#653 実家離れる相談をすると決めた。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

あ?

え?

文章消えた?


いや、まあ、消してもいいかなとは思ってたところだから別に、いいんだけど……


え?消えましたよね?


えー……

まあいいけど。


じゃあ、まあ、そういうわけで。書いてたの全部消えたなぁ。



食べればいいのに、なんかこっち見てくるくらまくん。



なんかすげー見てきます笑



いずもちゃん可愛いねぇ。



ふたりともお喜ビーフを食べてます。今日はいずもちゃんプクプク言いながら完食しました。



なんとも言えないこの顔🤣





その後いずもちゃんはカーテンへ飛んでいき、くらまくんはおいちゃんの手の下で寝て。でもあんまり手で覆ってると臭くなって嫌なので、外しました。

本日のメニューは、みんな大好きミルク。
くらまくんは餌皿にしがみついて出てきました。いずもちゃんは出てきそうだけど出てこないので、カーテンかけて暗くしました。暗くするとすぐ出てきました。

まあ、書いてたの全部消えたけど、まあいいや。
えっとね、簡単に説明すると、昨日から部屋着が半ズボンでパジャマが半袖になったんだけど、なんか心がザワザワして息が浅く早くなってお腹が痛くなりましたよって話。複雑性PTSDの過覚醒という症状だね。
そういえば去年も一昨年も夏にこの症状出たなと思って、夏に何かトラウマがあったんだなって記憶を辿ってたんだけど、思い出したのよ。高2の出来事。
まあ、詳しくは避けるが、いじめられてたんだよ。それで夏に屈辱的な体験をしまして、どうやらそれが原因なんじゃないかと気づきましたよーってのを書いてました。
まあ、今思い出しても胸糞なので、書きたくねぇんで書きませんけども。胸糞な体験をしました。

しっかし、せっかく書いてたのに全部消されたら困るねぇ。
アプリの問題かな?今まではこんなことなかったのに。なんか不具合でも起きてるのかしら。嫌だねぇ。
気をつけながら書きまーす。
今までは一旦ホームに戻ってカメラとか起動してても、内容ちゃんと保持されてたのに。なんか改悪アプデでもしたのかな。

そしたら、書く話題なくなったんですけど。
まあまだ過覚醒ちょっと残ってる気はするけどね。先程までのザワザワ感はだいぶマシになったね。
やっぱり原因が分かると落ち着くものね。慌てなくていいんだって思えますわね。

お、今メール開いたんだけど。
ちょろっと確認してすぐ戻ったら文章消えてなかったわ。これぐらいならいいのかな?

ふむぅ……しかし、書いてる間他のアプリ開けないのはちょいと辛いな。
手が止まった時とかよく暇つぶしゲーム開いて遊んだりしてるからな。今もちょっと手が止まってるんだけど。

あ、そう。今日ね、ちょっとイラストの悩みがあったの。
こんな動画見たんだけど。


サムネだけでいいから見てみて。こういう髪の塗り方よ。
俺、こういう塗り方、したことがなくてさぁ。まあそもそもこのイラストのように髪の毛の毛束を細かく細かく描き込むってことから全然してないんだけど笑
最近描いたのでこんな感じなので。


まあこれはポケモンキャラだからキャラのイラスト見ると毛束がかなり太めに作られてるってのはあるんだけど。俺はそれを忠実に再現しているに過ぎない、と言えばそう。
なんだけどほら、pixivにはよくこのポケモンキャラをガチガチリアルに描ける人いるじゃない。毛束もリアル寄りに描けてさ。
それが俺、羨ましいんだけどなかなか真似できなくてさ。どうやれば違和感なく毛束を増やせるのか分からなくて。

ていうか……ごめん、正直な話すると、ここまで描き込むの、めんどい。

めんどくていっつも適当にやっちゃう。俺ってそんなにイラスト描くのが好きなわけじゃないからさ。
特にこういう、細かく細かく描き込むタイプ。あんまり得意じゃなくてね。
なんだけど、憧れはするのよ。やってみたいなぁとは思うのね。
でも、できないのね( ˘ω˘ )

