今日もいずもちゃんはいないのか…

今日もダメだったか……と思いながらベッドに入りました。
少しして、チキチキ声が聞こえてきました。フクモモの「遊ぼうよ!」という鳴き声ですね。
おや?もしかして…
いずもちゃん、出てきました(((o(*゚▽゚*)o)))
喜びのあまりバタバタするくらまくん。喜びのあまり連写する飼い主。
この後遊んだかどうかは分かりませんが、多分遊んだんだと思います。ご飯がいい感じに減ってたので。
やはり、夜に出てこなかった原因はベッドの下で遊び過ぎて興奮しすぎたことによる疲れだったか…気づくの遅くてごめんね(´;ω;`)
そして本日のお戯れ。
ヤギミルクボーンタブレットを舐めながら、めっちゃこっち見てきます。何なのよ。
手前に置いてあるのは、ココナッツの欠片です。新しく買ってみました。
匂いを嗅いで手に取るものの食べ方が分からないようで、暫く舐めたりクルクル回したりした後けっきょく放り投げました。あらら。
いつもココナッツはふりかけ状の小さいやつを食べているので、実の形そのままのものは食べ方が分からないようです。どうやって教えればいいのか…
ゼリーの入った袋に興味津々です。
必死すぎて笑いましたww
チラ見えするお腹…
いずもちゃんは今日もおやつだけで帰しました。仕方ない、すまぬ。
いずもちゃんには少し小さいココナッツをあげてみましたが、やはり食べ方が分からない様子。食べたいとは思っているようでしたが、けっきょく食べられませんでした。
本日のメニューは、再チャレンジです。無添加ココナッツスライスを何個か置いときました。
ふたりとも出てきて匂いを嗅ぎ、またこれか…という感じで戸惑ってました。それでも食べようとはしてます。
ちなみに今日は2日分用意してあります。何故かというと、明日から旅行なんですよねo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
友人と白川郷行ってきます。1泊2日で。
てわけで、今日は2日分いっぱい入れときました。水も満タン、準備OKです。
楽しみだぞぉ(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、今日はまた大変でしたよ。
起きてすぐ何故か「オカメさんはシナモンパールの子がほしい!!」と閃きまして、購入予定のブリーダーさんの投稿を見たんですよ。そしたら、どうもシナモンパールは扱ってないみたいでした。なぬっ
調べまくった結果、けっきょくペットショップからのお迎えになりそうです。それも予定していた時期よりだいぶ早くなりそう…
ていうか、上手く行けば来週、お迎えしたいと思います。(急すぎ)
あ、勿論これは衝動買いではないですよ。今日初めて来られた方のために言っときますと、オカメさんをお迎えするのは去年から決まっていて、ブリーダーさんからお迎えしようとすると5月頃になるなということで、5月にお迎え予定だったんです。
しかし今日とあるペットショップのサイトで検索していたところ、生後35日程度のシナモンパールちゃんがいるお店が県内にあることが発覚しまして。
まあ県内だけど遠いんですけどね。母ちゃんに頼んで車で連れてってもらおうと画策中です。
ていうか……電車でもいいなら電車で行きたいですけどね、大丈夫なんですかね?電車内に動物って持ち込み禁止なんじゃ…
あ、うーん?いけそう?じゃあいいのか。
でも電車めんどいし車で行きたいですよねぇ←
母ちゃんに「来週連れてってくださいお願いします」ってLINEしたんですけど返事が全く来ないんですよ。LINE見ない一族あるある。
でね、今日そのペットショップに電話してみたんです。勇気を出して。おいちゃん電話苦手なんでなるべくしたくなかったんですけど、勇気出してしました。
聞きたかったのは、差し餌をスプーンでしているかどうか。
何故かというと、ブリーダーさんが「スポイトだと環境の変化で食べなくなるんじゃないか」と書いていたからです。落鳥の原因はそれではないか、とのことで。
なので「差し餌はスプーンじゃないとダメなんだ!!」と思っていたので、ペットショップに聞いてみたんですよ。
そしたら「店では普通にスポイトだけど、食べなくなって落鳥したと聞いたことは特にない。店と同じやり方で与えれば新しい環境でも普通に食べるよ」とのこと。
まあ、それもそうだよなー…と思いまして。
だってペットショップで金取って売ってるのに、餌の与え方が原因で頻繁に落鳥してたら今頃そのペットショップって潰れてると思うんですよ。潰れてないんだから、店のやり方がおかしいってことではないんだと思いますよ。
店員さんも言ってました。「やり方を急に変えようとしたり餌を勝手に変えたりすれば、そりゃ食べなくなるよ」と。多分、知識のない初心者さんはそういうことしちゃうんでしょうね。
ていうかそもそも、初心者さんってその程度の知識しか持ってないのが当たり前なんですね。まずそこにビックリですが。
おいちゃんは生物学を学ぶ者ですから、動物園に行けばガイドできるぐらいの知識持ってます。動物との接し方も熟知してます。フクモモさんと一緒に暮らして無事に1年乗り越えてますしね。
なので、てっきり他の人も皆これくらいの知識はあるんだとばかり思ってました。しかし、現実はそうではないらしいですね。
驚くほど皆知らないんですよ。動物番組でも「これ解説いる?」ってことを解説していたり、俺にとって簡単すぎるクイズが難題として出題されたりしてますもんね。動物に触れてこなかった初心者さんの知識とは、その程度なんですよね。
あ……別に知識ない人のことを悪く言うつもりはないですよ。その人達は多分、俺の知らないことをいっぱい知ってるんだと思います。学びたかった分野が違うだけなんですよ。
だから初心者さんは、NGなことやっちゃうんだろうな…と思います。そして初心者さんは原因も正確に気づくことができないので、店のせいにするんでしょうね。
ペットショップは大変だなぁと思いますよ。そんな初心者さん相手に商売してるんですから。
ブリーダーさんから直接買おうなんて人は、そもそもある一定の知識があるんですよね。だから落鳥しない。
そういうことなんだと思います。
あ、勿論、悪徳ペットショップも悪徳ブリーダーもいると思いますよ。それはペットショップもブリーダーも同じです。
なので、おいちゃんはオカメさんをペットショップからお迎えすることにしました。死んでもオカメさんは落鳥させないとの決意を胸に秘めて…( *˙ω˙*)و グッ!
なので皆様も楽しみにしててください。おいちゃんは旅行前なのに今からオカメさんのことで頭いっぱいです。
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。