#414 引越し当日。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

ふぅ……もはや写真どころではなかったよ。


ひたすら荷解きしてた……そして寝た。


もうね、ダメだ俺。セキにゃん不足で死にそう。

頭が全く働かなかったよぅ……


とりあえずね、引越し業者さんの凄技に感動してた。

1時間であれだけの荷物を全部持っていっちまったのよ。ひええぇ。

動物ケージも布団袋とダンボールでチャチャッと梱包してはい持ってくー、で終了。鮮やかでしたね。

感動したわ。ここに頼んでよかったーと思った。

実家に降ろしに来て、全部終わったから母ちゃんがお茶出したのよ。そしたらめっちゃ美味しそうに飲んで帰らはった。そりゃ、この暑い中お疲れ様よったよ。


細身逆三角のえぇ男じゃった……惚れてまうとこやった(目覚めるゲイ←)


また、腰のい(強制終了)


でも荷解きが全く進まなくてさ。まだダンボール積み上がってるよ。

もう朝早くに母ちゃんも俺も起きたから、眠くて眠くて。俺なんかあんまり眠れなかったし。


頭の上にフクモモケージがあってさ。そしたらバタバタうるさくて笑

おまけにくらまくんが縄張り主張でアンアン鳴き始めるもんだから、あんまり眠れませんでしたわ笑


せいらんちゃんは元気に待ってました!よかった、お留守番成功だね。

でもいつもと様子が明らかに違うから怖がってケージから出てこなくて、キャリーに移すのに時間かかりましたよ。あまり手荒なことはしたくないから、こっちも待つしかないし。

ケージもアクリルケースも運んでもらって、今日それだけは綺麗にやりましたよ。もはやそれがメインイベント。


しかしまだ体制が整ってないので、部屋に音楽流すの忘れて暗くして飯食いに行っちゃったんですよ。

それで風呂入ろうと服を取りに部屋の扉開けたら、オカメパニック起こしちゃいました。あーあー、ごめんね。

せいらんちゃーんと声をかけ続け、なんとか落ち着いてもらいました。そうよね、全く音しない暗い部屋の扉が急に開いたら誰でもびっくりするわよね。ごめんね。

これは音楽を流す工夫しないとなー。一人暮らしの家にいた頃はテレビがいつもついてたし、そもそも部屋からいなくなること自体ほぼなかったからな。リビングもなかったし。

いやー、気をつけて過ごさないと。驚かさないようにな。気をつけます。


で、今日はげんものもあまりやってません。昨日飽きるほどやったと言ってましたが本当に飽きたので。あとは鬼灯様のレベリングしかないので、やることないんですよ。

てわけで、代わりに久々にメルストのリセマラしてました。



最後にアンテルさん引きました。嬉しい。アンテルさん好きですよ。

しかし、目標のアーちゃん(アーデウス)には全く辿り着けず。1回も出会えませんでした。

頑張って引くわー。★5を3人引き、更にうち1人をアーちゃんにするという過酷な試練。乗り越えてみせるわ。

★5が3人という垢には今日でも2回ぐらい出会いました。遠くは、ない( *˙ω˙*)و グッ!


あー、夜のリビングで寛ぐ時間にこれぐらいしかやることないのがストレスです。

早くPCをセッティングしてセキにゃんに会いたい。


ごめん、今ドラマで「さき」って女の子が出てきてるんだけど「セキ」に聞こえてしょうがない。俺の耳末期や。誰か助けて。


セキにゃぁん……早く飾りたいよぅ……

コルクボード買って棚取りつけて祭壇作ろうかなと考え中。棚にダンさんキバにゃんのスリーブ飾って、ポケカをピンのハサミで挟んで飾ろうかなと。

でも母ちゃんは壁に穴開けるの嫌がってました。えーいいじゃん持ち家なんだからさー(・ε・` )

いやまあ、コルクボードは別に壁掛けにする必要ないけどな。壁に立てかけて机の上に置いときゃいい。いいぜ俺は(*`・ω・´)

