いずもちゃん独占中。

そして頭の上でうんちされました( ˘ω˘ )
いずもちゃんが半分食べ終え、漸くありつけたくらまくん。
下にはペッペカスが散らばり酷い有様。フードロスだわ〜。
しかしね、考えたんですけど。
部屋んぽをひとりずつやれば、ふたりとも連れてけるんじゃねぇです!?
なら問題ない連れていこう。
そしてもう1つ分かったことが。
お部屋の防音性は…正直そこまで素晴らしいものとは言いがたく。
オカメさんの呼び鳴きはきっとヤバいだろう。
てわけで、ぶんちょさんを先にお迎えすることになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
ぶんちょさんなら鳴き声も問題ないですからね。オカメさんはやっぱ防音ちゃんとしたマンションでお迎えした方がよろしいでしょう。
てわけで、次はお店探しです。どこでお迎えするかもしっかり考えないとね。
実は…市内に小さな鳥専門のお店がありまして。個人経営の小さな店だったんですけど。
1回行ったことがありまして、ぶんちょさんもいたんですよねー。店主さんも鳥について色々教えてくれて、本当に鳥好きな人で。いつかお迎えする時はここにしようと思ってたんですけど…
まさかの…店主がお亡くなりになったらしく( ˘ω˘ )
今休業中なんです_(:3」 ∠ )_
本当に悔やまれる…信頼できるお店だったのに…
てわけで、お店悩んでまーす。
関西圏なので、有名なのは高槻愛鳥センターってところみたいですね。
まーGoogleマップの口コミはいつものように二極化してますけど(大絶賛の人いれば批判しまくりの人もいる)、どっちを信じるかは自分次第ってところですかね。自分の目で確かめるしかないようです。
まあ、引越しが落ち着いた4~5月頃にお迎えする予定なんで、その辺りで何回か見に行く感じになりそうですかね。
その度に母ちゃんに車で送ってもらうのもアレですよねー…んーでも駅から遠いな…
むむむ…センターよりかは行きやすいところにペットショップあるみたいだな。しかし…小鳥専門店ではない。
ぶんちょさんはペットショップでいいのか?やはり専門店なのか?
どっちなんだ…_(:3」 ∠ )_
ただ専門店は昔ながらって感じでなんか大変そうと言うか敷居が高いと言うか…今はコロナ対策で入っても長くいられないらしいし…なんか怖そうなイメージ…
やっぱ1時間ぐらいは見極めタイムほしいよね…とも思う。そう考えると接客態度は信頼できそうなペットショップなのだろうか。
でもペットショップだと雛餌が注射器で強制給餌になってるんじゃなかろうか…それだとお迎えしても環境の変化で雛餌食べなくなって落鳥…なんてことにならないだろうか。
どっちなんだ…_(:3」 ∠ )_
関西在住の文鳥飼いの皆様何か良い情報ありましたらコメントください…_(:3」 ∠ )_
はいすんません。本日のご報告します。
本日のメニューは、昨日ちょろっと言ってた通りペレット+ミルクになりました。なんかあんまり減ってなかったんで。
ペレットにもたっぷりミルクをかけてふやかし、まずくらまくんに見せます。くらまくんは瞬間で出てきます。
くらまくんがペレットを舐めている隙に、いずもちゃんにミルクを飲ませました。やはりな、お腹の子の分も君はたくさん食べんといかんからな、つい多めにあげたくなってしまうのじゃ。
しかし途中でくらまくんが気づいてやって来ました。今日はそこまで阻止せず、いずもちゃんが出てくるのを待ってから普通に置きました。もうくらまくんの必死に追いかけてくる感じが笑
今日がミルクってことは、明日はヨーグルトの日になりそうですな。
ちなみにこのペットミルク、小鳥も飲めるらしいですぞ。ぶんちょさん飲むかしら。
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。