今日は色々買ってきましたよ〜。
おやつ2種類買ってみました。
マシュマロは管理が難しくてカッチカチに固まったので、代わりのものとして期待されているのが3色ボーロです。美味しそう(←ボーロ好き)
そして、昆虫系の動物性タンパク質をたくさん摂るといいという情報を参考に買ってみたのがこちら、虫ペレット。昼間に早速あげてみましたが、お腹が空いてなかったらしく1粒をふたりで分けて終わりました。活発に動いてお腹の減る夜を狙います。
回し車が遂にヤバい感じになってきたので、新たにこちらを購入。
前のやつは24cmあったんでかなり大きく設置が大変でしたが、21cmになったおかげで設置しやすくなりましたね。飼い主的にはこっちの方が嬉しい。
くらまくんがさっそく興味津々に見に来てました。いつ回すようになるのか楽しみです。
そして今日のお戯れ。
そう言えば正月休みで兄弟が帰省してるんですが、兄弟が皿洗う音にいずもちゃんがビビって早々にカーテンの方へ行ってしまいました。
残されたくらまくんは堂々と食べてます笑
母ちゃんはすぐ撮影諦めるからダメなんですよ。何枚も撮りまくって根気よく撮り続けるんですよ。そうやって漸く、1枚のいい写真が撮れるんですよ(なんか講義)
くらまくんも流石にいつもと違う音がしてるので寝はしません。兄弟がまたガサツな人なんでけっこうガサガサやってまして、くらまくんも平気そうな顔してずっとお耳がピコピコしてました。
兄弟が白バラ5個パックの包装をガシャガシャいわせて外した時は、くらまくんもビックリしてワタワタしてました。とりあえず頭を両手で覆って落ち着かせてました。何故今それをする(;˘ω˘)スッ…スヤァ…
全く、これだから配慮のない人は困りますよ。父(仮)と言い兄弟と言い、無神経ですわ。
と、一人暮らしが待ち遠しくなったおいちゃんです( ˘ω˘ )
本日のメニューはペレット+お宝(?)に煮干し。
いずもちゃんにとってはさほどお宝ではないようですね。誘っても出てきはしません。ポーチの中から届く範囲内にある時しか反応しません。
くらまくんは光の速度で出てきたものの、何故か見失ってキョロキョロしてました。ペレットの山から尻尾出てるんですけど何故か気づかず、おいちゃんの方に「ないの?」という顔で寄ってきました。
しゃーないんでペレットの山から煮干しを取り出してあげました。その様子を見て最初要らないのかと思ったんですけど、手で直接あげたら普通にがっついて食べだしました。何故見失ったし。
さ、今日は寝る前に新人恒例の穴通しが待ってますよ。
新人おやつは必ず穴を通して与える決まりになっているのです。そうじゃないと食べ物と認識されないので。
皆様も、新しいおやつを買った時は空気穴とかの狭い穴から入れてみるといいですよd('∀'*)
フクモモさんがよく鼻突っ込んでる穴があったら、そこから入れると食べてくれることが多いみたいですね。野生での昆虫狩りのイメージに近いのかも。
しかし、この虫ペレットは美味しいんでしょうかね。嗜好性バツグンと書いてるのでとりあえず信じてみますけど。
飼い主としては、この瞬間が1番楽しいですよねー。「これは喜んでくれるかなー」とか考えながら食べてもらえるよう工夫する時間ってめちゃくちゃ楽しいですよねー♪
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。