アルカリカラーと酸性カラーの違い!! | 名古屋の美容院 LOUIMADNA栄 成岡秀人のblog

名古屋の美容院 LOUIMADNA栄 成岡秀人のblog

美容情報、ヘアスタイル更新していきます☆

愛知県名古屋市中村区名駅にあるX.I.M by Visee Lineという美容室のスタイリストのナルオカです(ж>▽<)y ☆





最近使っているお店も増えてきている

酸性カラー

そして

アルカリカラー(微アルカリカラー)

何が違うのかわかりますか??

髪の表面には





こういうキューティクルというものがついています。


調べると

キューティクルとは‥

髪の毛の表面を覆っている薄い細胞の層。角質化した蛋白質が鱗 (うろこ) のように重なっている。健康な髪はそれがきちんと並んでいるがパーマカラー紫外線などが原因ではがれ落ちてしまうことがある。


とあります。


つまり外部からの刺激から守ってくれる効果が

ありますが物理的や科学的なダメージを過度に

受けるとはがれてしまうという事です!!

キューティクルがはがれてしますとふたがない状態に

なるので髪の中にもともとある栄養分やカラーの色素が

抜け出てしまいやすくなります。


なのでカラーをしていくときに

根元は健康な髪の毛なのでアルカリがないと

髪が明るくならないので必要ですが

すでにカラーをしている場合は毛先には

アルカリそんなにいらないんです。

そこで

根元 ‥ アルカリカラー

毛先 ‥ 酸性カラー

で対応してあげるとダメージが最小限に

抑える事ができます。

同じカラー剤を使っていても

染め方にダメージが変わってきます。


ダメージを少なくする事で

パーマなどでいろいろなヘアデザインが楽しめるように

なってきます。


お店でもメニューとしてご用意していますので

特に頻繁にカラーをされる方は

成岡までご相談ください!!

色んな方のヘアスタイルのお悩みを解決して行きたいと思いますので気軽に髪のお悩み、をこちらで募集します★☆





クリックしたら飛べるようになっていますので
コメント、DMで気軽にお問い合わせください!!



instagram    →   naruoka1222

Twitter        → @naruoka1222

Facebook      →   成岡秀人 




☆写真付きで見ながらできる☆簡単コテ巻きはここをクリック!


ちょっと空いた時間でこちらから24時間予約できます

*電話が苦手な方にもおすすめです
(当日ネットで予約できなくてもメニューによっては予約できる場合もありますのでお電話ください!!)




☆好きな髪型がきっと見つかる☆新作ヘアスタイル

はここをクリック

☆テグシだけでいつもよりツヤツヤになる簡単ハンドブロー

はここをクリック