いや、実を言うと今回のペッパちゃんイラストも、そうやって細かく細かく毛束描くぞ〜!!って意気込んで描き始めました。そして無理でした。
どう頑張ってもできない。俺には見たものを忠実に再現する能力しかない。キャラデザで毛束大きめに描かれてるから、どう頑張っても大きな毛束で描いてしまう。ていうか元々の手癖で毛束が大きくなりやすいタイプなんだな。
この動画の人みたいなこまっか〜い毛束の表現ってのがどうしてもできなくて。どうやればいいのか分からない。
ていうか、やろうと頑張るんだけど…………めんどくさくなっちゃう( ´•ω•` )

めんどくさい……そこまで1枚のイラストに時間かけてられない……
早く終わらせて次のやつを描きたい……そんなに何時間もかけて描き込むの面倒くさい……
なんかどうしても、早く終わらせることに重きを置いてしまうんだよねぇ。時間かけて塗り込むのとか苦手。
そもそもそこまで集中力が持たないわ。さっさと仕上げて終わらせたい。

こんな風に思ってしまう自分はダメなんでしょうか……と、さいとうなおきに相談してみたいとよく思っている。

苦手なんだよね。そこまで集中力というか、執着ができない。
1枚の絵にそこまで執着してられない。だからさっさと終わらせて次行きたい。
1枚の絵にそこまで執着できない……

ていうかまあ、確かに、俺は何事にも執着しないタイプではあるけども。
そもそもそんな、執着して何度も何度もしつこく細かく1枚の絵を描き続けてる人を見ると、すまないが若干引いてしまう。
なので俺自身もそこまで1枚の絵に執着して描き続けるってのができない。自分で引いてしまう。

何なんでしょうねー。
なんかねー、よく覚えてるのがあるわ。
なんか最近のドラマで、本好き女性が本に詳しくない男性と結婚して、自分の大切な本の上に缶ビールかなんか置かれてめちゃくちゃ怒ってるシーンを見て。
男性が「その本はAmazonでいくらでも売られてるんだからまた買えばいいじゃん」って言うと、女性は「この本は私が学生の時からずっと一緒に生きてきた本なの!!世界に一つしかないの!!」って叫んでて。

俺は正直、また買えばいいじゃんって思う人だなと。
そんな、Amazonでいくらでも同じのが売られてるのに。2代目としてお迎えすればいいじゃないの。
なくなってしまったものは、もうなくなってしまったもの。怒ってもしょうがないじゃない。帰ってくるわけでもなし。
それよりさっさと気持ち切り替えて、2代目お迎えしよ〜♪ってなる方が楽じゃない?いちいち怒ってエネルギー無駄にしても何にもならない。
2代目を迎えてその子と新しい思い出作っていけばいいじゃないの。思い出なんていつからでも作れるでしょ。
何でそんなに過去に執着するの?なくなったものは戻らないのに。

てか、そんなに怒るほど大事なのなら、最初からもっと厳重に管理してしまっておけばいいのに。安易に人を信じるからダメなんだよ。
他人には、自分の大事にしている物の大事さは伝わらないものなの。だから最初からしまっておくの。

まあそれを言うとさ、俺は昔から自分の部屋がなくてさ。自分の大事なものはいつも親に無惨に荒らされてきたの。
それを見ながら育ったので、大事なものは家族であっても見せない、家族の踏み荒らす範囲内に置かないって、自然とできるようになったのよ。

誰も信じない、それが1番よ。

まあ悲しい話に思うかもしれないけどね、現実なのよ。
だって、そうでしょ?誰も信じちゃいけないのよ。

ちなみに俺は今は自分の部屋持てるようになったけど、変わらず母ちゃんがズカズカ入ってきて乱暴に踏み荒らしていくよ。俺の大切なものたちを。
やめてくれって言ったこともあるよ。それは俺の大事なものだからやめてって。
その時は頷いたけど、次入ってきた時何にも覚えてなかった。だからまた平然と全て踏み荒らしていった。

人間なんて、そんなもん。

でしょ?それが人間なのよ。
他人が大事にしてるものなんて、ただのゴミクズでしかないのよ。あーそんなもんなんだーって思うようになったわ。
だから踏み荒らされたくなかったら、最初からそんな所に置かない。隠す。避難させる。これが鉄則。
家族だから守ってくれるはず〜なんて、甘えたこと言わない。それが現実。

