#493 ロストした全ての飼い主におくる。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

引っこもうとするので出ておいで〜と離したら、手も出さずに食べてます。



ようやく手で持ちました。



さて食べ終わったし、ちょっと様子見せてくれや〜と撫でていたら、なんと!!




赤ちゃんの背中が!!!

脱囊ですヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

今晩様子を見て、もしポーチ内に残されてるようであればちょっと観察してみようと思います。あまりいずもちゃんを刺激しないようにしつつ…



で、くらまくん。



あんたはお気楽やのう。



お喜ビーフを1回放り出しました。いらんのかい。
と思ったら再び拾って食べ始めました。食べるんかい。


多分赤ちゃんはホワイトフェイスだと思います。あんたの子供やで〜。

本日のメニューは、1周したので煮干し。1尾だと流石に少ないかな?と思ったので、今日から2尾にしてみました。
いずもちゃんは1つ手に取りました。くらまくんは出てこず。

はわわ、脱囊じゃ〜!準備せねば:(っ'ヮ'c):ハワワ
と、とりあえず赤ちゃん用ケージはこれでいいかな……


シャイニー45という三晃商会のケージである。ハムスター飼育やフクモモベビー、鳥のヒナも育てられるやつだぞ。
これなら天井にワイヤーあるからポーチも吊り下げできるし、付属品を買えば止まり木や回し車も設置できるんだってよ。今のところこれがいいのかなぁと思っている。

でも、分からん!!!だからブリーダーさんに聞く!!!

どうしても確認してしまう……やはり命を預かる身として、ブリーダーさんの助言を聞きたいのであるよ……
まあそこは自由に自分の思うようにやれよって話かもしれないんだがさ。そそそうかもしれないんだがさ、やはり命に関わることだからさ、どうしても不安でよぉう(´;ω;`)
保温のやり方も不安だらけなので聞いてみることにしただ。あと赤ちゃんが入るポーチもどんなのがいいか分からないぞ!!うわー聞きたいこといっぱいあるー!!!

お、落ち着け……まだ1ヶ月あるんだ……落ち着きなさい……

里親募集、するかもしれんからな。その時はまた詳細書きに来るわね。

んでさ、記事チラチラしてたら「農道で弱ったオカメインコを保護、奇跡的に飼い主が見つかる」っつー記事を見かけてさ。読んでしまったんだが。
やはり、やはりコメント欄には「個人的にはロストとか有り得ない、しっかり責任を持って配慮して飼うべき」って意見があったのよ。

オカメインコをロストした者として書かせて頂きます。

私に責任感や配慮が足りていなかった、と仰りたいのかな?

そんなわけないだろう?

このブログでせいらんちゃんお迎えの時から読んでくださってる方々はご存知だと思うが、俺がどれっっっだけ責任持って配慮してお迎えしたと思うのよ。
失うまでの半年間、せいらんちゃんファーストに生きてきたという自負がある。

それでもロストは、起こる。

責任感があって配慮をしていれば、100%起きないか?そんなわけないだろう。

むしろほとんどの飼い主が責任感と配慮を持って飼育に臨み、そしてロストしてしまっているのだよ。

有り得ない、と思うのならやってみればいい。
そういう思い込みをしている人ほど危険だと思うがな。自分は大丈夫、と思っている人が詐欺に引っかかるのはよくある話。

まあとりあえず、言いたいことはだな。

あまり飼い主を責めるな。

自分が実際にロストしてみて、ものすっごく思った。

飼い主は、壊れる寸前まで追い詰められる。誰かがひと押しすれば簡単に後を追ってしまうだろう。

それぐらい、酷い自責と後悔に苛まれる。

そんな飼い主を、よく知りもしないあんたが、追い詰めてやるなよ。
どんな思いで向き合ってきたかも知らないくせに。

知らないだろ?まあこないだの無知の話とも被るが。
無知なんだから、口出ししない。下手に糾弾して追い詰めるなんてもっての外。

俺だって、まだまだまだまだ後悔してるよ。
せいらんちゃんを思い出さない日はないよ。毎日思い出してるよ。今だって泣きそうだよ。
飼い主はそれぐらい追い詰められてるんだよ。よく知りもしないやつが最後のひと押しをしちゃダメだ。

あのね、責任持って飼えとか、簡単に言っちゃいけないよ。
言うのは簡単。だが実際に一度のミスもせず毎日過ごすなんて、到底無理。
人間は完璧な生き物じゃない。誰しも必ずミスをする。誰にだってイレギュラーな行動を取ってしまうことはある。

自分のミスを責め続けるのは、飼い主自身なんだよ。周りの人はどうか責めないで、むしろ慰めてあげてほしい。
どうか寄り添ってあげて。そしてできるだけ「あなたは悪くないよ」「不運な事故だったんだよ」と声をかけてあげて。
じゃないと飼い主が壊れちゃう。

………………と、コメント見て壊れそうになりながら必死に自分を励ます俺なのであった。

あのね、本当に無責任に逃がしてたらね、Twitterや迷子掲示板に自分の住所晒して「見つけたらご連絡お願いします」なんて、書き込まないよ。
俺もやったよ。自分の住んでる場所を限りなく至近距離まで晒して、投稿したよ。

どれだけのリスク背負ってるか、分かる?

