おお、これめっちゃいいじゃん。

まあこれからは天井でやってくれということで。
昨日の夜、母ちゃんにLINE送ってみたんですよね。「俺の内面のせいにするのはやめてくれ」って。
そしたら今日母ちゃんから「私をサンドバッグにするのはやめろ」と来た。
まあ母ちゃんは言い負かされるの大嫌いで論点をすり替えてでも勝ちに来る人なんで、どうせそんなもんだろうとは思ってた。
ちょうど良かったので「サンドバッグにしてるのは誰?私か?違うだろ父親だろ」と言っときました。「なのに何故父親に言わないんだ?」と。
何気に、核心ついたことを言ってしまいました。
要は、父親に言っても無駄だから子供にツケを払わせようとしてるってことなんですよねこれ。子供に甘えてるんですよ。
核心ついたこと言ったらなんだか緊張してきて気分が悪くなりまして、眠くなったので寝ました。
起きたら夜8時です。残念だが今日も部屋んぽはできなさそうだ。
家具の隙間を全て塞げればな、15分ずつくらいで部屋んぽできたんだが。もしくは他に部屋んぽ専用部屋を用意できればよかったんだけど。残念ながらそれはできないので蚊帳にするしかないんですよね。
仕方ないのでご飯の用意しました。
本日のメニューは人気No.1ミルクですね。
いずもちゃんは一瞬で出てきました。流石ミルク。
そしてくらまくんはいずもちゃんの物音を聞いて既に顔を出しており、餌皿を持っていく前に出てきてうろちょろしておりました。まさかミルクだと分かっていたのか。
餌皿が置けないのでおちりをちょっとどかしました笑
そしてせいらんちゃんの放鳥と言うか触れ合いと言うか、15分ほどケージから出して腕に乗っけてました。
糞を見た感じ、あまり食べてなさそうでしたね…これが絶食糞というやつなのか。
多分、おいちゃんがケージの前でPCやってる時とかに食べてるんでしょうね。昼寝しようとPC机から離れた時、振り向くとご飯食べてましたわ。食べるのやめて慌てて寄ってきて呼び鳴きしてました。
まずいな…もしかしてこの子、俺が視界に見えてる時しか食べなくなってるんじゃないか…
心配です。俺が見えてない時でも食べてほしいんだが。
とりあえず放鳥終えてケージに戻しても、今日はちょっと夜遅めまでケージにカーテンかけずに明るくしときました。ちょうど今9時になったので、そろそろカーテンかけて暗くしようかな。
暗くする時も、完全には暗くならないようにしてるんですが…その間に食べてるのかよく分からないんですよね。チラッと確認する時は常に止まり木でじっとしているので。
この子、絶食で死んでしまうんじゃないかな…ちょっとかなり怖いです。
だとしたら、やはり里親も考えた方がいいのかなと…俺の今の生活ではせいらんちゃんに安心してご飯食べてもらえない気がする。
でも、里親に出すのもな…環境が変わったストレスで余計に食べなくなって死んでしまいそうで、不安しかない。
ちょっと、病院連れていった方がいいのかもしれませんね。考えときます。
で、憂鬱でしたがLINE見ました。母ちゃんから何が返ってきているのかと思うと、けっこう憂鬱です。
見てみると、父親への不満が爆発しておりました。あぁ良かった。
少なくとも「サンドバッグにしてるのは私ではなく父親だ」という内容には納得してもらえたっぽいです。それなら話が早い。
なんか夜遅くにLINE送ると気になって夜眠れなくなると苦情が来たので、後でまた夜12時ぐらいになったら書くつもりです。
父親との問題を解決するには離婚かカウンセリングしかないんですけどね…今のところどっちも拒否されてます。
おいちゃんが通ってる市のカウンセリングのカウンセラーさんは、めっちゃ実力ある本物のカウンセラーさんです。おいちゃん安心して通ってるんですが。
母ちゃんも何度か話を聞いてもらってるんですが、どうやら「おいちゃんが変なこといっぱい吹き込んでそうだから話したくない」とのこと。なんじゃそりゃ。
なら、他にカウンセラー探すしかないでしょうがよ。最近まで2年ぐらい大学の安いカウンセリングに2人で行ってたんですけど、そこにもう一度行きたいと言い出したんですね。
俺には市のカウンセリングがあるから大学のは不要なので、じゃあ1人で行ってきてくれと。そしたら、俺が行かないなら自分も行かないって言うんです。はい?笑
なんでも、自分のためだけに金払ってカウンセリング行くのは嫌だそうです。俺がメインで行くそのついでに見てもらうって形じゃないと、カウンセリングにも行けないらしい。
あのぅ……もっと自分のために金使ってくれん?てか自分のためだけじゃないし、俺のためにもなるんだから行ってくれよ。
せっかく遺産入って余裕出てきてるんだから、1人で行けばいいじゃないですか。俺同伴じゃないと行けないって、夜1人でトイレに行けない子供じゃあるまいし。
俺は、行きたくないです。大学のカウンセリングからは特に何も学ばなかったので。この2年は非常に無駄な時間と金を使いました。
2年か?3年ぐらい通ってたんじゃないか?本当に無駄な時間を過ごしたんですよ。
3年も大学のカウンセリング通って何にも変わらなかったのに、市のカウンセリングに通い始めた途端、1年で驚くほど改善したんですよね。
