胃腸風邪になってからたまぞうのイヤイヤがはげしくなり
「自分でやりたかった〜うわわああああぁん」
「じゃあやれば?」
「やだぁぁぁあ〜うわあああぁぁぁあん」
「お願い…頭痛いから本当に泣き止んで
」
私的には、頭が痛いならおまえがどっか行けよ

なんか気に入らないことがあるとしばらく泣き続けるように。
今までは、やり直しさせたら気が済むことが多かったけど



と、あれがダメならこれもダメ、という感じで
どうしようもなくなってます

これが1日2回×土日で、この週末は4回。
でもそれもお昼寝前の眠い時や、お腹が空いてる時に爆発する感じなので
その他の時間は普段通りと言えば普段通り。
そして、この爆発時にまともに相手しても疲れるだけなので
抱っこして気が済むまで泣かせるか放置か。
「はいはい。」と言って聞き流す。
…が、この週末は運悪くあきぞうが体調不良で


とイライラモードに。
耐えられなかったあきぞうが
たまぞうが自分では開けられないドアのある
薄暗い洗面所に閉じ込めたりし始めて。
(↑と言うと虐待のようなので言いたくないけど
あきぞうも本気ではやっておらず
閉じ込めは意味の無いことだと理解していたし、
親子共にただの苦痛でしかないので
その後私も一緒にそこに入りました。笑)


…とあきぞうに対して思ったけど
イヤイヤ期の子と病人に対してイライラしても不毛デスヨネ

難しい時期になってきた。
昨日は午前中お散歩していつもの公園に行ったら
珍しく保育園で同じクラスのお友達が

うちは家から保育園がそんなに近くないので
(と言っても自転車10分以内なので遠くもない)
保育園の子に会うのが珍しい。
ましてやその子は保育園のそばに住んでる子だったので…

あ、そうそう。
ここにも書いてた、一番仲良いのかな?と思ってたけど
案外そうでもなかった子…←
昨日もたまぞうは、公園着くまでは
「遊ぶぞ〜
」って感じだったのに

その子に会うなり急に私の陰に隠れて
帰りたそうな雰囲気を出し始める

え?嫌いなの?え?

でもその子はめっちゃ嬉しそうで
「たまちゃんだぁ〜!一緒にあそぼ〜!」
とめっちゃ誘ってくれる(笑)
な、なんかごめんね

その後たまぞうに
「恥ずかしいの?どうしたの?遊んできたら?」
と話しかけるとようやく一緒に遊び始めて
別にその子を嫌がる素振りもなかったので
単純に私がいる前で友達に会うというシチュエーションが
嫌だったのかな??

って小学校高学年の男子かよ!って思った←
その後も普通に遊んでいたのに
すごく唐突に「帰る」と言い出したりして(笑)
いつもとちょっと違うたまぞうでした。