3連休の初日で祝日(天皇誕生日)となった,2月23日(金)は,中区相生町にある スナック 毱屋(マリヤ)にて行われた,フルートの 小川恵理紗さんと,ギターの 鈴木大輔さんのデュオのライヴへ.

 

 祝日と言うこともあって,15時スタートという時間設定.

 当日は,小雨模様.
 JR関内駅からも然程遠くないので,傘はささずに会場へ.

 

 会場到着は14時40分頃.
 外で待っていたら,ママさんが 「 寒いでしょうから中へどうぞ 」と言ってくれて,リハーサル中ではあったものの中へ.

 ドリンクを注文できたので,離れた席へ座り,白ワインを.
 ベランダ側ではリハーサル中.

 

 リハーサルも終了し,受付をして前の方の席を確保.

 

 この日は,フード及びフリー・ドリンク付きのライヴなので,好きなドリンクを飲み放題.
 またフードは以下のランチ・メニューから選択することができました.

 

 フードの写真は無いのですが,マトン・カレー(+ナン)を注文.
 本格的なインドカレーで,美味しく頂きました.

 お客さんが埋まったところで演者がステージに登場.
 1st Set は,アントニオ・カルロス・ジョビン(Antônio Carlos Jobim)のボサノヴァで ”Wave”(”Vou te contar”) がオープニングを飾り,自身の 3rd アルバム 『 Choose+ 』 の 1st トラックに収録されている ”Spice Up” が演奏されます.

 

 お客さんがジャズを良く聴く方以外にも,多かった関係なのか,昭和歌謡で,久保田早紀久米小百合)さんの ”異邦人” をジャズ・アレンジで演奏し,続けて ”Close To You” を演奏.
 因みに,MCでは ”異邦人”の前に有名な曲からメドレー形式でとのような話をしており,何の曲だろうとも思いましたが,”My Favorite Things” でした.
 
 

 最後は,”Honeysuckle Rose” を演奏し,1st Set を締め括りました.
 何時もヴォーカル入りで聴く曲なので,インストルメンタルでの ”Honeysuckle Rose” は,初めて聴いたかも.
 
 

 暫しのブレイクを挟んでの 2nd Set は,スタンダードで ハロルド・アーレン(Harold Arlen)の ”As Long As I Live” からスタートし,ビル・エヴァンス(Bill Evans)の ”Waltz For Debby” へと続きます.

 

 そして,カーラ・ブレイ(Carla Bley) の ”Lawns”
 私の聴きに行っているライヴでは,余りセット・リストにも選曲されない曲なので,この ”Lawns” は,ライヴで久し振りに聴いた感がありました.

 
 
 ここで 1st Set 同様に昭和歌謡で,大橋純子さんの ”シルエット・ロマンス” を演奏.
 こうして,ヴォーカル無しのインストルメンタルで聴くと,非常に新鮮です.

 

 最後は,何と,BeatBoxing Flute 奏法を使用した,ジョン・レノン(John Lennon)の ”Imagine” を演奏し,2nd Set を締め括りました.
 ご本人は 「 BeatBoxing Flute 」 とは言わずに,良く 「 VoiPer Fulute 」(Voice(Vocal) Percussion Fulute の略)と言っていますが,初めて,この演奏を聴く方は本当に驚いたでしょうね.

 

 演奏終了後に,当然,アンコールを望む手拍子が起こり,そのままアンコールへ突入し,最後は誰もが知っているであろう,”Fly Me To The Moon” を演奏して,この日のライヴを終了しました.

 

 セット・リストも,昭和歌謡をジャズ・アレンジした曲も含めて,有名どころを散りばめ,万人も楽しめるような曲が多くて,盛り上がりました.

 最後に,お店のママさんより,お二人にお花のプレゼント.

 

 


 [Member]
  Erisa Ogawa : Flute
  Daisuke Suzuki : Guitar

 [Set List]
 1st Set
   01. Wave
   02. Spice Up
   03. My Favorite Things - 異邦人
   04. Close To You
   05. Honeysuckle Rose
 
 2nd Set
   01. As Long As I Live
   02. Waltz For Debby
   03. Lawns
   04. シルエット・ロマンス
   05. Imagine
      [Encore]
   06. Fly Me To The Moon
 

[参考]







 
#Erisa_Ogawa #Daisuke_Suzuki #小川恵理紗 #鈴木大輔 #関内 #毬屋 #相生町

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)



wicot 薬用スカルプセラム