でるか?尺鮎 球磨川編 | 有限会社エクセルのブログ

有限会社エクセルのブログ

当社取扱いの釣具用品のご紹介・スタッフの釣り日記など、皆様のお役に立てる情報を発信していきます。

 毎度っ、営業の先間です

 

そう、昨年も球磨川で竿出しました

 

軽い気持ちで尺鮎を掛けてみたい

 

なーんて、今思えば厚かましく

 

挑んだ球磨川の強烈な引きに四苦八苦したのを

 

昨日の事のように覚えております

 

 

それだけセンセーショナルなものであったし

 

実際に球磨川で竿を初めて出された方は

 

そのポテンシャルの高さに驚いた事でしょう

 

 

今年は、昨年の細仕掛けを反省し太仕掛けで挑みました!!

 

9月11日日曜日 晴れ 平水 濁り無し、盆明け頃から釣果は

 

右肩あがり、既に尺鮎も掛かってる情報も入ってました

 

人吉橋 上

IMG_2624.jpg

 

人吉橋 下

IMG_8364.jpg

 

昨年入った、中川原公園前からスタート

 

公園前は広い駐車場もありますし、トイレも完備されています

 

県外鮎師も非常に多く、色々な情報が飛び交ってます!!

 

IMG_3550.jpg

 

お決まりの球磨川クダリでは、元気よくお客さんに手を振ります

 

 

竿出すと幸先良く20秒でドドーンと目印が吹っ飛びます 

 

その後はまさに運動会 (笑)

 

全て尺鮎と思い込んでるので1匹取り込むまで30メートルは下ります

 

残念っ 28㎝ 

 

ゼーハー ゼーハー 息切れ

 

嬉しい悲鳴で5連発!! 元の位置へ戻る元気無し

 

掛かれば全て26㎝超え

 

 

IMG_4729.jpg

 

徐々にポイント移動するがイマイチ反応ありません

 

IMG_1636.jpg

 

荒瀬にも入れますが反応無し 

 

IMG_8727.jpg

 

昼からは初めて入るトヨタ前です

IMG_4863.jpg

 

竿出してすぐアタリ!!  緊張しながら取り込むと

 

IMG_2655.jpg

 

なんやお前かっ!!球磨川のウグイっ (笑)

 

昼からも良型が掛かります

 

が、尺鮎の顔は最後まで見ることはできませんでした。

 

トヨタ前の釣果 午前と同じ掛かれば26㎝超えばかり 

 

トヨタ前は最大27㎝とまり

 

IMG_9489.jpg

 

釣果は満足の17匹 

IMG_4684.png

 

反省点はまだまだ仕掛けが細かった事、特に鼻かんマワリの糸が

 

細く、擦れて弱くなってたせいか、ドンブリして大鮎を逃してしまいました。

 

それとこの日の最大鮎28㎝をビビッてオトリに使わなかった事です。

 

 

来年は大鮎専用ロッドを購入して準備万端で球磨川へ挑んでみたいですね!!