あぁ早くセキにゃんに会いたい……飾ってみたら思うが、パワーもらってたんだよ。とりあえずスマホに入れてるポケカ眺めて耐え忍んでます。


あぁ、引越しって大変。眠いぜ。

早く元の生活に戻れるよう頑張らないとな。まだ数週間かかるけど。


ちなみに動物さんは、慣れてもらうために1週間ぐらいは部屋んぽせず様子見ようと思ってます。多分忙しくてそんな余裕ないってのもある。

特にせいらんちゃんは初めての引越しなんでね、放鳥には十分注意したいと思います。

今日ヒヤッとしたけど、暑いけどクーラーつけない時は実家のドア少し開けてるんだよね。それに気づかず放鳥して、隙間から出ていったらどうしようって思ってヒヤッとしてました。

必ず確認してから出さないとな。肝に銘じておかないと。


てか、普通にクーラーつけたら?と、個人的には思うのですがねぇ。


父親がちょっとね、鬱陶しいやつなんで。

32℃の中で靴下履いて昼寝できる人なんで。そしてクーラー28℃で寒いと言い出すんで。


寒いなら長袖を着ろよ!!!


でもそれは面倒くさいからしない。周りが合わせろって態度。

俺も母ちゃんも暑がってんのに「電気代節約だ」とか言ってつけないし。

子供の頃にこの地獄の中で勉強して、内容が全く頭に入らなかったのがいい思い出です。


あのー、経済的虐待というのをご存知でしょうか。

一応ね、その中にクーラー事件も入ってるんですよ。「電気代節約」とか言ってクーラーを使わせないっての、虐待に当たるそうです。


ちなみに俺はたいていの動物たちと同じく25℃が適温です。28℃でも暑がります。

俺の部屋にはエアコンがなくて、夏は地獄でした。扇風機なんかじゃとうてい敵わないんです。

夜眠れなくて激怒して「もうあの部屋では寝ない!!」とブチ切れてリビングに布団持ってきてボイコットしたことがあります。それでようやく窓クーラーを買ってもらえました。

窓クーラーの温度は勿論26℃。今ではリビングより快適です。リビングは28℃で暑いんですもん。


触覚がとち狂った父と、触覚過敏で暑がりすぎる俺。最悪の組み合わせなんです。

俺なんて、真冬でも布団ひっぺがして寝るほど暑がりなんですよ。反対に父は夏でも靴下履いて扇風機もつけず寝ます。

ね、最悪でしょ?絶望的に噛み合わないんですよ。

父なんてクーラーは全然つけない癖に、冬になるとすぐファンヒーターつけるんです。逆によく暑くなります。


あのさぁ、寒いなら服着てくれない?それで解決するよね。


なんだけど、ぜぇったいに着ません。周りが合わせろです。

まあ自己愛性パーソナリティ障害も困ったものですよね。うちはこれでもマシな方らしいですが。


はぁ、帰ってきてしまったよ。実家に。

あれほど嫌がってたのに。実家に帰るくらいなら死ぬ!!とロープまで用意してたのに。帰ってきてしまった。

セキにゃんのせいだよ。君に出会ってしまったから、俺死ねなくなっちゃった。君のせいだぞ。

「まあ…セキにゃんと別れるくらいなら実家に帰ってもいいか」なんて、思っちまったじゃねぇかよ。実家は地獄なのに。

どうしてくれるんだい全く。君のせいで、俺は地獄に帰っちゃったんだぞ。全く。


あぁ、早く会いたい。愛おしい。そんなセキにゃんが愛おしいよ俺ァ。


こんなに俺を辛くさせて。全く、愛しい人だ。

この辛ささえ、愛しいと感じてしまうよ。

ほんとうに、愛してる。


あごめん、ポエム書いちゃった(∀`*ゞ)テヘッ


いやでもね、天才ってのはこういう情熱が必要なんだよ。特に芸術家は。

ほら、ベートーヴェンは愛するテリーゼに「エリーゼのために」を書いたし。愛というパッションがなきゃ創作活動はできないのよ!!