そんなに大事なんだったら、ちゃんと隠さないと。それが防衛術ってやつよ。
まあそんな防衛術習わなくてもいい環境で育った、恵まれた方なのかもしれないけどね。
親だから大切にしてくれるはずなんて、思わない方がいいよ。親なんて所詮他人。

ちなみに俺は、友人が大事にしてるものを踏み荒らそうとは思わない。もし部屋に上がらせてもらうことがあったら、とっても慎重に入る。物にはなるべく触らないようにする。
でも、それは俺だけの価値観だから。他人にも同じ価値観を求めてはならない。
そんなこと全く考えず他人の物を平気で破壊していく人も、世の中にはいるんだよ。存在してます。それもかなりの割合で。
だから、守らねばならんのだよ。あらかじめ自衛しておかなければならない。

まあ、自衛してなかったんだから自業自得、ともあんまり思わないけどさ。怒る気持ちは分かるので。

そりゃあ自分が大切にしている物なんだから、好きな人一緒にいたい人には、同じように大切にしてもらいたいものよね。その気持ちも分かる。
ていうか、それをクリアできる人とじゃないと一緒に生活なんてできないでしょうね。我慢してもいずれ破局する。

たとえば、この部屋には入らないでって約束したら、それを守ってくれる人とかね。

うちの親はねぇ、平然と約束破りますね。
約束してるってつもりもないんだろうね。だから約束を破ったとは思ってないと思う。
俺が「これは嫌だからやめて」って言ったこと、ただの1つも守られたことないよ。
だから俺は、人間なんてそんなもんなんだな〜って思うようになった。

母ちゃんも兄弟も。この家で俺の言うこと聞いてくれる人なんて、ただの1人もいません。

むしろそういう意味では、父親が1番マシかもしれないわね。ただし父親は俺以外の言うことは全く聞かないね。

まあそんな感じで、人の大事にしてるものなんて平気で粉砕していくような人達に囲まれて育ったので、人間は皆そういうものだと思うようになりましたよね。この家庭が俺の全てなんで。
俺はこの家庭しか知らないので。皆そういうものなんだと学びました。

もしかしたら、世界のどこかにはそうじゃない人もいるかもしれないけどね。
そんな砂漠で米粒探すような作業は面倒なのでしませんね。
確かに、もしかしたら世の中のどこかには俺のことを大事にしてくれて、俺が大事にしてる物も大事にしてくれるような人も、いるのかもしれないよ?世界は広いからねぇ。
でもそんな天文学的数字は信用できませんね。だから僕は家に誰も上げたくないので一人暮らしをする。結婚もしない子供も作らない。
家に俺以外の誰かがいるだけで苦痛。俺の大事な物を破壊する危険性のある人間は家から排除したいです。
なので、一人暮らし所望です。

まあ試しに「執着できない」って調べたらYahoo知恵袋が出てきていくつか回答がついてたけど、ベストアンサーに選ばれてる回答も僕は正直不快ですね。
いつかあなたに執着してくれる人が現れますよなんて、また天文学的数字のお話をされる。
だから、そんな人と出会う確率なんて1%もないんですよ。0.00000000000000001%ぐらいですよ。0の10乗とか。
そんな低すぎる確率信じて希望的観測をしろなんて言われても、困るんですよ。非現実的です。
そんな人が現れる保証はありますか?ないですよね?
そんな物的証拠もないのに、それじゃあ信じられませんねぇ。神頼みじゃないんだから。
私は今を生きていかなくちゃならないんですよ。もっと現実的な回答が欲しいね。
今すぐ役に立つアドバイスが欲しいよね。そんな急に未来の話されても困るわぁ。

まあこれってLGBTQにもよくある話だよねぇ。
「いつか本当の恋愛ができるよ」とか「いつか素敵な人と会えますよ」とか、無責任に言う人多いよね。
僕達は、「今」困ってるんだけどね。なんで急に未来の話をし始めるのかねぇ。
それも、訪れるか確証も全くない非現実的な未来の話をされてもねぇ。「今」困ってる我々、余計に困るだけなんですけど。

