#336 奮闘。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

ケージ掃除したい…


いずもちゃんは今日も出てきておりません。


多分出てきては帰っていってを繰り返してるんでしょうな。と思いつついつも、いずもちゃんが起きてる時に巡り会えないので悲しい。


よし…掃除、するぞ( *˙ω˙*)و グッ!

起きて、ちゃんと掃除しました‪✌︎('ω')✌︎
あーーーーようやく綺麗になったーーー!!!お疲れ様だぜ俺、よく頑張った!!偉い!!

ちなみに今日も悪夢というか金縛りで起こされました。
脳だけが起きて体が寝てる状態に最近よくなるんですよ。昨日も今日もなった。
この状態の時って本当にホラーな夢ばっか見ますね。昨日も「部屋に誰かいる!!」って焦って振り向こうとしてました。今日も「誰かいるーっ!!」って必死で体動かそうとしてました。
寝覚めが悪いんだよ…だから寝るのが嫌になって余計に寝不足が治らないんですよねぇ。
寝るのが嫌でなかなか寝ない、ようやく寝たと思ったら悪夢ばっかり…何なんですかもう!笑
ちなみに昨晩は割と早く寝たんですよ。深夜3時までには寝ました。悪夢に早く寝るかどうかは関係ない模様。

しかしそんな悪い寝覚めでも、掃除したんですo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
気になって気になってずっと心にモヤモヤ溜めていたものが、ようやく無くなりました。今日は大仕事した気分。満足です。
できれば次はね、1週間以内にもう1回掃除をしたいよね。それが次の目標です。

ちなみに明日はご褒美ってわけではないですが、家族でくら寿司行ってきます。なんか両親が行くらしいので乗っかります。
毒親とか散々言いながらこういう時だけはちゃっかり乗っかる、ちゃっかり者のおいちゃんです(๑ゝڡ・´)v
まあ俺って割とそういうとこちゃっかりしまくってるんですよね〜。誰かが何かくれそうならちゃっかりもらうし(もらっといてもお返しするかは相手との親密度次第だし)
(๑>؂•̀๑)テヘペロ←ウザい

で、今日は放鳥も部屋んぽもばっちりですよo(`・ω´・+o) ドヤァ…!



瞼が若干閉じてるのめっっっっっっっっっっちゃ可愛い。奇跡の一枚ですねこれ!!



よく膨らんでるので寒いのかと心配してたのですが、寒がってるって感じでもなさそうです。ならいいのかな?


今日はこの場所にじっと止まっていてくれたので、写真撮り放題です。おかげで選ぶのが大変でした。



ヤギミルクブロックとチーズの組み合わせは流石に多すぎたようで、チーズ残していきました。


ヤギミルクの方が好きなんですねぇ。やはり甘いの好きか。甘いのか知らんけど。



くらまくんはいずもちゃんよりはチーズたくさん食べてましたが、それでも食べ切れず残してました。ていうか今日はゼリーでも良かったな、忘れてたわ。

本日のメニューは皆だいすきヨーグルト。
いずもちゃんは匂いを嗅いで出てきたのでヨーグルト舐めるかなーと思ってたら、チーズ食べ始めました。そっちかい。さっき残してたのに。
くらまくんはヨーグルトだから出てくるかと思いきや、ジコッと威嚇して出てこず。お腹いっぱいだったんでしょうね。しかし威嚇はダメだなぁ全く。

皆さん、ご存知ですか!!(知るわけない)

明日6月25日でちょうど、いずくらをお迎えして1年が経ちますよっっ!!!

明日は記念日だァ.*・゚(*º∀º*).゚・*.

明日のメニューはちょっと増やしましょう。明日ミルクなのは既に決まってるので、人気No.1ミルクに更におやつ足そうと思います。楽しみにしておれ✨

ちなみにせいらんちゃんとの今後なんですが、おいちゃんは何とか対処しながら一緒に暮らしていこうと思っとりますぞ。
昨日なぜ急にヒヨったかというと、多分母ちゃんの「鳥嫌い!!」っつー気持ちにHSPが敏感に反応して、自分の「鳥好き」という気持ちがどっかに行っちゃったからなんだと思います。自分より相手の感情を優先してしまう癖ですね。だから自信なくしたんじゃないかなと。
今日ね、工夫してみました。アクリルケースをフル稼働させることにしました。
なんかね…その、教えていただいた方に「アクリルケースは呼吸器弱いオカメには良くないんですよ!!」って言われて、そうなのかと思って扉閉めずに開けてたんですが……
もし本当にそうならとっくの昔に研究進んで日本中に「オカメにアクリルケースは良くない」って認識が広まってるんじゃないかな?と思ったんですよ。

だって、アクリルケースに入れて呼吸器疾患になったオカメが続出するはずでしょ?

