#428 傷つけてもいいんだ。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

母ちゃんが指を近づけると逃げていきます。



ね、嫌だよね。そんな遊びは嫌だよねぇ。



おいちゃんの肩に乗ってなんだか誇らしげです。俺も誇らしいよ。


母ちゃんが今度はトイレットペーパーをちぎって持ってきました。最初はビビってましたが、おいちゃんが指で促していると近寄ってきてペーパーをちぎって遊び始めました。ペーパーちぎり遊びが好きみたいです。

晩飯食いながら「ブラタモリ」を視聴。おいちゃん地学を行く者なのでブラタモリは興味あるんですが、いかんせん地理が苦手でして、複雑な気持ちです。
これでも地球学科に現役合格した人なんでo(`・ω´・+o) ドヤァ…!←過去の栄光
……でも地学得意なのに地理は苦手でいつも赤点スレスレなんです。地学と地理って切っても切れない関係だと思うんですが、何で苦手なんでしょうね。

さ、飯食ったので次は部屋んぽです。


今日はゼリーですね。いずもちゃんが可愛く食べてます。



はいっカメラ目線いただきましたっパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



くらまくんはいずもちゃんの尻尾の上で食べてます。いずもちゃんの尻尾がゼリーについちゃうじゃないか。



はいっいずもちゃんは今日も可愛いですね!!おっけーです!!!


いずもちゃんの下に潜り込むくらまくん。


いずもちゃんがいつもの場所へ飛んで行って残されたくらまくん。


いつもの椅子カバーポケットでじっとするくらまくん。
おいちゃんが手を入れてモミモミしていたら出てきて、腕全体におしっこされました。うんちまでされた。

そろそろ帰りますよーとポーチ持ってキャスター付き棚の下に迎えに行ったら、いずもちゃんがいないんですよ。母ちゃんと「脱走した!?」とビビって探しましたが、普通にカーテンにいました。いたんかい…

フクモモさん本日のメニューは、余ったゼリー混ぜご飯です。
なんかふたりともポーチから出てきていました。くらまくんがご飯置く場所にいたんですが、餌皿を置くと食べ始めました。ほう、珍しい。

いずもちゃんの赤ちゃん産まれたら、離乳食も用意しないとねぇ( ◜௰◝  )
それまでに電動ミル買っとこ。ペレットを砕いて粉状にして、ゼリーと混ぜるんですよ。これ、ブリーダーさんから教わった離乳食です。
ブリーダーさん……俺が意志継ごうと思います( *˙ω˙*)و グッ!
絶対に赤ちゃんをいい里親さんに貰い受けてもらうんだ( *˙ω˙*)و グッ!
……ついでに大量にあるゼリー少しもらってもらお。

今日ついにげんものの撮影準備を整えました。まだ準備整えただけで録ってないけど。
録るよ( *˙ω˙*)و グッ!
録ったところで動画にして世に出すかも分かりませんけど、違うんだよ。今の俺には明確な目的があるんだな。
早く「僕の考えた最強の幻獣」を応募したいんだよ(;˘ω˘)スッ…スヤァ…
でも応募するアカウントを念の為本家とは分けておきたくてさ。だから早くサブくん2号を作りたいの。
でもチュートリアルから撮影したくてさー。だからずっと渋ってたんだけど、今日ようやく手ェ出したわ。やり始めると不思議とやる気出んのよな。
てわけで、今日は早く終わって録りに行こーと思うぜ☆

んで、そんなこと言いながらメルスト入ってきたんだが……やっちまったわ……


引いちゃった(๑>؂•̀๑)テヘペロ
そしたら欲しかった方とは違うけどこれまた素敵な方と出会いましたわよ。こちらさんピックアップされてる方ですわね。

だが、おいちゃんは、諦めなかった( ˘ω˘ )←プロフェッショナル仕事の流儀


出るまで粘りましたとさ。アインレーラ氏〜‪♡
まあ粘ったとは言え、ほら、1万まで行ってないからさ。だから、大丈夫ということで、ね。えぇ。
アインレーラ氏って可愛いよねぇ。実はかなーり欲しくてだね。狙ってました。
可愛いよね。ね。
あ、見えない?もっと大きい画像見たい?←

えーちなみに今日、私は、他にも金を使いました。

ついに、買いました。

セキにゃん缶バッジ……!!!

見つけてしまったので。もう昨日の過ちは犯さないと誓ったので。
つい。気づいたら手が伸びてました。

これで痛バに付ける用は確保した!!後は祭壇に飾る用をポケセンでボックス買いするぞ!!

って……最近ずっとこの話しかしてなくない?
毎日セキにゃんとブレイデンちゃんばっかりで、飽きてきてない?笑
他の話、する?最近よく思うことでも語ろうか。

あのねぇ、名言言うよ。

「自分がされたら嫌なことは相手にしないように」もいいけど、それだけじゃ不十分なんだよね。

自分がされたら嫌なことと相手がされたら嫌なことがイコールかは、案外分からないものだよ。
同じように、自分がされて嬉しいことと相手がされて嬉しいことも、同じかどうかは分からないのよ。