まあ、俺は一人暮らし専用の家建てるからね。配偶者なんてできたとしても家に入れる気は一切ない。
もし将来結婚とかあるとしても、別居でよろしく。ぜっっっっったいに家には入れたくないね。
家に入れてもいいのは、今信頼している友人2人だけだね。この友人たちなら入れてもいいと思えるし、万一裏切られても受け入れるよ。まあどんなに仲良くても裏切られる可能性もやっぱり常に考えてはいるんだけど。
安心できないんだよね。家の中に他人がいる状態って。絶対に安心できないね。まあ実家で安心して暮らした経験が一度もないから仕方ない。
実家にいるってだけで、常に緊張してるからね。そういう家で育ったんで私。
ぜっっっっっっっったいに家に人入れたくないね。

まあでも、あれだね、そうやって大事にしてる物をことごとく破壊されてきた人なんで。
物にもあまり執着しないよう進化したってのはあるよね。確かに、そういう方面に進化したわ俺。
だから、物に執着できないんだよね。できないと言うか、しないように進化したんだよね。
執着したら悲しむだけだから。執着すればするほど悲しい結果を産むだけ。
だから、最初から執着しない。どんなに大事に思っても、執着はしない。

勿論、壊されたら悲しいよ。怒るよ。
でも、その怒りをぶつけたりはしない。1人で飲み込む。なんなら「こんな所に置いてた自分が悪いんだな」と思う。
破壊される未来を予測できなかった自分に1番怒るよね。

でもま、破壊され続けてきたからこそ、自然とすぐ気持ち切り替えられるようになったよね。
さ、気持ち切り替えて新しいの買お♪って、すぐ思えるようになったよね。
けっきょく、大事な物との思い出は消えることはないんだよね。俺の中にいつまでもあるのさ。忘れることはない。
だから、すぐ次に進めるんだよね。それは別に悪いことではないんじゃないの?
執着なんて、手放した方がいいって皆思ってるでしょう?いいじゃん手放せるんだから。俺ってむしろ進化してる方でしょ?

まあ確かに理由は悲しいけれども。
人間ってのは、こうやって強くなっていくんだよね。涙の数だけ強くなれるよ〜ってやつさ。

まあ、そうね。1番嫌なのは、やっぱり兄弟よね。
平然と俺の物破壊していくもんね。恐らく過去にそういうトラウマがあるんでしょうな俺。
母ちゃんは、まだマシ。ぶつくさ言いながら一応そこそこの扱いはしてくれる。すげー嫌そうだけどね。
まあそれでも、俺の部屋掃除したあとは放りっぱなしよね。だから俺がいつも元に戻してる。
掃除するなら元に戻すまでやって、元に戻すまでやらないのなら掃除しないでって、言ったことはある。守られたことは一度もない。
絶対に勝手に入って勝手に掃除していくよね。それで今は金もとってる。
掃除しないでとにかく入らないでって、言っても絶対守られない。せっかくリフォームして綺麗にしたのにあんたが掃除しないから汚くなると困るって言って、絶対入ってくる。100%母ちゃんの都合。
そして毎回俺の物は散乱している。自分で勝手に戻しときやって感じ。
なんなら母ちゃんは「掃除してやっている」と言う。

誰も頼んでないけどね?笑

俺は本当は、月に一度業者に頼んで掃除してもらう方が楽でいい。
頻度をこちらで選べるからね。掃除は月に一度でいい。
同じ値段払うなら、業者に払った方が納得がいくね。
恐らく業者なら丁寧にやってくれるし、ちゃんとした所に頼めば元通りにきっちり直しといてくれるだろうし。そっちの方が気持ちがいい。
金もらってるって意識がある所なら、ちゃんと綺麗に元通りに直しといてくれるよね。まあそれは俺の期待だけど。
金払うんなら、ちゃんと最後までやってもらいたいよね。

って、母ちゃんに言ってみようかしら。
ちゃんと元通りに直すところまでが掃除でしょって。そうじゃないなら金は払わないって言おうかしら。
まあきっと母ちゃんは「掃除してやってるのに何様だ」とか言うんでしょうけど、それならこちらの頻度で業者に頼むからいいですって断ろうかしら。
今の状態は恐らく良くないね。金払ってるのにこんななら釣り合ってないという不満がすごいからね。
金払うのなら、ちゃんとプロの業者みたいにやってもらわないと。頻度もこちらの都合で決めるし。
現状ただただぼったくられてるとしか感じられてないので。掃除を口実に俺から金巻き上げてるんだな、としか思えてない。俺の障害年金から、な。

障害年金もらって暮らしてる人にこの仕打ちって、どうなのかしら。月たったの6万5000円なのに。
誰のせいで障害になったんだっけ?

