#420-後半 ゲームの話だぁ! | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

眠い(*pω-)。O゜←題名とのテンションの差


眠いんだよもう…今日あんまり寝てないから…


でも、俺は書くぞ( *˙ω˙*)و グッ!


メルストの★5が10人になったのよね。毎日無料3連を引いたら何故かこの人が出てしまって。



男の子だしちょっと気になったからキャラストーリー読んだのよ。そしたらどうもイベントに登場するっぽいじゃない。
だからイベント探して読みに行ったわけ。まあ途中邪魔は入ったが。

読んだ感想を率直に言いますとね。

お幸せに…( ´^ω^)人オガーム

なんか、俺の入る余地ないなって思って。寂しくなってましたですはい。
すんげーロマンティックな男女の恋愛のお話でしたとさ。

ちょっとだけ悲しくなったかな。
メルストってかなり多様性を大事にしてるっぽいからさ、てっきり俺たちみたいな性的マイノリティとかいうのもたくさん登場するのかと思ったんだがよ。
割と……男女のペアが多いと言いますか。多いっていうか、俺が見たカップルは全員男女だったが。
いや、別にそれが悪いわけではないんだ。いいと思うよ。見守ろうと思う。

なんというか……寂しくてさ。そこに俺はいないんだなぁ、と思ってしまったよ。
俺からしたら、男女の恋愛って理解できなくてさ。俺は男同士の恋物語しか理解できないわけよ。
だから、理解できない恋物語は「遠目に見守る」しかできなくてさ……俺は、そこにはいないんだなぁと思ってしまって。
遠巻きに、壁からこっそり覗いてるしか、できなくてさ。|・` )
あぁその現場に俺はいないのかぁ……となってた。

カナロアくん、なかなか良さそうだったから。ちょっと興味持って覗いてみたんだけど。
あれだけガッチガチに好き合ってる人(女性)がいるなら、俺が手ェ出す余地は微塵もないなぁ。

まあそうだよ分かる。キャラと自分が恋愛したいなら恋愛シミュレーションゲームにでも行ってくれって話だよな。分かる。

でもなぁ……恋愛シミュレーションゲームに、ゲイ向けのはないわけでだな。
腐女子向けはあるが、ゲイ向けはないな。

てかそもそも俺は恋愛がしたいんじゃなくてシたいだけなんだよ(※下ネタ)

それにゲイ向けがあったとして、そのキャラを気に入るかどうかもまた別の話だしさぁ。
たまたまメルストのそのキャラを気に入っちまったんじゃんかよぅ。

まあブレイデンちゃんはその点余地があったから、入り込みましたけれども。
カナロアさんはダメだわ……完全に女の子とキャッキャウフフしとる。

ていうかね、こういう話がちょっと多めなのかなーと思ったよ。
他人に理解されない特殊能力を持って生まれたとか身につけちゃったとかで、人々から畏れられて孤独で、だけど1人だけ理解してくれる人がいて……って構図。前に見たことあったなと思った。
そう、お菓子の国のイベントよ。ターネスさんよ。
俺ターネスさん好きなの。襲ったことあるの。

・ターネスさん→女の子の父親代わりになる
・ブレイデンちゃん→女の子の父親みたいなことになる
・カナロアさん→理解してくれた女性と結ばれる

ってわけだな……男女ペアだな〜……
あぁいや別に、ダメってわけじゃないんだよ。いいんだよそれで。うん、いいんだ。

そこに俺の居場所は、ない。ただそれだけさ。

それだけで拒絶したことにはならないだろうって言われそうなんだけど……
さっきも言ったようにね、俺からしたら男女の恋愛って全く理解できない言語なの。異世界なの。
あぁ……自分とは違う生き物なんだな……って、痛烈に感じることぐらいはさせてくれよ。

異星人の中に突然1人放り込まれたようなもんだよ。自分の常識が全く通じない、言語も通じない。仲間も見つからず孤独。見渡す限り異星人だらけ。

そりゃ、怖いだろ?