でも、そうはなってないじゃないですか。じゃあ、いいんじゃない?と思いました。
もし本当に病気になるんなら、とっくの昔に中止になってると思います。
そうじゃなくて病気になる「リスク」が上がるってだけなのなら、あまり気にする必要はないんじゃないかなぁと。
だって、リスクを全て回避することはできませんし。俺的には、危ないから車も包丁もやめましょうって言われてるのと同じように聞こえます。
リスクを取るか利益を取るかは、人それぞれでいいんですよ。それがヒトの個性というものです。
アクリルケースの扉を閉めた結果、台所やトイレに行った時の呼び鳴きがうるさくなくなって俺はだいぶ気が楽になりました。そもそも外音を遮断したことにより呼び鳴きの頻度も減ったようで、せいらんちゃんにとっても良いことだと思うんですよね。
なので俺は、アクリルケースにフル稼働してもらうことにします。リスクより利益を取ることにしました。
他人のそういう「自分と違う」判断が受け入れられなくて批判して怒る人って、子供だなぁと思うんです。人には人の事情があるんですよね。
まあそういう人に限って「虐待だ!!」と信じて疑わないから困るんですけど(--;)

未だに忘れないんですよ。「海外だったら確実にバッシング対象です」って言われたのが。
海外のせいにしないでほしい。バッシングしたいのはあなたでしょ?自分の責任で言えし。
そもそも海外がバッシングすれば何でもかんでもダメだっていう思考そのものが嫌いです俺。海外は行き過ぎてると思ってるので。
ここは海外ではありません、ジャパンです。郷に入っては郷に従えという諺があります。
海外ではナイフとフォークを使う文化だとしても、ジャパンに来たなら箸を使えるようになりましょうよ。俺は、他国に来たならその国の文化を受け入れるのが筋だと思ってます。
勿論、ジャパンにも海外を見習って変えなきゃいけない所はたくさんありますよ。教育費無償とか婚外子を認めるとか、しなきゃいけないこともあります。
でも、オカメのアクリルケースは違うと思います。
そんなこと言うんなら、やっぱり俺は「なら鳥を鳥かごに入れるなよ鳥を飼おうとするなよ鳥は自然に返せよ」と批判し返したいです。それと一緒だと思うので。

それが、個性ってところです。
別に俺は、アクリルケースに入れない人の意見をバッシングするつもりはありませんよ。どうぞお好きにって感じです。
でも、俺がアクリルケースに入れるのをバッシングしてくる人には逆らいます。俺は俺のお好きにすべきと思います。
だって、この子を金出してお迎えしたのは、俺だから。あなたじゃない、俺だから。
そんなこと言うんなら、俺が金出してお迎えするより先にあなたがこの子を金出してお迎えすればよかったんですよ。そうして全国のペットショップでも回ったらどうですか?虐待から救うんだと言って全ての鳥類を買い上げればよろし。

それをしないのに、うちの子にだけバッシングしてくるのは、おかしいですよ。

よし、だから俺は自分の好きにしていいんだ。自分の好きにしても大丈夫なんだ。
と、必死に言い聞かせております( ˘ω˘ )
ま、俺は俺の見て感じたものを信じて進んでいきますよ。それでいいってカウンセリングで教えてもらったので。
そもそもだけど本当に虐待なら、このおブログ読んだ人がさっさと警察に通報して家宅捜索入られてると思いますよ。客観的に法律で虐待行為と認められてるはずです。

それがない以上、俺の接し方は虐待ではないと考えます。

だから、大丈夫。これでいいんだ。俺は大丈夫。間違ってない。
間違ってない( ˘ω˘ )و グッ!
と、必死に言い聞かせているのでしたとさ。

こうやってちょっとずつ他人から受けた毒を消化していくしかないんですよね。辛い作業ですが頑張りたいと思います。
大丈夫、毒の消化はもうだいぶ慣れてきてるから。毒親に受けまくった毒もこうして消化してきたんだよ俺は。俺の自己治癒舐めんなよ。

で、風呂入ってカップ麺食べたら、個人ラジオの収録でもしてみようかしら。ドキドキ。
ちょっと内容が俺の妄想世界に踏み込みまくった内容になってるのでかなり緊張してます。誰にも聞かせないと分かっているのに緊張する。
俺の妄想世界にある俺の国で、国のトップの俺が国民の声を聴くためにラジオ放送始めるんですよ。そういう設定。なんで、俺の妄想世界での出来事とかをふんだんに入れまくった台本になってるんです。
うわぁ緊張するうぅぅ(;˘ω˘)スッ…スヤァ…
でも、やってみようと思ってます。頑張ります。

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。