捧げてるってわけでもないので。鳥も好きだし犬も飼いたい。

だったら、ペットとして可愛がればいいんでないのと。
別に俺はそもそも繁殖にそこまでやりがいとか感じてるってわけでもないしなぁ。あくまで研究なので。

あ、ちなみに俺はね、ペットと呼んでもいいしコンパニオンアニマルと呼んでもいいし家族と呼んでもいい。そこにこだわりは特にない。
そもそも俺自身、よく分かってない。まあ家族のように接してるけどペットだとも思うし。
正直言うと僕は生物学者で動物行動学、動物生態学が専門なので、研究というか観察対象でもあるのよね。毎日観察して研究もしてるので。
だから家族のように接してるけど、研究者としても見てるし、何なのって感じなので。よく分かんねぇです。
だから特にこだわりはないので、何とでもお呼びくださいって感じ。

そう、繁殖もあくまで研究なのよね。だから第1回を観察し終えたので、第2回にそこまでやる気が起きてないんだよ。多分それは大いにある。
それより僕は色んな動物を見たい方が強い。1種類の動物に固執するタイプではないので、色んな動物を見たいんだな。
だから複数種類を同時飼育する方が好みである。色んな種類をたくさん飼って毎日自宅で観察研究がしたいのである。

だから俺には、ブリーダーは無理だ。

_(:3」 ∠ )_

なんやねーんって話だけど。
いやー俺には1種類を極めるのは無理だわ。色んな種類が見たい。
あとぶっちゃけ言うと鳥さんの方に興味がいってるのもある。フクロモモンガさんはいずくらのおふたりで終了にするのもアリだなとすら考えている。
フクロモモンガはめちゃくちゃ飼いやすいよ。これだけは言っとくわ。
まあ、将来のことなんだから今決める必要はないけど、未来でやっぱりフクロモモンガまたお迎えしたいわって思ったらその時考えればいいと思う。とりあえず飼いたい動物リストでは一旦【余裕があったら】項目に下げておくわ。

俺ねー鳥さん気になってるのよ。鳥さん観察したいのよね。
あとイッヌも気になってるわ。普通にイッヌお迎えしたい。

あ、ちなみにもう1個言っておくと、一応過激な方に合わせて「お迎えしたい」と書いてるけど、俺自身は「飼う」でも別に気にしない派。
まあドールもそうなんだけど。ドールも「買う」はダメで「お迎えする」じゃないとって言う人いたりするので。
まあそういう人のためにとりあえず「お迎えする」って書いておくけど、俺自身は全く気にしないので大丈夫です。
ペットはペットじゃん飼うでいいでしょっていう人もいるし、家族と呼んで!!お迎えすると言って!!って人もいるし。まあ俺はそこ全然こだわらないから何でもいいので相手に合わせますわって感じ。
んまあ俺はどちらかというと「お迎えする」の方を自然に使ってるけどね。だからって別に強制するつもりもなし。「飼う」がいいならそれでいいじゃない。
俺は別に「飼う」でも「お迎えする」でもどっちでもいいので、声が大きい人が多いから合わせて「お迎えする」って言ってるだけよ。
なんか別にわざわざどちらかの呼び方にこだわる必要もないし。些細なことだし。

俺ってつくづくこだわりがないのよね〜。
特に自分の意見とか明確にしてもないし。ていうか、自分の意見は明確に「こだわりなし」という意見なんだけどね。
こだわりないので相手に合わせます〜が基本だから。まあ食事だけ別だけど。
食事はこだわりと言うより触覚過敏で食えないものがめちゃくちゃ多いから制限多いのよね。逆にそこの制限さえクリアしてもらえば後は何でもOKなんだけど、いかんせん制限がキツめでね。
辛いものは全部ダメだからね。ニンニク料理もダメだし。
まあそこだけちょっと注意が必要ですけど、食事以外は基本的に面倒は少ないと思う。多分。
んーまあ、仕事はフルリモート希望というか必須というかフルリモートの仕事以外やるつもりない人だけど。電車が苦手なので。
まあそこら辺もちょっとめんどいけど、まあ、まあまあまあ。

カウンセラーさんにはすっごくサッパリした性格だねって言われてるけどね。あなた本当はとても生きやすい性格してるのよって言われたね。
まあサッパリしてるよね。

待てよ。ブリーダーやらないのなら、立地は必要なくなるぞ。
じゃあ俺、函館に住めるぞ。
よっしゃ函館に住も。

なら問題ない函館に住もう。
まあ今は雪も降らないバリバリ関西在住だけど、函館に行くんだぞ( *˙ω˙*)و グッ!

まあね、ブリーダーやろうと考えた時には北海道はちょっと立地的に難しいと思ってたからさ。なら仕方ない諦めるかーってなってたけど。
ブリーダーやらないんなら北海道でいいじゃない。仕事はフルリモートなんだから関係ないし。
あ、じゃあ、函館行こ。北海道へ行こう。

よぉーし函館に住むぞう!!( *˙ω˙*)و グッ!

将来建てる理想のお家の設計考え直してこーよ♪

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。