そんなもんなんだよ俺たちは。怖いんだよ。
怖がってるんだよ。警戒して毛並み逆立ててフシャーッて唸ってんのよ。
だから、多少は優しく受け止めてやってもいいんじゃないかしらと思わないでもないぞ。そうしないと伝わらないことがあるんだよな。

や、別に、優しくしろー!!!と言いたいわけではないが。

いいんだ、うん。世間の反応知ってる。
受け入れられないよな。そりゃ、彼らからしたら俺たちは異星人だろうから。怖いよな、受け入れられないよな。分かるよ。
排除しようという方向に動くのだろう。うむ、致し方あるまい。数で勝てないのだから滅ぶしかない。
そうやって排除していった先に人類の未来があるのかは、誰にも分からないしな。

俺は正直、多様性を極めすぎるのもそれはそれでと思ってたりするよ。

アンモナイトって有名なの知ってるだろ?中生代にめちゃくちゃ流行って、世界中の海で大繁栄したんだ。
その時に「多様性を極めよう!」って、様々な貝の形を考案した。有り得ない巻き方をしたやつ、そもそも巻いてないやつ。いっぱい出たんだ。
その結果どうなったと思う?

オウムガイ1種類を残して他は全て絶滅したのさ。

今は深海に潜ったオウムガイしか生き残ってないね。他は皆滅んじまった。
だから、多様性を極めるのが必ずしも正しいかって言われると、俺はよく分からない。

ただしまあ、言ってみれば「オウムガイは生き残った」んだよ。恐竜が絶滅してからも。
激動の時代を生き抜いて、長く種を残し続けてる。
だから、多様性を極めることに意義はあると思うよ。

まあちなみに、恐竜も絶滅したのか?もしかして子孫が鳥類なんじゃないか?って議論があるけどな。まあその話は置いといて。
てか、恐竜も多様性を極めたからな。その中からたまたま羽毛の生えた恐竜が出てきてそれが主流になって、更に翼を持った恐竜がたまたま出てきたわけだから。多様性侮るなかれ、であることは間違いない。

だからまあ、人類もそろそろ多様性を極める時期なんじゃないかな。
長く繁栄したければ、やはり多様性は極めておいた方がいいのだろう。生物として種を残していく、という目的は達成できる確率が上がるからな。

ただ、俺は……個人がそんなところまで考える必要は、正直ないと思ってるよ。

多様性を極めないと絶滅するかもしれないから、とまで深刻に考えてくれなくても、正直いいんだが。
そんな無理して受け入れようと頑張らなくても、いいですよ。俺は。
正直、殺されさえしなければとりあえず何でもいいです。そりゃ勿論、ゲイだってだけで職にもつけず路頭に迷い命の危機に陥るのは嫌だけど。
今のところまあ、ゲイだってだけで職を追われたり…まではしてないんじゃないかなぁと。思わなくも。

うーんでもまあ、知られたら追い出されてるかなぁ。
明確に解雇はされないけど、職場の人間関係が歪みまくってけっきょく自主退職せざるを得ないことにはなりそうかも。

あの、生きる権利だけは、ください。
俺は別にそれだけでいいんで。生きるのだけは邪魔されたくないかな。

その、ゲイだってことを知った途端に態度が変わる感じ。それがあまり嬉しくないなと。
たとえばうちの母ちゃんは、俺が「中身男でかつゲイです」ってカミングアウトしたけど、全く何も変わらなかったよ。
母ちゃんはLGBTQにはどちらかというと否定的なんだけど、俺がまさにLGBTQであることをカミングアウトしても、態度は全く変わらなかった。
「あ、そ」で終了。なんなら「薄々分かってた」とすら言われた。決死のカミングアウトは呆気なく終了した。

それでもその日の晩には、母ちゃんの作ったご飯がいつものように出てきたんだ。

母ちゃんは何にも変わらなかった。今までと同じように愛してくれる。
それで、いいんだ。俺は。
カミングアウトなんてわざわざしてもしなくても、変わらず同じように接してくれる。コミュニケーションしてくれる。
それでいいんだ。それだけで、俺は幸せ。

だから、できれば社会にもそんな風になってほしい。
決死の覚悟でカミングアウトして、「あ、そ」で終わる世の中であってほしい。
……あのこれ、聞かなかったことにしようって意味じゃないよ?
まあどっちかってぇと「へぇ〜そうなんだ〜」ぐらい?
明らかに冷たい態度で興味なさそうに「へぇ、でさ」ってさっさと話題変える、みたいなことはちょっと傷つきますけど。