だから実感しました。大学のカウンセリングは全くの無意味でした。
俺も大学のカウンセラーさんには全然心開いてなかったしね。当たり障りのないことだけ言って適当に済ませてましたよ。話聞いたらそれで終わる、いわゆる愚痴聞きみたいなカウンセリングだったので。意味ないなぁと。
でも、母ちゃんにはそれが良かったみたいですよ。話聞いて終わりなので、自分の問題に向き合う必要がないんでしょうね。
確かに市のカウンセリングは、話聞いて終わりではありません。色々ためになることを言ってくれます。俺はそれを望んでいたので、市のカウンセリングがマッチしてるんです。
でも色々言われるってことは、自分の問題に向き合わないといけなくなるんです。自分の問題にきちんと向き合って改善していくのが本来のカウンセリングですから。俺はそれを望んでたんです。
でも、母ちゃんは自分の問題に向き合いたくないから、市のカウンセリングは辛いんでしょうね。なので愚痴れば済む大学のカウンセリングに行きたいってことなんでしょう。
だから、行きたいなら行けばいいんですよ。別に大学のカウンセリングだって行きたいなら行けばいいじゃないですか。
なのに、自分のために金使うのが嫌で嫌でしょうがないみたいですよ。自分だけなら我慢すればいい話だと言うんです。
もう節約しないといけない時代は終わったのに。借金して貧乏だったあの暮らしはもう終わってるのに。
行けばいいじゃないですかまた。1人で。行ってこいよ。
同伴するのはもう嫌ですよ俺。もう3年も無駄な時間に付き合ってあげたんだから、これ以上は嫌ですよ。
言っちゃ悪いと思って大学のカウンセラーさんには言わないようにしてたんですが、要は能力が無いから話すだけ無駄だってことなんですよね、言ってしまえば。
行ってた頃はカウンセラーさんにはとりあえず「母が大事なので私はオマケなんです」と言ってましたけど、カウンセラーさんは「せっかく来ていただいてるのでおいちゃんさんもお話していただいて…」みたいな感じで、無理やり話をさせられてたんですよね。それが俺には苦痛だったんです。
そもそも大学のカウンセリングのためにわざわざ話題を用意してたんですよ。今日はこれを話せば45分持つかなとか考えてました。
そんなカウンセリング、意味無いですよ。当たり前でしょ。本物のカウンセリングは市の方で受けてるので。市のカウンセリングでは、話したいこといっぱいあるんです。1時間話しても時間足りないと思うぐらい。
はぁ…とりあえずしゃーないんで、12時になったら母ちゃんにLINEで再びカウンセリングへ通うことを提案してみますよ。
とりあえず今日の晩飯はもう気力湧かないからUberEATSにするよ。仕方ない。じゃないと、「めんどいから何も食べない」になりそうなんで。
あー……と思ったけど、ちょっと冷凍庫調べてもいいなと思い始めました。じゃあ何か作るかも。それならそれで良かった。
やっぱり金はなるべく使いたくないですからね。
あ、長くなったんですけど最後に1つ。
昨日めっちゃイラストの話してたでしょ。初めて「誰かに見られる絵を描きたい」と言い出した成長のお話。
なんで早速描いたんですよ。そしたらけっきょく「自分が満足すればいいや」の絵になってしまいました。
同じポーズをもっかい練習してみたんです。
めちゃくちゃ可愛くない?もうこれで良くない?
俺の愛伝わってるよきっと。めっっっちゃくちゃ可愛いもん。
この、後ろ髪のくりんくりんしてるのなんて、ヤバくないすか?描いてて悶え死にそうになりましたよ。
やーでも、できれば違う描き方したいんですよ。
俺っていつも頭の中にバーンと完成図が浮かんできて、それを紙の上に再現する描き方ばっかりしてるんですけど。
そうじゃなくて、何も思い浮かんでないところから「どういう風に描こうか」って思案しながら作り上げてみたいんです。ラフとか描きながら。
今回の絵も、けっきょくラフ描けてないんですよ。いきなり描いちゃいました。
そうじゃなくて、きちんとラフ描いて「こう見せたら視線誘導でここに視線が集まって」とか思案しながらちゃんとした絵を描いてみたい。
視線誘導とか全く考えられてないんですよ。そういうのをしっかり考えてロジック的に組み立てた絵というものを描いてみたい。
そうなのよ俺、論理的な絵が描きたいのよ…なんだけど、全く描けない。てかやり方が分からない。
いつも勝手にフイィーちゃんが「こういうの描いて!!」って完成図を見せてくるので、それを紙の上に再現してきただけなんですよね。だから俺しか作品の良さが分からないという。
そうじゃなくて、ロジック的に「見た人の心を掴む」とか「視線誘導して見せたい所に視線を集める」とか、そういう技術的なのが描いてみたいんですぅ!!(今のところ技術=視線誘導しか分かってないです)
……今日頑張って挑戦してみようかしら。今のところ何か描きたいものとか浮かんでないし、今ならできるんじゃないでしょうか。
よーし、頑張ってやってみるぞぉ!!
ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。