ボロ市 | x-ebinainstのブログ

x-ebinainstのブログ

X-TREME EBINAインストラクターのブログです

インストラクターの川野です。

 

柔術の技にベリンボロというものがあります。

大体がデラヒーバガードから仕掛けるもので、相手の尻の下に潜り込むようにしてバックを奪う技です。
 
このベリンボロをある時から色んな選手が使い始め、あっという間に流行り技となります。
かつては俺も使っていました。
ベリンボロで勝つ試合も何回かありました。
 
{E2CE62C7-912B-4382-9F05-2535BAF632C4}
古いブログの記事です。
 
川野はベリンボロ・・・得意じゃありません(^^;
 
何が言いたいかというと、ベリンボロ、ベリンボロ、ボロ市、世田谷ボロ市!
 
・・・と、いうわけで世田谷の伝統行事でもある世田谷ボロ市に行ってきました!
 
{F1CD76FB-B2FC-410A-B697-D1B09FB39EF4}

 
{32169321-6776-4DF0-8A77-4FF78A45CFC6}

生まれて初めて世田谷線に乗る。
電車でありつつ、モノレールのようで素敵でした。
 
{EA204FC8-EB64-407B-B839-856E2094B3C3}

駅から少し歩いて…
 
{AC7B9A73-8DFE-4686-8BF6-EDA6D984DF9B}

ボロ市到着!
賑わってます。
蚤の市だと思ってたから若者は少ないかと思ってたけど、若者も普通にいました。
そして…薄着で行ったから寒い!!!
 
{A1D836BC-5F4A-47DF-982C-158D50732D20}
しばらく通りを散策
 
{7DF865DA-D7F9-43AB-AB44-FFB5B106608B}

こんなお店もあった。
特に目的のものがあって行ったわけではないけれど、でも店が立ち並ぶ中を色々見ながら歩くだけでも楽しい。あと寒かった。
 
{3791E036-926A-4D6C-9B11-72E06F4DA59B}

ぬ?ボロ市名物「代官餅」?
 
{14074628-9CE4-4FB9-B10A-9C0A9E77F03C}

代官屋敷発見!
 
{741325ED-1F26-4B97-921B-9ECB8DF9FEB2}

中にはこんなものが。
「そでがらみ」は柔道や柔術の技っぽい名前。
 
{A2DC41C7-EA83-4DB3-BE79-27CC5FFA547C}

代官餅購入ぅ!
味は「あんこ」、「きな粉」、「からみ」と3種類あり。
購入待ちの間「どれにしようかなー、あんこ食べたいなぁ、でもきな粉もいいなぁ」なんて思ってた。
ところが俺の前に並んでたお客さんが「あんこ頂戴」って伝えたら「ゴメンなさいね〜、あんこ終わっちゃったの、もう今日はからみしか残ってないの」と売店のおばちゃん衝撃の言葉。
仕様がないので「からみ」を購入。
まぁからみも食べて見たかったんだけどね。
 
{C429B856-C0AD-4911-A6EB-4D949F288685}

ちなみに「からみ」は大根おろしたっぷりで美味しかった。
冷えた身体にサービスのほうじ茶が温かい。
 
そうこうしているうちにボロ市終了時刻。
なんだかんだで周るだけでも楽しい。
なんて感想を抱きつつ家路に。
 
・・・でも何も買わなかったわけではない。
 
{1EC69E1D-CD58-410D-97F1-3B842107769B}

本日買ったもの
 
寒すぎて仕様がなかったので購入したネックウォーマー
 
真ん中
プレゼント用に購入したノルウェー製の謎の人形(笑)
 
駄菓子屋で売ってるゴムで飛ばすおもちゃの飛行機
 
 
ちなみにボロ市は道場仲間の内藤さんからのお誘いで行きました。
道場に入って色んな仲間が出来て、行動の幅が広がりました。
 
あなたも道場に入ってボロ市行きませんか?
お待ちしてます!