こういう無神経な輩に「無責任だ」とか批判されるの覚悟でやってるんだよ。なんなら住所特定されて個人情報流出する危険性すらある。

その危険を承知の上で、覚悟してやってるんだよ。

無責任に批判してるあなたにそれができますか?飼い主たちの覚悟が分かりますか?

頼むから、責めないでほしい。飼い主たちの今までを知らないのなら関わらずそっとしておいてほしい。

正直この文章も批判覚悟で書いてるよ。それでも無責任なやつは批判してくるだろうと思ってる。
でも、書くよ。全ての飼い主たちのために。
勿論、ロストなんて誰にも経験してほしくない。でも、どんなに気をつけたってロストは起こってしまうから。

今この時も必死に我が子を探している飼い主が、たくさんいるんだよ。
飲まず食わずで近所を走り回り、泣きながら名前を呼び続ける人達が、いるんだ。

俺はそれを見て無責任だなんて、とても言えない。
ちょっと、考えてみてほしい。

よし、書いたから、落ち着こう。ちょっと落ち着きましょう、な。クリープ舐めて。
今日母ちゃんが業務スーパーで買ってきてくれたよ。業務スーパーはクリープも安いんだって。
俺が市のカウンセリング行ってる間に買ってきたそうだ。

カウンセリングで話してたらさ、けっきょくなんか、本気で一人暮らししたいってことまで伝えられなかったな。本気の相談って感じにはならなかった。
いやまあ、今はまだそれでいいのかもしれない。まだ実家にいるべき時なのかもしれない。
まあ……ね。生活保護はやっぱり、最終手段だもんね。そう簡単には言えないよね。

まあ、何とかして乗り切るしかないのかな……

もし本当に限界になったら、にしようかな。
うーんでも、そんな限界まで追い詰められてからじゃないとダメなのかな……うーん……
そんな限界まで追い詰められてたら普通にうつ病悪化するんだが。それは避けたいんだが。

まあ、まあ今はまだ大丈夫だと思うけどな。
まあ、いいや。何とか耐えよ。

てかまあ、カウンセラーさん曰く俺はだいぶ治ってきてるらしいけどね。
今日もたくさんの成長を褒めてもらったぞ。俺はめちゃくちゃ成長してるらしい。
今度行く病院が信用できる所なのかジャッジしたいから早く行きたいと思っているのも、回復してきた証拠らしい。本当に死にかけてたらジャッジしたいなんて思わないらしい。
だから、まあ、そんなにビビらなくてもうつ病悪化はしないのかもしれないな。

でも……逆に今の俺には快と不快がはっきり分かるのでな。
不快がはっきり分かるのだ。やはり、実家は不快なんだよ。
本能が警鐘を鳴らしているのだよ。ここにいたらまた悪化するぞって。
だから逃げたいのだよ。

うーん……まあ、年明けてフクモモ赤ちゃんが無事終わるまでは、待つことにしよう。
それまで待って、それでも我慢ならなかったら、行動に移すことにしよう。
それまでは、待ってみてもいいだろう。

仕方ない……あとほんの2ヶ月程度だ……頑張ろ……

んーとじゃあ、そろそろ終わるか。
じゃあまた最後に、ほい。今日上げた実況動画。


何で今回は埋め込みできるんだよ……謎だ……
とにかく俺はペッパちゃんに鼻の下伸ばしてデレンデレンだからな。よろしく(何を)

しかし……思わずpixiv百科事典調べてしまってさ。思わずネタバレを目撃してしまったんだ。
なるほどなぁ、そういう事情があったのかぁ……
で、問題はだよ。これから実況でネタバレ見なかったフリするの大変なんだが笑
も〜やだなpixiv百科事典〜。ちゃんとネタバレ注意とか載せといてよ〜。
まーしゃあない。頑張って見なかったフリするわ。

じゃあ、今日の振り返り。


うっ……(´;ω;`)
せいらんちゃん……まだまだ後悔してるよ俺……
あの時放鳥に出さないでケージに戻していればとか、せめて最後に粟穂だけでも食べさせてあげられればとか、考え出したらキリがない……
でも俺、進むよ。前に進む。
また鳥さんお迎えする。こんな思いしてもなお、俺は鳥さんと暮らしたいと思うから。
あの時のミスでせいらんちゃんに教えてもらったから。だからそれを活かしたい。俺はまた鳥さんをお迎えしたい。
天国から見守っててね。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう(´;ω;`)