#498 ギフテッドの子達へ先輩より。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

ゼリーがっつくいずもちゃん。



ポーチから意地でも出てこないので胴体がものすごく伸びてます。



今日はめちゃくちゃ食べました。ゼリー半分以上食べました。


赤ちゃんが大きくなってからはほとんど外に出ずミルクあげっぱなしですから、お腹減ってるんでしょうね。ペレット食べる量も減ってます。



くらまくんは固まってます。



顎の下にゼリーがついてます。




くらまくんはゼリーほとんど食べてません。あんたは夜にいくらでもペレット食べられるからね、お腹いっぱいやろね。




さっさと寝るモードです。くらま団子。

本日のメニューは、食べ残したゼリー混ぜご飯。
ふたりとも出てきませんでした。くらまくんはいいけど、いずもちゃんは外に出るのも大変で少し心配です。

明日は友人とオンラインでポケモン映画見ます。おいちゃんDVDたくさん持ってるので。
友人はポケモン初心者なので、まずは世代であるダイパの三部作から見る予定。明日はダークライ見ます。
まあもしかしたら、時間あれば三部作一気に見ちゃうかもしれませんが。ポケモン映画はだいたい1時間半なので、三部作見ても4時間半ですもんね。午後2時から見ても6時半には全部見終わる。
まあー、どうなるかは分かりませんけども。一応提案だけしといた。
もしかして友人が明日のこと忘れてる可能性も無きにしも非ずなんだが……俺も今日まで気づいてなかった。俺の場合はどちらかというと日付感覚がなくて明日がその日だと気づかなかったんだけど。

もう12月なんだね!?もう2022年終わるのね!?はやっ!!!

いやー電光石火のような1年でしたわ……一人暮らししたり鳥さんお迎えしたりフクモモの赤ちゃん生まれたり。
色々あったけどあっという間だったなぁ……時が過ぎるのは早い……

今年の収穫は何だろうと思って「ギフテッド当事者会だな」って書こうとしたが、考えてみたら当事者会に参加しだしたの去年だった……もう1年経ってるのかよ(゚□゚/)/

あれか、今年の1番は「彼女と出会った」ことか。もうそれしかないな。
セキにゃん俺と出会ってくれてありがとう、これからもずっと一緒にいようね♡((*,,•ω(ω<,,*))ムギュ

あ、ちなみにポケモンSV実況でもセキにゃん(と名づけたポケモン)と出会いましたよ。
まーた埋め込みできないぜ。リンク貼る。

寄り道ばっかだけど少しずつ進んではいるからな。今日も進めたし。
明日は投稿できるか分からんけどなー。映画試写会だから。

なんかギフテッドの記事をまた読んだんだが。IQ142の子が何のかんのって。
大丈夫安心しろ、大人になる頃には精神疾患と適応障害を発症してIQも下がる。俺みたいになd('∀'*)
大丈夫、ギフテッド当事者会にはそういう人がゴロゴロいるぜ。君もそのうち仲間になるさ。
でも学校に通わないんなら適応障害は起きないかもしれんがな。適切な環境にきちんと置かれるのであれば、精神疾患も出ないだろう。

記事のコメント欄読んでると「学校の勉強が面白くないのは分かるが、我慢することを学ぶのも学校だから通わないと」と書いてる人がいたな。
安心しろ、そうやって学校に通い続ければ100%適応障害を発症して俺達の仲間になれるぞ。それほどギフテッドにとって学校とは過酷な場所なのである。
友達を作るのも大事とか言うけど、IQ違いすぎるとそもそも会話が成り立たなくて友人なんて作れないのよ。俺はたまたま学校で2人だけ友人作るのに成功したが、それを遥かに上回る人数から嫉妬されいじめられ適応障害になった。
同年代と会話してコミュ力を磨けと言う人もいるのだがな、そもそもギフテッドは標準コミュ力も高かったりするんだよな。だからコミュ力低い同学年に傷つけられてトラウマ発症、もよくある話。
ギフテッドって学力だけが高いわけではないんだな。コミュ力も高いことが多い。

まあそもそも「学び」の基準が一般人とは違うのよな。
ギフテッドおいちゃんの漢字の覚え方は「3回見る」だからな。これで学び完了。後は何もしなくてももうスラスラ書ける。
な?そもそも「学び」の基準が違うのよ。一般人は6年間学校に通って漸く身につくのかもしれないが、ギフテッドはそんなにかからない。ちょっとやればすぐできるようになるのよ。
てか、わざわざ学ぼうとしなくても、覚えられる。それがギフテッド。
だからわざわざ学びに行かせる必要はないんだよ。だから学校も行く意味ないんだよね。

ただまあ俺はギフテッドとして思うが、小学校は行かなくていいが中学以降は行った方がいいと思う。
小学校は、要らない。それはすごく思う。無駄な時間。
でも、中学以降は行く意味ある。同学年のコミュ力も成長してきて、少しは話が通じるようになるからな。
そしたら同年代に友人ができるようになるぞ。だから中学以降は行った方がいいと思う。
小学校はマジで行かなくていいよ。本当に無駄だから。同年代なんて皆サルだから。それぐらいコミュ力も学力も違うので。
でも中学生にもなると、ある程度はコミュ力が成長してきてそこそこ話が通じるようになってくるから。そしたら友人も作れるようになるよ。
だから中学以降は行っときな。