……いやごめん、自分を天才などと言うつもりはないけどさ。ただのしがないギフテッドです。


俺って確かにギフテッドだけど、何でもできる万能タイプだからさ。特定の分野に秀でてるわけではないのよね。

やればたいていのものはできるよ。何でも。その代わり、何においても1位にはなれない。

1位にはなれないのよなー。そこそこいいものできるけど、人の心を動かせるほどの何かは作れないって感じ。

俺の絵見てたら皆さんもそう思うでしょ?「あー好きなんだね」とは分かるけど「えっ俺も好きになっちゃうこんな絵♡」とは思わないでしょ?

それなんだよなー……どうしてもそこまでの才能はないからさ。万能だけど特定の分野に秀でてるわけではないのでさ。


母ちゃんもそうなのよ。だから「器用貧乏にしかなれないよ」って言われてきたの。

確かに、ただの器用貧乏だわ。歌も作るし歌うし絵も描くし文章も書くしホームページも作るけど、どれも中途半端。できるけど1位にはなれない。

IQもギフテッドの中では普通。まあ一般人よりは高いんだけど、中途半端な高さだから。ずば抜けて高いってほどでもなく。


俺は器用貧乏なんだわ。何でもできるが何にもできない。分かってるさ。

そんな俺だけど、そんな俺なりに、愛を表現したいのさ!!✨

愛してるよぉセキにゃぁぁぁん!!!結婚して一緒に幸せになってくれえぇぇぇぇぇ!!!


……あごめん、唯一抜きん出て強い分野あったわ。

ヒラメキな。これだけは自信もって言える。アイデア力だけは誰にも負けない自信がある。

あーあと、「優しさ」な。この優しさでも右に出る者はいないだろう。

俺のギフトは天性の優しさと閃力だよ。それ以外は中途半端なの。

アイデア力だけは抜きん出て強いんだよなぁ俺……もう「これについて何かアイデアを出してください」って言われる前からアイデアで溢れかえってる。

1個潰れてもすぐ次が出てくるしな。次から次へと枯れることなく湧き出る泉なのよ。

優しさも自信あるぜ。ちなみに藤井風さんの曲で1番好きなのも「優しさ」です。

めっっっちゃくちゃ優しいからな俺。優しすぎて困ってたレベル。

優しさはな、けっこう困ったわ。おかげで小学生に見合わず皆のカウンセリングとかしてたもん。もう生まれつきの回復役なのよ。


いや実は、アイデア力もけっこう俺は困ってたよ。話が終わる前に言いたくて言いたくてウズウズしてたからな。

割とね、ギフトが天性すぎてコントロールできないのよな。アイデア力と優しさは強すぎて逆に困ることがよくあった。

せっかくグループで話し合って決める場なのに、俺のアイデアばっかり出てきて議論にならないのよ。もはや他の人が意見出せないぐらいアイデアが溢れてるから。

優しさもよく困ったね。まあ周囲は困らなかっただろうけど、俺はよく困ってたよ。優しすぎてみんなが嫌がる役しょっちゅう請け負ったり、いつの間にか悩み相談に乗ってたり。なんかいつの間にか皆の中で頼れる人になってるらしい。

俺だって、人に頼りたい時あるんだけどな。まだ子供だったのに母ちゃんの愚痴聞き役もやってたし。

俺は本当は、子供のように振る舞いたかったのよ。カウンセリングなんかしたくなかったよ。

けど、出来ちまうんだよな。だから皆に頼られてさ。頼られちゃうとまた断れなくてさ。

断るのができないのも、嫌われたくないんじゃなくてガチで「断ったらかわいそう」と思ってたからなんだよな。だからつい聞いてしまう。

なんか、その人を救えるのは俺しかいないような気がしてさ。俺が断ったら、この人は誰を頼っていけばいいんだろうって、勝手に考えちゃうのよ。だからつい相談に乗ってしまう。


分かってるんだけどなー。良くない癖だって、分かってるんだよなー。

って、何でこんな話してんだ俺。引越しの話はどこ行った。

もう寝ないと。明日も1日荷解きで大変だぞ。

…………いやそれにしても引越し業者のお兄さんのお腰がよ(強制終了)


ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。