「そうなんだ〜」で、いいのよ。

カミングアウトは、とっっっても勇気がいることなの。
だから、勇気を出して言ってくれたんだな、とは思っておいてほしいぞ。
まあできれば「打ち明けてくれてありがとう」ぐらいの返事がもらえると、嬉しい。

あ、ちなみに友達だと思ってた同性にカミングアウトと同時に告白された場合、多いと思うんだけど。

「そうなんだ〜打ち明けてくれてありがとう」は、言った方がいいと思うんだが、その後はあなたのご自由にしてくだされ。
付き合ってもいいと思うなら付き合ったらいいし、じっくり考えたいなら保留にしていいし、断りたかったら断ればいい。そこは多分、男女の恋愛と何も変わらないはずだよ。

まあたまにそうやって断ると「差別だ!」とキレだすLGBTQがいたりして…困るよね、分かる。
よくあると思うのが「同性だからダメなの?ねぇ!?」みたいな感じに迫られちゃう場合かなぁ。困るよねぇ。
そこら辺は、正直俺たち側の課題だと思うよ。どうにかしないといけないでしょう。
ごめん、俺そこら辺はちょっと詳しくないんだ…3次元で恋したことがないから(--;)

まあ、恋は盲目と言いますから。カミングアウトした勢いで熱くなっちゃってるんでしょうね。冷静ではいられないんだと思う。

まあ俺的には本当は、カミングアウトと告白は別のタイミングでした方がいいんじゃないかと思うんだがね。
同じタイミングでしちゃうとさ、相手も受け入れないといけない情報量が多くて混乱するでしょ?だから分けた方がいい気がする。
想いを伝えたい気持ちは分かるが、まずは「同性愛者なんだ」だけに留めておいた方がいいんじゃないかな?
その方が相手の受け取る情報量も少なく済むし。

まあ、これはゲイというより本来バイな俺だから言えることなのかもしれない。
ほら、経験してるから。色々。
体は女だから女性は本来同性のはずだけど、俺的には異性で。その上で異性として愛してるんだけど、実らなくて。
性自認は男だから本当は男性が同性なんだけど、その上でゲイだから男性を好きになるし。
色々経験しましたからねぇ。オネェさんいっぱい知ってるのよォ。

まあ最近分かってきたのは、本当に、対象が違うってだけの問題なんだよなと。
それ以外はほぼ一緒だと思う。同性愛でも異性愛でも。
とにかく、恋愛なのよ。対象が違うってだけで。恋愛であることに変わりはない。
そこに同性であるか異性であるかは関係ないって人、意外と多いんだよ。別に同性だからダメってわけではないんだよ。
同性でも、恋愛できそうならしちゃうのよ。意外と。そういう一般人多いわよ。
まあ、何を隠そう俺がそうだから。俺は一般人なのか知らんけど。
俺は恋愛できそうなら、正直異性か同性かはあまり重要視してないな。特に体が女性の人にはそんな人多い気がする。
体が男性で異性愛者の人は、ちょっと難しいかもしれんがね。彼らは女の子が好きで好きで仕方ないからね。
男が嫌いなんじゃなくて、女が好きすぎるのさ。ま、あたしゃそんなノンケ男も無理やり食っちまうけど〜♡

まあでも、そんなノンケ男性でも1度掘られちゃうと目覚める人もいるって聞くけどね(小声)

目覚めたって言うのかなぁ…単にレ〇プの再体験をしようとしてるだけな気もするけど。
まあ、割とよくあること。受けた刺激がなんなのか理解できなくて受け入れられなくて、理解しようとして何度も求めてしまうって現象。ある話だから。
実際、ゲイの中には幼少期に性的虐待を受けた人も多いって話があるからね。それは、半分事実だと思うよ。
もしくは……「自分がレ〇プされた」という事実を受け入れることのできない人。「じ、自分だって求めてたじゃ〜ん!な、なんだ俺ゲイだったんだ〜!!」って、自分に言い聞かせようとするタイプね。
あるよ、実際。そういう事例。

