なんということでしょう。
寝ました。
0時頃に眠くなったからまた少しだけ寝るつもりで横になって、起きたら朝7時でした。おかげで夜のフクモモ撮れなかった。
ある意味めっちゃ朝型の寝起きしました。
朝ご飯作りに行っても、せいらんちゃんは差し餌ねだりませんでした。前ならすかさずピーピージャージャー激しく主張してたんですけどね。
昼になってもポリポリ、夕方になってもポリポリ…食べる音は聞こえてきますがおねだりの声は一向に聞こえてこず。遂にこの時が来たか。
ていうか。
朝の体重測り忘れました_(:3」 ∠ )_
ヤッベー…大丈夫そうだと安心したら気が抜けた。まあおねだりしてこないので大丈夫だと思いますけどね。
18時過ぎに体重測ったら80g超えてました。偉い!めっちゃ食べてる!
特におねだりもしてこないので、遂に夜の差し餌も抜くことにしました。まだちょっと心配だけど…
肩に乗せてプラケースの掃除をしていると、腕に降りてきて色んなものをカミカミし始めました。何でも口に入れて確かめたい時期なんでしょうね。

冠羽が立って立派です(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
真正面から見ると烏帽子被ってるみたい。
腕の上で眠くなってます。そうかぁ、眠いかぁ。
しかし、ケースに戻そうとしても全く戻りません。頑として戻らないという意志を感じる。
時間がどんどん過ぎていき、フクモモお戯れの時間になっても動きません。
躊躇したんですが……試しに肩に乗せたままくらまくんの部屋んぽやってみました。
お互い流石に気になってる様子。
何でもカミカミしたいせいらんちゃんがどんどん近寄って嘴出すので、噛んじゃダメよ〜と遠ざけました。しかしテーブルに飛び降りてしまった。
慌ててふたりの間に手を入れてくらまガードしてました。くらまくんはビビっておやつ持って逃げていきました。
くらまくんがいない間に漸くプラケースにせいらんちゃんを戻しました。
しかし今度はくらまくんが家具の下から出てこない。マシュマロで誘っても出てこず。
時間がどんどん過ぎていく_(:3」 ∠ )_
なんとか出てきてもらってお帰りいただき、漸くいずもいゃんの番。あ、そう言えば順番逆にするって言ってたな…まあ今日は出てきてなかったのでスムーズにできました。
いずもちゃんにはお誕生サービスでマシュマロ追加です。全部ペロリと平らげました。
まさかの、ベッド下収納の隙間を詰めた紙の間にできた僅かな隙間に入り込んでベッド下へ行ってしまわれました_(:3」 ∠ )_
なんとか出てきてもらったら、今度はクローゼット扉と壁の間に入り込んで出てきません。そこ手が入らないからやめてほしい。
最終的に家具下へ来たところをマシュマロ作戦で出てきてもらい、なんとかお帰りいただきました…_(:3」 ∠ )_
おふたりさんのご飯の準備をしながら「あ、今夜はピザだな」と思ってましたよ。今のストレス発散は好きな物食うことなんだわ。
本日のメニューはココナッツふりかけ。いずもちゃんはお誕生日サービスでほんの少し多く入れときました。ほとんど差はないですけど。
いずもちゃんは水飲み場にいましたが、まだまだお腹減ってるのかすぐ食べに来ました。
くらまくんは食欲落ちてるので出てこず。興味ないって感じで鼻も出しません。
まあ、そういう時期なんでしょう。いずもちゃんはやたら食欲増え、くらまくんは食欲落ちる時期なんでしょう。人間でもそういうことあるある。
だからまだ病院には行かない。多分行っても「ペレットの種類変えたりして様子見てください」しか言われない。
あ、でももうすぐ爪切り行かないとな。できればいずくらせいの全員で行きたい。
はぁ……ピザ食お( ´~` )
昨日の昼にサイゼリヤでマルゲリータピザ食ったのに…何で食っちまうんだ俺…
あれ?これストレス発散なってなくない?罪悪感でむしろストレス溜まってない?