あー、怒りが込み上げてくるわ。
でももしかしたら複雑性PTSDは学校でのいじめが原因かもしれないからなぁ。
いや……やっぱり、家庭もあるとは思うけど。

家庭で日々培われてきた複雑性PTSD予備軍が学校でのいじめをきっかけにしっかり複雑性PTSDになった、みたいな感じかしら。そんな感じじゃないのかな。

やっぱり家庭にも責任はあると思うよ?

なのに掃除代月1万も取るんだぁ。それでこの程度の掃除で元通りに直しもしないって。

そりゃあ、荒れるよねぇ。理不尽だなぁ。
やっぱり一人暮らしの相談しようかなぁ。どうもこの家にいると療養どころか悪くなる一方な気がするんだが。主に金銭面で。

なんか、なぁ。相談しにくいんだけど。
まあ、生活保護ってことになるからねぇ。やっぱりね、言い出しにくいよね。
できれば100万ぐらいぽんと払って、これで手切れ金、以降一切俺と関わらないでって、したいよなぁ。それができれば1番いいや。
金払ってでも距離置きたい。害がすごすぎる。
契約書書いてサインもらってね。はい、100万払うから今後一切関わっちゃダメよって、契約してほしいわ。
借金、それで返せるでしょ?100万あればプラス何十万かになると思うけど。
まあ本当はその借金だってお前らから受けた傷のせいでなって思うけども、理不尽だと思うけども、そこは飲み込むからさ。とにかく離れたい。
離れられるなら不満も飲み込むわ。とにかく、離れたい。

一人暮らしの相談、しようかな〜……

まあ、覚えてたら、してみるわ。実はこの話ってだいーぶ前からずーっと考えてることなんだけどね。
だいぶ前からずっと、考えてきたのよね。相談しよかなどうしようかなって。
どうしようかなーって思いながら何となく相談できずに、ここまで来たわ。こうなったら覚悟決めないとダメかも。相談するんだって覚悟を決めないといけないのかもしれないわ。
カウンセラーさんは、きっと聞いてくれるはず。きっと。恐らく。多分。
………………もしかしてちゃんと聞いてもらえなかったらどうしようって、思っちゃうのよな。だから相談できずにいる。
軽く流されたらどうしようかなって。覚悟決めて打ち明けて軽く流されたら、かなり傷つくからなぁ。
傷つく覚悟がまだできてないわ。傷ついてでも相談してやるって、そこまでまだ行けてない。現状傷つくのが怖いって方が勝ってるわ。

んーでも、傷ついてもいいから相談してみよかな……

ちょっと思い始めた。てことは、次回のカウンセリングでついに相談するかも。
割と事態は深刻なので。けっこうそんなこと言ってられない状況になりつつある。

なんせ、兄弟がね。就職しても出ていかない可能性出てきてるので。
そうなったら地獄すぎるからなぁ。早めに手を打っておくのもありよね。

兄弟さえいなければ、まだ実家にいてもマシなんだけどね。
もし兄弟が就職しても実家から出ていかないのであれば、これは大問題ぞ。とってもとっても大問題。
今のところまだ分かっちゃいないんだが、マジでそういう話出てきてるからな。就職しても出ていかないかもって。危機感はすごい。
就職しても出ていかない実家に残り続けるなんて、大問題よ。俺生きるか死ぬかの瀬戸際よ。

そう考えると、今のうちに相談しておくのは全然ありなんだよな。じゃあ相談してみるか。
できればね、生活保護受けるの支援してもらえるのなら早いうちに動いておいた方がいいもんね。確かに、そう考えると今からでも全然早くはないよね。

よし分かった、相談する!!( *˙ω˙*)و グッ!

まあ傷つくかもしれない!!軽く流されて終わるかもしれない、けども!!
俺は、相談、するぞ!!( *˙ω˙*)و グッ!

じゃあ、そろそろ今日は終わりということで。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。