まあそれが全てではないけれど。そういう話があるのは本当よってこと。
ちなみにレズは男性恐怖症の女性がなるパターンもあるよね。俺の知り合いにいたわ。
男性が怖いから、女性の方に行く。男性に性的虐待をされて、トラウマになってレズになるって人もいるのよね。
俺も正直、3次元で恋するなら女性との方がいいわ。男性は嫌。

あの、全ての人がそうだとは言いませんよ勿論。
でも……そんな話も本当にあるのは事実です。興味あったら調べてみなよ。
俺は性犯罪にものすごく興味があったので、めちゃくちゃ調べたんだ。そこで得た俺なりの見解がこれって話です。

ちなみに俺は、性的虐待はあったけどそれとは関係なくゲイです。
何故なら、性的虐待を受けそうになったのが小3の頃、でも初恋は2歳の時だからです。
2歳で初恋しました。御相手はアニメの人です♡
この頃から既にフィクトセクシュアルでありゲイでありタチでした。なので俺は、別にトラウマとか心の傷が原因で無理やりこじ開けられた、ではないです。正真正銘なのでご安心を。

…………俺って何の話してたんだっけ?なんか、最初のゲームの話どこ行った?笑

まあメルストのイベントはまだまだ盛りだくさんですから、もしかしたら俺たちの仲間の話も既に実装されてんのかもしれないがね。読んでないだけだったらごめんちょ。

まあ、男女の恋愛は正直あまり見ていて気持ちのいいものではないがね。なんたって理解できないから。
おめぇよ、テレビから突然謎の言語での会話聞こえてきたらどうするよ。スワヒリ語とかの明らかに日本語じゃない声が聞こえてきたら、気持ち悪くなってチャンネル変えない?
そんな感じ。あ、まあ興味持って見続ける人もいるだろうけどさ、分かる言語での字幕もなくダラダラと訳分からん言語でただ会話してるだけだったら、思わずチャンネル変えたくならない?
そんな感じのノリよ。理解できなさすぎて気持ち悪いの。俺にとって男女の恋愛は、そんな感じなの。
だから最近ドラマはあまり見なくなったなぁ。男女の恋愛が苦手すぎて。

高校生の頃にさ、母ちゃんと兄弟に「読書量が足りてないから本読め」って言われて、恋愛小説というかなんというか、そんな感じの本を渡されたことがあるんだけど。
全く読めなかったね。日本語としてもう理解できないレベルでさ。これ日本語で書いてるの?って感じだった。
だから「読みたくない!嫌だ!」って突っ返して口論になったことあるんだ。
今なら、読めない理由をはっきり説明できるなぁ。
あの頃はほら、まだ俺高校生だったから。母ちゃんも兄弟も、まさか俺がゲイだなんて思いもしなかったからさ。
わけ分かんない難癖つけて論破されて、とにかく読みたくない!!って突っ返したなぁ。あの違和感はこれだったんだなぁ。

分かってほしいような、そうでもないような。複雑な気持ち。
今度母ちゃんに話してみよかな。そもそも覚えてないんじゃなかろうか。

まあ……最近腐向けのドラマは出てきた気がするけどな……((ボソッ
あれは腐向けであってゲイ向けではないから……

ゲイも見られたのは、最近NHKでやってた「プリズム」ってドラマだな。母ちゃんは酷評してたけど、俺は割と見てたよ。
まあしっかり真剣に見てたわけじゃないんだが、ちょっと見ようかなーとは思えたよ。

まあ、男女の恋でも応援できなくはないんだけどね。別に。
メルストなんか、男女の恋だけど応援したくなるものばかりだよね。それを悪いとは思わないよ。
ただ、まあ……できればやはり、俺たちの仲間の恋愛模様は、出ないのかなぁと気にはなる。気にはなるってだけだけどさ。
気には、なるかな。うん。まあ、一応ね。

そういうのも出たらいいなー。まだまだ難しい世の中かなぁ。
俺たちの仲間も当たり前に登場する世の中になったらいいね。ちょっと思ってるよ。

って、これが無理やり起きて書きたかった内容なのか……
まあ、いいや。寝よ。

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。