いやー、いいんだ。罪悪感は持たなくていいんだ。食べたいなら食べなさい。いいんだ気にするな。
まだ毎日の時間割が決まってないから混乱してるんだよ。何時までPCやってていいのか分からなくて今日も遅くなっちまったんだ。
もう差し餌必要ないから、明日からは前に決めてたプランで行こう。
……あ。明日、昼に出かけるんだった。PCできないな。うーん…
や、別に嫌ってわけじゃないのよ。嫌って言うか……もうちょっと違う時期なら特に何も思わず行ったんだけど。
今だから、ちょっと正直…あまり行っても楽しめなさそうというか。それよりせいらんちゃんの一人餌と大人ケージ移行を進めたいんだけどなぁ。
えっと、明日歌舞伎に行くのよ。おいちゃん初歌舞伎。
なんか、歌舞伎教室なんだって。初心者向けの解説付きのやつらしい。
まあせいらんちゃんをお迎えするより前から決まってたことだから、今更言っても仕方ないのは分かる。
んーだけど……気分じゃねぇなあぁ_(:3」 ∠ )_
と言っても、母ちゃんに進言して行くのやめる、ほどに行きたくないってわけでもないんだよ。
母ちゃんは明日めっちゃ楽しみにしてて、俺が前に「歌舞伎も行ってみようかな」って言ったから余計に喜んで楽しみにしてくれてるわけだよ。
それを前日になって突然「ごめん行きたくない」なんて、言えない( ˘ω˘ )
だから明日は頑張って行くことにする。もしかしたら明日の晩はちょっと遅くまでPC触ってるかもしれん。
だから、頑張るためにもカロリーいっぱい摂ろ。てわけで、ピザ食お( '༥' )ŧ‹"ŧ‹"
高いやつ頼んじゃう。チーズ大好き人間はチーズたっぷり乗ったやつ頼んじゃう。
ちょいちょい、待てよ。
今NHKでトリセツショーという番組をやってるんだが、集中力の話らしい。
集中力を高める方法として、音楽聴きながら作業する方法が紹介されている!!
思い出すは中学生のあの日、音楽聴きながら勉強したら「それじゃ集中できないでしょ!!」と怒られMP3プレイヤーを取り上げられた。
俺は怒ったよ。音楽聴いた方が集中できるのに、何で取り上げるんだと。しかし誰も俺の話を聞かない。
母ちゃんと1対1なら、そのままやり合っただろう。だが母ちゃんには兄弟という強すぎる味方がいた。
2対1では勝てない。俺は音楽を取り上げられた。
だから俺は隠れて音楽を聴いた。服の中にMP3プレイヤーを隠し、イヤホンを髪で覆って音楽を聴き続けた。
だって、その方が勉強に集中できるんだもん。
なのに母ちゃんも兄弟も俺の話を聞かない。決めつけて取り上げてくる。
あの時の俺、今やってるこの番組を見てほしい。
お前の努力は無駄じゃなかったぞ!
お前の言ってたことは正しかったんだ!勉強する時は音楽を聴いて、良いんだ!
テレビで科学的に証明されていると紹介されてる!お前の言ってたことは、正しかったんだ!!
NHK、やるじゃないか。偉いぞ。そうやってどんどん今までの古臭い常識を塗り替えてってくれ。早く科学をジャパンに定着させてくれ。
ちなみに昨晩やってたヒトの身体を科学で色々解説とかする番組で、天才の脳をやってたな。途中から録画して今日見たんだが。
俺はまさに、天才脳だな。閃きの塊だ。
俺のヒラメキ力、ヤバいぜ。5分に1個は何か思いついてる。
ちなみに俺はぼんやりする時間は特に必要しない。いつでもヒラメけるぞ。
普通の人はぼんやりしないとヒラメかないらしいな。それは不便そうだ。俺は何やっててもすぐ思いついちゃう。
あーでも、これはこれで不便なんだぞ?^^;
やってる途中で違うやり方を閃いちゃってやり方変えだしたり、寝ようと布団入ったのに閃いちゃってアイデア記録せずにいられなくなって起きちゃうし。
おかげで常に体が動いてるのよね。生まれてこの方、10秒同じ姿勢でいられたことがない( ˘ω˘ )
風呂もすぐ上がっちゃうからね。湯船でじっとしてるのが苦手。
ここまで聞いてると、ADHDだと思う人もいるでしょう。間違ってはないが、微妙に違うぞ。
正確にはこれは、ギフテッドの特徴なのだ。ギフテッドはよくADHDと間違われる。
実はADHDとギフテッドは似てるんだな。多分どちらの脳も過活動してるんだと思うわ。
あー、今も書くのに熱中しちゃってお湯入れたのに風呂入ってねぇわ。早く入らねぇとな。
あ、入ろ。じゃあね。
ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。