自分が良かれと思ってやっても、相手は喜んでないかもしれないのよね。

こういうこと言うとすぐ「じゃあ何も言えなくなるね!!何言っても傷つけるかもしれんじゃないか!!」って怒り出す人いるんだけど、ちょっと待ってまず聞いて。

あのね、俺が言いたいのは、相手を傷つけないように何も話さなくなるってことではないの。

「何でもいいから話してみて、相手の様子を観察してみよう」ってことが言いたい。

傷つけることが悪いと言ってるのではない。

傷つけてしまったなと思ったら謝ろうね、と言っている。

それが大事よ。
大事なのは傷つけないために黙るんじゃなくて、傷つけてしまったら素直に謝るってことなのよ。
むしろ、傷つけてもいい!傷つけていいからどんどん話しかけよう!
その代わり、傷つけてしまったことが分かったら、その時素直に謝りましょう。たとえば相手が「ちょっとさっきのあれは嫌なんだけど」と言ってきたり、明らかに傷ついた顔をしたりした時ね。
大事なのはその時にちゃんと謝ること。「傷つけてごめんね」と言うことよ。

実はこれが難しい。謝るのって、難しいことだからね。
でも、謝らないといけないことはいっぱいあるのよ。だってどんなに傷つけないよう注意して言ったって、傷つけることはあるから。
どんなに注意して傷つけないようにしたって傷つけてしまうのよ。だから、それぐらいなら最初から「傷つけちゃったら謝ろ」ぐらいに思っといて、後はそこまで気にしないって方がいいでしょ?

俺はいつもこれを推奨しているのだよ。傷つけるのを恐れてはいけない、恐れるべきは傷つけたことを謝らなかった時だ。
謝ればいいのよ。でもこんな簡単なことが、実は難しいって人は多い。
だから、少しずつ謝る練習をしていこうぜ。ついでにできれば「何故自分は素直に謝れないのか」を考えていった方がいい。
謝れない自分に気づくことで、得られるものがあるのよ。

ちなみにうちの母ちゃんからよく聞く言葉として「えっそんなことで傷ついたの?」がありますね。
これは、言っちゃダメよ。相手がどんな言葉にどう傷つくかは、相手の自由なんだから。自分にとってはどんなに些細なことであっても、相手を傷つけたのであれば謝らなきゃダメ。
自分にとって大したことないから、謝らない。というのは、「何故自分は素直に謝れないのか」の理由に近づく第1歩だったりもする。
自分が何を大事にして何を頑固に守ろうとしているのか、を知ることができる。そういう意味で、どうしても謝れない時に自分の深層心理を探ってみると面白いよ。あ、人によっては辛いかもしれんけど。

相手が「傷ついたよ」というサインを送ってきたら、どんなに些細なことでも謝りましょう。これ大事よ。

……と、なんか格言を言ってみました。
どうでしょう。最近あんまり言ってなかったもんね。こんな感じで。

ちなみに俺は今無性に言いたくてしょうがないことがあるんだが、ついでに言っちゃっていいかい?

チコちゃんよ。俺は誰のファンでもないぞ。

「チコちゃんに叱られる」を見ていてものすごく思ったこと。
人は何故誰かのファンになるのか、みたいな話だけど、そもそも誰のファンにもならないって人も世の中にはいてだな。
誰のファンにもならない人の人権を守ってくれNHK。最近やたらと「推し」を推しているようだが。
俺には「推し」はいない。いるのは彼女とお妾さんだ。
彼女と推しは違うだろ?俺は彼女しかいないんでな。
てか、推しって、何?そもそも。

なんか、NHKの最近の動向が気持ち悪いのよなー。
生まなくていい分断を自ら生みに行ってませんか?
推しって、けっこうそういうリスクあると思うけど。分断とかなり近いと思うよ。
まあ実際のところ過激派はどんな所にもいるわけで、推し論争をきっかけに過激化することもあるわけだし。

あんまり推し推しって言わない方がいいと思うよ?

NHKの若者文化の取り入れ方が斜め上行きまくってて暴走してるようにしか見えない。
どこ行く気なんだろね。まあ、勝手にやってりゃいいんだけどさ。
その、勝手に「私は若者文化を分かっています」ヅラして間違った情報発信するの、やめてもらっていいですかね。腐女子ってあなた達の考えてるものとは本来違いますんで。

まあほら、言いたくないけど……間違ってるどころか「若者に流行らせたくて流してる」やつも、あるだろ?何とは言わないがさ。

Z世代とか言われてる世代のおいちゃんは、呆れてますよー。
てか、見抜いてますよー。若者に流行らせたくて流してるもの。知ってますよ。
やめたらいいのにね。まあ、飽きないよね。
何とかして若者を洗脳したいんだね……って目で見てしまうよ。メディアはそういう所が透けて見えるよね。
だから若者のテレビ離れが止まらないんだろうなとも。若者は知ってるんだよね。

まあ、だからネットだけ見ろってのも違うと俺は言いたいけど。
大事なのは情報源を複数持つことですよー。そのためにはテレビも使えないわけではないのだ。
NHKは確かに時々「いや別に流行ってませんけど」ってのを「若者に流行ってます!」と紹介してくることはある。だがな、だがそれでも、ニュース番組だけは正しいことを一応言ってるんだぞ。まあ、少なくとも、正しいことを言ってはいる。ソースはちゃんとしっかりしている。
(言わない自由と改竄については触れないものとする)
まあまあ、でもな!!だからネットだけでいいテレビは見なくていい、は違うんだよ!!どんなに虚構でも見た方がいいとは思うよ!!ねっ!!

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。