なんか思ったが、発達障害とギフテッドは不登校のなり方が違うかもな。
ギフテッドは小学校で不登校になってもなんら問題ない。中学以降は行けるようになるって場合が多いんじゃなかろうか。
発達障害は中学校ぐらいから先で不登校になる人が多いような気がする。俺が出会った発達障害の人は皆そんな感じだった。

じゃあ俺はどうなんだと言うと、俺は小学校も中学校も頑張って行った。そして高3で不登校になった。大学は中退だ。
俺の高校選びは……間違いだったなぁ……本音を言うとそうなる。
まあ関西では、いや全国でも有名な進学校なんだが。天才が集まるのではなく、努力家が集まっていっぱい努力して難関大に入るタイプの学校なんだ。
つまり、IQは普通の人達ばかりが集まってるんだよな。んで皆真面目で勤勉だ。
だから高校では友達できなかった。俺だけ浮いてたから。
天才と秀才は、相性悪いんだよ。
俺は何もしないでも生物と国語だけ異様にできたから、努力して頑張って点取ってる人達とは全く合わなくてね。出席率が低くなってクラスのレベル落ちたから、そりゃあいじめられましたわな。
同学年女子にトラウマができた。女子全員から仲間はずれにされた。とても怖かった。
だから学校行けなくなって、高3という1番大事な時期を自宅学習で過ごしたんだよね。ま、現役で1人で勝手に難関大学入ったけどな笑
でもそこでできた「女子トラウマ」が改善されなくて、大学入って詰んだのよ。同学年女子の集まりが怖すぎて参加できなくて、逃げ出した。
それでも1人だけ友人できたけど。その友人と明日ポケモン映画試写会するんだ。

まあ何だ、俺もギフテッドですからギフテッド的エピソードには事欠きませんけどな。
あれだ、だからって、無理してはいけないよ。ギフテッドだから謎の溢れる生命力で意外と無理できちゃうもんだけどな、セーブする術を早いうちから学んでおいた方がいい。
ギフテッドの溢れんばかりの行動力は、早いうちからセーブして持続させるコツを学んでおきなさい。じゃないと無理しすぎて成人する前にエネルギー切れを起こす。
俺は高3の頃からうつ病の症状が出始めてな、大学入って悪化して寝たきりになった。

今の俺が後輩ギフテッドくん達に何か言えるとすれば、それかな。
学校へ行かなくてもいいから、とにかく行動力をセーブする術を学んでおけ。セーブするんだ。
やろうと思えばどこまでも無理できてしまうからこそ、無理しないようにコントロールするんだよ。じゃないとエネルギー切れを起こす。
一度エネルギー枯渇状態を招いてしまうと、回復するのに何年もかかる。俺は6年間経ってもまだまだ回復できてない。
だから、そうなる前に、無理しない、頑張りすぎないよう、コントロールできるようになっておきなさい。嫌なことやりたくないことは、避ける。勿論学校に行きたくないなら無理して行かないようにするのも大事。
休みなさい。あれだよ、休み方を覚えておくんだよ。
休み方を知っておくのは大事。立ち止まることを覚えておくんだよ。

そして周囲も積極的に、止めてくれ笑

はい今日はここまで〜って、ブレーキをかけてあげてほしい。やり過ぎないように。
特にハマるもの見つけると止まらなくなるからね。1人ではとても止められなくなることも多数。だから周囲が止めてあげてほしい。

と言っても素直に止まってくれるかはまた別なんだが……
俺もよくある。止められるとキレる( ˘ω˘ )

あのねー、タイミングというものがありまして。
止めた時にめちゃくちゃ怒って反発してくるようなら、それ以上止めない。好きにやらせておく。
でも、都度声はかけていく。1時間おきにとかね。
そしたら、ピタッとハマる瞬間が来るのよ。「あ、やめよ」と思う時が来る。すると素直に止まる。
そんな感じで、タイミングが合うまで待ってあげつつ、周囲の手で止めてあげよう。
俺もよくやるんだが、ホームページ制作とかハマると15時間トイレにも行かず飲まず食わず寝ずで作業してたりするんだよね。
それは、是非止めてあげて( ˘ω˘ )

あ、あれ……なんかギフテッドに有益なこと書いてる〜!何これ気持ち悪い(なんで)

いやまあ、何となく思っただけなんですけど。なんか恥ずかしくなってきたわ。
てへ。まあ、そんな感じで。えへ。

今NHKで発達障害の特集やってるけど、このADHDでゲーム作ってる小学生、ギフテッドじゃね?

まあギフテッドあるある、ADHDと間違えられがち。
授業中落ち着きがないんです、なんて言われるんだけどね。落ち着きがないのは何故?
ギフテッドの子は授業が退屈でつまらなすぎて動き回っちゃう、というのはよくある話。そしてADHDに間違えられるまでがセット。

いやこの子のIQがどうとか知らんから何も言えんけどね?その可能性もあるんだよってこと。

小学生で誰にも教えられてないのに勝手にゲーム作ってるの?それギフテッドでは?
いや知らんけど。思ったよーってだけだけど。

ちなみに俺もゲーム作ってる笑
ホームページも作ってる。wordpressのオリジナルテーマ作ろうとして本買って勉強中。

な、なんかやだなぁ。今日なんか真面目に話しちゃってる(/ω\*)
じゃ、じゃあ今日は終わりますわね。普段はこんな真面目に書いてないんで期待しないで、よろしく。

じゃあ今日の振り返り。


なんか俺の腕に乗ると決まって周囲にフーってやってたのよね。何だったんだろね。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。