前髪の乾かし方でよく聞かれるこの部分について!!〜お客様が実践!!〜 | 名古屋の美容院 LOUIMADNA栄 成岡秀人のblog

名古屋の美容院 LOUIMADNA栄 成岡秀人のblog

美容情報、ヘアスタイル更新していきます☆

愛知県の名古屋市中村区の名駅にあるX.I.M by Visee Lineという美容室のスタイリストのナルオカです(ж>▽<)y ☆






こうやって下ろして少し流し気味にしている方の


前髪この部分のお話です。





分け目と反対側の髪の毛が

パカッと分かれたり、浮いたりしますよね。

それは以前Blogで書いた!!

これが原因です!!(クリックすると見れます)

濡れている状態でもわかります。



左右に分かれて行きそうなので

それを直すために

必ず濡れた状態でやってください!!
乾いている髪の毛は形が変わりにくいです!!





分け目を気にしないで反対側に真横からドライヤーを

あてていきます。

そのときにテグシを通して
(少し引っ張りながら!!)

左右同じように繰り返して

乾かしていきます。

もしブラシを使ったりくるくるドライヤー

を使う場合はある程度水分が飛んでから

使いましょう★



そうやって乾かすと



きれいに流れる前髪で反対側も顔に沿って

乾くので小顔効果もでます!!


ぜひお試しください!!

2015年はお客様を始め色んな方のお悩みを解決して行きたいと思いますので気軽に髪のお悩み、をこちらで募集します★☆





クリックしたら飛べるようになっていますので
コメント、DMで気軽にお問い合わせください!!



instagram    →   naruoka1222

Twitter        → @naruoka1222

Facebook      →   成岡秀人 




☆写真付きで見ながらできる☆簡単コテ巻きはここをクリック!


ちょっと空いた時間でこちらから24時間予約できます

*電話が苦手な方にもおすすめです
(当日ネットで予約できなくてもメニューによっては予約できる場合もありますのでお電話ください!!)




☆好きな髪型がきっと見つかる☆新作ヘアスタイル

はここをクリック

☆テグシだけでいつもよりツヤツヤになる簡単ハンドブロー

はここをクリック