前から何度か書いてるけど、
家の資産をほとんどアプリで一元管理しています。



持っている銀行口座で連携できるものは全部連携してみました。




その結果…



貯金額、約600万円でしたびっくり


思ったより多かったキラキラ



なぜかというと

普段動いている口座は毎月ギリギリ、
というか月により赤字(ボーナスで帳尻合わせ)
という雑な家計管理で常に危機感溢れる状態なので
感覚的には多くて300万円くらいかな、という感じだった。



600万円というのは、
ローン返済用の口座、たまぞうの口座、
昔使ってて今は手付かずの口座、
さらには眠っている500円貯金の金額まで含めた
我が家の全資産。

(たまぞうの口座はほぼお祝い金とお小遣いなので
自分たちで貯めたというよりは人から貰ったお金)


すごく頑張って貯めているというほどではないが、
贅沢はできないけど何かあったら対応できるくらいのお金はあるから
安心できるくらいの金額、という感じだろうか。


ただ、普段動いている口座は↑の通りギリギリ、
その他はたまぞうにお祝い事がない限り増える見込みがないので(笑)、
貯めるためには節約と先取り貯金的なことをしないといけないかな…キョロキョロ

(実際には会社で財形や持ち株会 にも入っていて
ここには含まれない貯金もあるにはある。
なので無理に先取り貯金を増やす必要はないかもしれない)






…ってなんか急に節約・マネーブログみたいな内容になってるけど(笑)、


私元来家計簿とか全然つけられないダメ人間だし
お金に関する知識はゼロだけど

アプリで全部管理するようになったら私でもちゃんとできるような気になって
(そりゃそうだ、全部自動連携だもの)
節約頑張ろうという気になるし

さらにマネー系ブログで流行ってるポイ活とやらも
頑張ってポイントサイトに登録したり意識して貯めようとしなくても
「現金を使わない」ようにするだけで
クレカやスマホ決済のポイントやキャッシュバックがあるから
ちょっとだけお得になってるし
(もちろんもっと頑張ればいろいろ還元されるだろうけど
そこまで頑張る元気はない←)


とにかくキャッシュレス&アプリを有効活用するようになって
節約とか家計管理が全然できていなかった私でも
ちょっとずつ貯まってきている気がするーーー!びっくり



そしてさっき見つけたのがこの方の出版した本

本の紹介だけ見てると、↑の私と同じこと言ってる気がするキョロキョロ
キャッシュレス、アプリ有効活用。
読んでみようかな札束




何より私自身、仕事がキャッシュレス決済に深く関係してるので
思った以上に価値を見いだせていて嬉しくもある。






…しかし転職しようとしている←


お金のことをこんなに考えているのも
転職後のマネープランを考えているから。

マネープランだけでなく、普段のタイムスケジュールもガラリと変わる。

あきぞうが、どういう風に変わるか説明してくれと言うので
転職ビクトリープランwを作ってから活動する予定ですニヤリ


なんかいろいろ計画してたら楽しくなってきた口笛